Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

疲れると愚痴が多くなる

2023年09月19日 21時29分38秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 3日続けての外出と外食。朝食以外は家で食べていない。72歳にもなって、家には夕食後に寝に帰ってきて朝食だけを食べて出かける、というパターンは疲れがたまる。もう現役で仕事をしているわけではないことは重々承知をしているのに‥‥。
 明日で一応ひと段落。明日は神保町で下車、日本教育会館で行われる地公退高齢者集会に参加予定。明日はどんな予定が組まれているか。

 集会後、デモがあるはずだが、その後はどうするか、一応打ち上げを考えている。参加者がどのくらいになるのだろうか。多い方がむろん楽しい。

 明日が終われば土曜日までは予定が入っていない。家でのんびりできるはずである。

 「疲れると愚痴が多くなる」、「疲れると時間の使いかたが雑になる」・・・・私の実感である。
 


疲れがたまる

2023年09月19日 19時42分01秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日の高齢者集会、期待に「反して」と言っては申し訳ないが、寺島実郎氏を講師に招いた学習会があり、内容としてはとても良かった。さんざん煽られっぱなしではあったが。寺島氏の指摘では、来賓の政党代表の話は時代の本質を把握していない、ということであったが、まったく同感。全体の参加者数は会場の座席数の1800名余ということであろう。
 お昼用に購入したおにぎり、結局食べる時間がなかった。会場内は飲食禁止なので、諦めた。
 私の退職者会からは10名余りが参加した。帰りは昨日とは違って横浜まで戻ってごく小人数で軽く慰労会。居酒屋を出てから近くの公園のベンチで、昼食用に購入したおにぎりを頬張った。おにぎりの具は好きなシャケ、そして昆布の佃煮。これがあれば私は満足である。

 これより撮影した写真と資料の整理。参加者名簿の提出をしてから一服予定。
 


高齢者集会

2023年09月19日 08時51分13秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 昨日撮影した写真を加工したり、ポスターをスキャナーで取り込んで、組合の本部に送信したりしていたらいつの間にか、23時を過ぎてしまった。本日の用意も遅くなった。本日は屋内集会なので、携帯用の椅子や、念のための杖などは要らないので、一回り小さいリュックにまとめた。それほど軽くはなっていないが、少しでも軽く、コンパクトにまとめられると心理的に楽になる。
 しかし早めの就寝予定がダラダラと遅くなってしまったのは予想外。想定外ということばを使うと政府の記者会見のようになってしまう。たいして違いはないが、使いたくない。単なる意地っ張りなだけである。

 本日の集合時間と場所は昨日と同じ横浜駅構内。人通りが多いので、蒸し暑く、狭苦しく空気も良くない。本当はもう少し混雑しない場所がいいのだが、いったん決めてしまうとなかなか変えられない。いろいろと異論のある集会であるが、当面はお付き合い。