Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

右膝は改善しつつある

2022年04月22日 21時15分40秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 右膝の状態は、昨日・本日ととても良い。「良い」といっても階段や急坂の昇り降りはゆっくりと歩いたり、手摺りを使ったりする場合が多い。それでも短い階段ならば手摺りを使わずに降りた所もあった。痛みはビリっとするときもあるが、長続きしたり、力が抜けたりすることも無くなった。
 昨日・本日と杖を突かずに出かけた。支障は感じなかった。

 無理は禁物であるが、少しずつ良くなっているという実感が湧いている。特にこの一週間はその感を強くした。
 またこれまでは朝方、目が覚めると足の筋肉がかなり固まって伸ばすと痛かった。それがこの一週間はそれほど痛いと思わなくなった。数回、両足を伸ばすことで凝りによる痛みはほとんど感じないほどに和らいでいる。

 気温の上昇によるたまたまの改善なのか、まだ見極める必要はある。医師や理学療法士が、回復を実感するには7月までかかる、と言っていた。これから一進一退を繰り返すと思うが、確実に良くなっていくことを期待したい。
 


夏日

2022年04月22日 20時39分36秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 横浜市の最高気温は14時過ぎで25.7℃と夏日となっていた。確かに14時に出かけたときは温かいというのを通り越して「暑い」と感じた。明日もこの程度の気温になるらしい。

 先ほどらじるらじるで、NHKのFMを聴いたら、ブラームスの「交響曲第4番」が始まった。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮がヘルベルト・ブロムシュテット、昨年8月29日ザルツブルクでの演奏と表示されている。
 「ベスト オブ クラシック」という番組であった。私の好みの曲であり、満足。こういう時は実に気分がいい。

 本日は表紙を含めて35ページの議案書。私の担当部分は4ページ分だけ。一年分の写真を4ページにちりばめてアルバムを作成した。これが輪転機で全部自動で帳合いからホチキス止めまで自動でやってくれるので楽である。人間は紙詰まりなどの起きたときの対応のために見守るだけである。1960年代の謄写印刷と比べるのも恥ずかしいが、こんなにも変わったものかと思う。
 数人で集まって明日の設定のために、お金も含めてさまざまな物品の準備と点検が終わったのが17時半。

 明日の私の仕事は9時半に会館に赴いて、設営、来賓受付、写真担当、終了後の弁当配布、後片付け、打ち上げの下働きといったところ。体力を使うこのような時は酔いが回るのが早い。気を付けないといけない。


ようやく雨が上がる

2022年04月22日 09時55分54秒 | 天気と自然災害

 布団に入った2時過ぎくらいが一番雨がひどいときであった。雨の音が気になって眠れなかった。現役時代の長年の習性で、雨や風の音、川の流れの音に人よりは敏感である。その習性が抜けないようだ。
 3時ころに急に雨の音が弱まり、雨粒が風呂釜やエアコンの室外機の金属、ガラスにあたる音がしなくなった。樹木の葉に静かに当たる雨の音は、人の気分を落ち着かせてくれる。その音に耳を傾けるうちにようやく眠ることが出来た。

 朝は爽快な気分で8時起床。大雨・洪水・雷・強風注意報は大雨注意報をのぞいて解除になっている。大雨の心配もほとんどない模様。

 本日は夏日になるという予報であるが、今の時間は涼しいくらい。陽射しはまだない。午後から晴れれば、熱中症にも注意ということだろうか。

 本日の午後から夕方にかけて、明日の退職者会総会に向けて議案書の印刷・製本作業。明日は朝早くから総会の準備と、10時からの総会。12時前に終了し、13時には後片付けも終わらせたい。


猛烈な雨の区域が迫ってきた

2022年04月22日 02時09分16秒 | 天気と自然災害

 電気を消してお風呂に入った。体や頭を洗うのに電気は要らない。石鹸やシャンプー、手ぬぐいのある場所は手探りですぐにわかる。湯船につかって雨の音を聞いていた。
 雨の音はしだいに強くなり、風呂の釜にあたる音が激しくなってきた。不安を煽るような音に変わってきた。優雅に雨の音を聞く雰囲気ではなくなってしまった。
 レインアイよこはまの画面を見ると、最大で50ミリの雨の区域が横浜市域を南西から北東へ線状に連なっている。80ミリの雨の区域も次第に北上し中区にまで延びている。この80ミリの区域がそのまま北上するのか、微妙なところではあるが、用心しないといけないようだ。
 しかし三浦半島には大雨警報は出ている。そして2時を回ってから、横浜市域では大雨・強風・雷注意報に洪水注意報が加わった。

 さいわいにもこの線状の雨の区域は西から東に移動を始め、東京湾の方向に流れ始めた。このまま東に移動してくれるとありがたいのだが。