鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

堀川運河と堀川橋

2013-08-30 | 石橋

宮崎県日南市油津にある、堀川運河と堀川橋を紹介します。

 

運河の左岸にある堀川資料館。運河に関する資料が展示されています。

 

運河に架かる石橋の堀川橋。向こうは乙姫神社。

 

堀川橋から堀川運河(上流)を望む。右側の2軒向こうの家が、先ほどの資料館です。

この運河は、飫肥藩主伊東祐実の命により建設され、1685年に完成しました。

 

堀川橋から下流の運河を望む。この先に油津港があります。

運河は広渡川と油津港を結び、木材を運搬しました。全長約1kmです。

 

下流側の運河。

 

堀川橋を上流から望む。明治36年完成です。

 

上流から見た近景。

 

下流から見た堀川橋。

堀川運河と堀川橋は、映画「男はつらいよ」第45作のロケ地になりました。

 

下流から見た近景。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする