goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

「いいデザインって何だろう?」

2010年02月07日 10時12分30秒 | キッチンツールと調理テクニック
朝、こんな番組を観ました。朝8時25分から NHK総合

課外授業ようこそ先輩
    「いいデザインって何だろう?」
出演 デザイナー ナガオカケンメイ

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archives327.html
  過去のすぐれた製品を復刻するなど、“古いモノ”の魅力に
  こだわった活動を展開するナガオカケンメイ。
  斬新で目を引くデザインとは180°異なるナガオカ流の
  デザイン観を母校の高校生に伝える。

この番組を教えてくれたのは、月に1回仕事している
さかもと助産所でお子さんを出産された方です。
映像作家で、この番組の演出をしています。
こんな、すごい人だったんだ~。是非とも観なくては。。。。。

とてもよかった!!
ナガオカケンメイさんのいいデザインとは
・機能美がある
・長く使っていられる
・思いがある

ややっ、自分の道具への思いと同じではありませんか。
見回すと、ずっと使い続けているものが
台所にいっぱいありました。



ベスト3
1位 鉄のフライパン 27年以上 夫が結婚前から使っていたものです。
2位 羽釜26年 結婚祝いにいただいたもの。木のふたは2代め。
3位 圧力鍋25年 夫の両親からのプレゼント。平和アルミ製作所の


ほかには、我が家の鍋たち。ほとんどが、宮崎製作所のもの。最高です。
  
外国の製品を使う人が多いですが、日本にはいいもの作りをする会社が
沢山あるのですよ。

いい1日の始まり。さあ、仕事、仕事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする