Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ホタルの時期

2022年06月09日 23時06分23秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日は、退職者会の友人がホタルを見る会を企画してくれた。ホタルを見ることを口実に飲み会、という声も聞こえてくる会である。それでいいのだが、しかし昨日は少々深酒をしたこともあり、参加は遠慮した。せっかく誘ってくれたのだが、申し訳ないことである。

 明日は晴れて気温も25℃を越すらしい。とりあえず明日の予定は今のところない。


前立腺等の検査

2022年06月09日 21時40分32秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 最近頻尿なのではないか、ということが気になり始めた。さらに尿意を催してから、我慢できなくなるまでの時間が極端に短くなってきた気がしている。友人たちからは「歳のせい」と言われてもいたり、過活動膀胱と友人が診断された経験などを踏まえ、本日、友人の勧める病院に行ってきた。

 排尿前後の腎臓・膀胱・前立腺の超音波検査、ならびに前立腺触診、血液中の腫瘍マーカーによる前立腺がん検査のための採血をおこなった。
 超音波検査、触診結果はすぐに告げられ、問題はなく、心配はない、前立腺の肥大は少しだけで年齢の割に肥大は小さい、と言われた。さらい排尿後の尿の残量も少なく問題はないとのこと。しかし一応頻尿が改善するかもしれないので、服薬で2週間様子を見る、といわれ、薬を処方された。血液検査の結果は2週間の服薬が終了した時点での再診時に教えてくれるともいわれた。

 特に異常なしと言われ、ホッとしたものの、50代に比べて排尿の間隔がかなり短くなったこと、我慢することのつらさなどは解消されていない。この薬でどのように改善するのか、なんとなく心もとない。
 検査と診断と薬の処方であわせて4000円ほどかかった。


貴重な陽射しを浴びて・・

2022年06月09日 19時50分21秒 | 天気と自然災害

 昼直前に整形外科でリハビリの施術を受けてから、病院の近くで妻と昼食。妻は自転車で買い物、私は杖を突いて横浜駅まで出向いた。特に予定があったわけではないが、喫茶店で短時間だが読書タイム。「ゴッホとゴーギャン 近代絵画の軌跡」を少しばかり読んだ。
 15時過ぎに24.1℃となったとのこと。喫茶店での読書に飽き、コーヒーを飲み終わって、横浜駅そばをあるいていたときである。雲が切れ、温かい陽射しがあった。25℃を超えたように思えた。
 久しぶりに横浜駅の東口と西口のあいだを人ごみを避けて往復してみた。杖を突いていたのでゆっくり、のんびりの歩行。久しぶりの陽射しを浴びての歩行は気持ちがよかった。
 しかし夕方にバスに乗った時は雲が全天を覆ってしまっていた。