温かい陽射しに誘われて、連休初日の本日は、妻と私の親と3人で桜木町駅の横浜市庁舎界隈を散策。新しいロープ―ウェイを市庁舎の3階から眺めたり、昼食&コーヒータイムとしたり、のんびりと過ごした。ローブ―ウェイには少なかったとはいえ、人が並んでいた。桜木町駅界隈は、連休中は人出が少ないかもしれないと思っていたがも、家族連れもチラホラいて、にぎわっていた。
横浜駅に戻り、二人と別れ、私はかなり遠回りをして神奈川大学の六角橋キャンパス経由のウォーキングで帰宅。1万7千歩ほど。
横浜駅の有隣堂で「日経サイエンス6月号」を購入。神奈川大学の生協前のベンチで「特別解説 COVID-19 危うい後遺症 体内で何が起きているか」ならびに「DNAが明かす疫病史 ペスト流行とローマの興亡」を読み終わった。
理解できるか、自信はまったくないが「特集 時空と情報」には目を通してみたい。
最新の画像[もっと見る]
- 新年を迎えて 1年前
- 謹賀新年 2年前
- 「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
- 謹賀新年 5年前
- 謹賀新年 6年前
- 「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
- 台風18号の進路が気になる 7年前
- 紅の花 8年前
- 「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
- 国立近代美術館「コレクション展」 9年前