指宿市の鰻温泉へ行きました。
鰻池。直径1.3kmの火口湖です。鰻温泉は右奥。
紅葉と鰻池。
鰻温泉の湖畔から見たものです。
前の写真の右です。
鰻温泉街です。
火口の底なので、蒸気が上がっています。
蒸気の熱を利用して料理する「スメ」というかまどがあります。
家庭の庭にスメの施設があります。
西郷南洲翁逗留の家です。征韓論に敗れて帰郷した西郷隆盛は、明治7年1月、福村市左衛門方に逗留しました。
愛犬を連れた西郷さんの像。佐賀の乱に敗れた江藤新平が訪れ、激論しました。
福村家には、西郷さんから贈られたシャツが家宝として残されているそうです。
犬の像があちこちにあります。
スメ広場です。
観光客もスメ料理をすることができます。
芋を蒸していました。温泉卵を作ってもいいです。
鰻温泉に入って帰りました。