鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

オカワカメとあくまき

2022-05-29 | 食べ物

庭にオカワカメを植えています。

 

繁殖力が強く、冬以外は葉を茂らせています。

 

葉は食用になります。ミネラル、ビタミンAなどの栄養価に富んでいるそうです。

 

バナナ、黄な粉とスムージーを作りました。

 

牛乳、豆乳を入れてジューサーにかけます。

 

オカワカメは少し青臭さがありますが、バナナの甘さで飲みやすくなります。いろいろな栄養が取れます。

 

オカワカメ、ソーセージ、玉ねぎの炒め物。ありあわせのもので一品できます。

オカワカメは、他に酢の物、サラダなどに料理できます。

 

少し前、鹿児島の郷土食あくまきをいただきました。

今は年中手に入りますが、昔は端午の節句の頃、各家庭で手作りしていました。

 

もち米を灰汁(あく)に漬けて孟宗竹の皮で包み、米粒がなくなるまで長時間煮ます。

 

黄な粉を付けていただきました。好みで砂糖を混ぜてもいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野イチゴジャム

2022-05-10 | 食べ物

野イチゴを採りに行きました。

 

斜面に生えている野イチゴ。クサイチゴ(草苺)という種類です。

 

みずみずしい野イチゴ。生で食べても甘くておいしいです。

 

隣に生えていた甘い香りのスイカズラの花。子供のころ、蜜を吸っていました。

 

野イチゴの収穫です。

 

ジャムを作りました。アクを取りながら煮詰め、砂糖を加えてトロトロになるまでさらに煮詰めます。

 

野イチゴジャムの完成です。殺菌した瓶に入れて保存します。

 

ヨーグルト、キウイに混ぜて食べました。甘酸っぱい味で、イチゴの風味も感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサンダケとミズイカ

2022-05-04 | 食べ物

今年も、コサンダケのタケノコを採りに行きました。

 

コサンダケ。正式名ホテイチク(布袋竹)で、根元が膨らんでいるのを布袋さんのお腹に見立てたものです。

 

茶色い皮のタケノコです。4月下旬から5月上旬ころ採れます。

 

収穫しました。

 

皮をむいたところです。アクがないので、アク抜きをせずに食べられます。

 

煮物でいただきました。下がコサンダケ、上がモウソウチクです。他は、ツワブキや家庭菜園のスナップエンドウなど。

コサンダケは、他に炒め物、酢味噌和え、みそ汁の具などに重宝します。

 

種子島からミズイカが届きました。大きくて肉厚のイカです。

 

やはり刺身が最高です。ぷりぷりと噛み応えのある刺身です。

 

バター炒めでもいただきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬越しのトマト他

2022-04-12 | 食べ物

去年の秋、家庭菜園の夏野菜のトマトの種が落ちて芽を出しました。1本だけ鉢植えしました。

 

12月、花が咲いて・・・

 

実がなりました。冬に向かって育たないだろうを思いましたが、そのままにしておきました。

 

庭で霜にやられながらも冬を越して、4月、赤い実を付けました。

 

冬越しの赤いトマト。

 

収穫しました。

 

こちらは旬の野菜の、家庭菜園のスナップエンドウです。

 

花もきれいで楽しめます。

 

次々に実がなります。

 

毎日収穫です。

 

どちらもサラダでいただきました。下にサニーレタスがありますが、野菜はすべて家庭菜園のものです。

トマトは、市販のものより小ぶりで硬いですが、濃厚な甘い味でおいしかったです。スナップエンドウは、炒め物などにも重宝します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゴ他

2022-04-02 | 食べ物

妻の妹が、種子島から食べ物を持ってきてくれました。(写真は一部を写しており、実際は大量)

 

種子島でアナゴと呼んでいる一枚貝です。種子島名物にナガラメ(トコブシ)がありますが、それより小さいです。

 

刺身でいただきました。はらわたも、ほろ苦くておいしいです。

アワビのようにコリコリした食感で、磯の風味がします。味噌焼きにしてもいいです。

 

ミナ。煮たものを取り出して食べたり、ワカメと酢の物にしたりします。

 

浜ゼリ。ハマボウフウの新芽で、海岸の砂地に生えています。

 

タラの芽。

 

浜ゼリとタラの芽の天ぷらです。どれもほろ苦さがいいです。

 

浜ゼリをさっと茹でます。

 

サラダにしました。ニンジンとブロッコリーは家庭菜園のものです。

 

浜ゼリ、タコ、ワカメの酢味噌和え。

 

庭のツワブキの新芽です。

 

皮をむき、しばらく水に浸けた後、重曹入りのお湯で湯がいてアク抜きをします。

 

こんにゃく、薄揚げと炒めました。

 

ツワ、こんにゃく、薄揚げの炒め物。ありあわせのもので一品できます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスト館

