Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

夜のウォーキング

2023年09月21日 22時23分54秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 雨の合間を見計らって、外歩きを3000歩ほど。それなりに大股で早歩きしてきた。先ほどひどい目に合ったので、虫よけスプレーを十分に両腕、両足にかけた。首のまわりにかけるのを忘れたが、蚊は寄ってこなかった。
 久しぶりに早歩きで、お尻の筋肉と太腿の外側の筋肉をのばすように歩いた。しかし3000歩以上歩くのは、息が上がってしまい、無理そうである。しかもスピードはまだまだ85%位か。
 一応「散歩」とはせずに「ウォーキング」とかいてみたが、まだまだ本調子ではない。無理をすればすぐに膝が痛み出しそうである。少しでも汗をかくことは気持ちがいい。

 少しずつ早歩きの歩数をのばすようにしたいものである。せめて1時間7500歩程を全力で歩けるまでに回復したい、と思っている。


蚊とナメクジ

2023年09月21日 21時27分43秒 | 近くの自然

 せめて団地の周りを一周しようとしたけれども、外に出てみると雨がパラついているので4止めの断念。そのかわり建物の外壁に大きなナメクジを発見し、ナメクジ用のスプレーで退治。
 ところが、外壁を点検している間とスプレーをかけている間に9~10匹も小さな蚊が両腕と両足にへばりついていた。あわせて6個所も射されてしまった。急いで石鹸をこすり付けて歯ブラシでこすったが痒みは止まらない。こんどは「キンカン」を大量に塗って、扇風機で冷やした。ようやく痒みが止まったばかり。
 蚊も必死の様子。振り払っても逃げない。そのかわり叩き潰そうとして手に力を入れるとさっと逃げていく。まるでこちらの気分を読み取っているようだ。

 ナメクジも出てくるし、蚊も大量に湧いている。今度出かけるときは虫よけスプレーを活用しないと、大変なことになりそうである。

 

 


除湿効果

2023年09月21日 18時01分29秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 夕方近くになり、高い湿度がさらに高くなったようで、腕などがべたべたになった。西から広い雨の区域が迫ってきて、降り始めた。
 今度は窓を閉め、クーラーの電源を入れた。30分もしないうちに肌のべたべたとした感じがなくなった。湿度も7ポイント近く低くなり57%を維持。クーラーの除湿効果は大きい。

 学生時代の友人から電話があり、亡くなった友人の7回忌の法要の案内を貰った。同じ学部で、一緒に留年。彼氏は化学、私は物理。確か卒業後修士課程に進んでから就職したと記憶している。10年前に仙台で皆で集まった時と、その準備の打合せで顔を合わせた時は、そんなに体調が悪いとは思えなかった。亡くなった時、ご家族から電話をもらい、とてもショックを受けたことを思い出した。まだ60代半ば。いつも穏やかな話しかたで魅力的なかたであった。
 法要の場所は遠い。その日は7回目のワクチン接種と重なってしまったので、お昼に法要が終ったのちはすぐでもお暇することになる。他の友人と懇談したいが、長時間は難しい。

 家の中でじっとしているとやはり体が鈍る。夜に雨の合間を縫って短時間でも団地の周囲を歩いてみたい。本当は夕方に美味しいコーヒーを飲みに出かけたかったが、雨に遮られた。

 


強風・雷・波浪注意報

2023年09月21日 13時35分05秒 | 天気と自然災害

 強風・雷・波浪注意報が出ている横浜。朝から強い風が吹き、11時過ぎから弱い雨が降り始めた。現在は27℃程の気温。これまでの33℃を超すような気温に比べると、湿度が高いとはいえ、心地よい気温と風と感じる。
 西から雨の区域がはやい速度で東に移動している。そして12時半には神奈川県西部に竜巻注意情報が出た。先ほど遠くでかすかに雷がなったようだ。本日は荒れた天気の様相である。

 南北の窓を開け放して、風を室内に呼び込んでいる。室内を風が通り抜けるのは実に心地よい。
 出かける予定はない。出来れば美味しいコーヒーでも飲みに行くことも考えたが、やめることにした。

 本日は「九相図をよむ」を読んでいる。