2022-03-16 | 食べ物

都市農業センターへ行った日、日置市伊集院町のチェスト館へ行きました。

 

チェスト館。

チェストは薩摩の剣術示現流の掛け声ですが、勇猛な戦国武将島津義弘を偲んで、鹿児島から伊集院の徳重神社まで行進する妙円寺詣りの通り道にある店です。

 

食堂のメニューです。海鮮丼を食べに行ったのですが、新型コロナでメニューを減らしており、やっていませんでした。

 

内部。

 

天丼を注文しました。

 

立派なエビが3匹とカボチャ、ナス、ピーマンです。これで600円(汁物付)は安いです。

 

隣は生鮮食品や加工食品売り場です。

 

真っ赤なイチゴ。

 

菊芋。最近見かけるようになりました。煮物、炒め物、きんぴらなどに料理できます。

 

もち黒米、もち赤米です。

 

別の店で買った宮崎県産の日向夏です。

 

白い皮を残して黄色い皮をむいて食べます。

長野から宮崎へ転勤した時、初めて食べた思い出があります。

 

家庭菜園のブロッコリー。中央は収穫しましたが、脇芽が出てまだ収穫できます。サラダにします。

 

秋に畑から芽が出て、1本鉢植えしたトマトです。霜に打たれながら庭で冬を越して、実をつけた「ど根性トマト」。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の蔵豊将

2022-03-07 | 食べ物

薩摩川内市東郷町の藤川天神へ行った日、東郷の町で昼食にしました。

 

東郷町の中心地から国道267号を東(さつま町方面)へ少し行くと、国道脇に食の蔵豊将があります。

 

内部。

 

魚拓があります。本アラ(クエ)です。

 

宇治群島で釣ったものです。

 

日替わりランチを頼みました。黒鯛の刺身、黒鯛と厚揚げの煮物、魚卵と白子(?)の煮物、サラダ、茶碗蒸し、みそ汁、フルーツです。

黒鯛は釣ってきたものだそうで、刺身はぷりぷりしており、煮物はとても柔らかでした。

 

限定20食です。これで720円は安いです。

コーヒーを付けると100円(通常200円)なので、コーヒーもいただきました。

 

我が家で作った鹿児島の郷土料理豚骨です。おでんに似ていますが、骨付き豚肉を使うのが特徴です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう他

2022-02-08 | 食べ物

毎年、今の時期はふきのとうを採りに行きます。

 

斜面に生えているふきのとう。

 

収穫しました。

 

まずは、ふきのとうの天ぷらです。ほろ苦い早春の味がします。他はちくわ、さよりです。

 

ふき味噌も作りました。ふきを刻み、豚肉と一緒に味噌で炒めます。ご飯に乗せて食べると食が進みます。

 

家庭菜園のブロッコリーです。

 

さっと茹でて、サラダでいただきます。

 

ツワブキ、薄揚げ、豚肉の煮物です。ツワブキが出るのはもう少し先ですが、これは去年採ったものを冷凍していたものです。

 

庭のシンビジウムが咲いています。

 

クリスマスローズも盛りです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿油

2022-01-14 | 食べ物

以前、自宅の椿の種で椿油を作ったことがあります。手間がかかる割に少ししかできず大変でした。

 

その椿の花が咲いています。

 

甑島の椿油を買ってきました。甑島は椿が多い島です。

 

透明で少し黄色がかっている椿油。これだけ作るには、相当の種が必要でしょう。値段も結構高いです。

 

家庭菜園のサニーレタスです。

 

ハムサラダにして食べました。ドレッシングは、椿油、酢、醤油、コショウです。

椿油は、他にも少しづつ入れて食べています。

 

庭のクリスマスローズが咲いています。

 

別の所で見たヒカンザクラです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2021-12-12 | 食べ物

初冬の庭の家庭菜園です。

 

春菊。冬は鍋物に重宝します。

 

サラダ菜。毎日のようにサラダにしています。

 

パクチー。これもサラダにします。

 

ニンジン。煮物、炒め物、サラダのほか、葉はジュースになります。

 

ピーマンは夏からずっと実がなり続け、今もなっています。野菜炒め、チンジャオロースなどにしています。

シシトウも夏から初冬まで実を付けます。

 

スナップエンドウ。今年の春は大豊作だったので、来年が楽しみです。

 

オカワカメは春からずっと葉が茂っています。新芽をジュースや炒め物に利用できます。

 

10月、畑にトマトの芽が7~8本出ました。落ちた種が芽を出したのです。

冬に向かって育たないだろうと思いましたが、1本だけ鉢植えしました。

 

ちゃんと花が咲き・・・

 

実がなりました。収穫できるでしょうか。

 

パイナップルを植えていますが、育つでしょうか。

庭に家庭菜園があると、好きな時に新鮮な野菜が食べられるので重宝します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする