古池から下池に戻り、隣の流域へ行きました。
隣の流域を下流から望む。左の農道を上流へ進みます。
山の麓の民家。
上池に着きました。正面の山が、これから登る諸正岳(301.4m)です。
上流から見た上池。ここから諸正岳へ向かいます。
牧場がありました。正面の山が諸正岳です。
諸正岳登山口。右の道を進み、民家と畜舎の間を通ります。
なだらかな、杉林と竹林の道を進みます。
広葉樹林となり、やや急な道になりました。
矢筈岳山頂で会った若いカップルに会いました。私たちと同じコースを歩いたそうです。
子ども会で植樹をしており、名前を書いた木杭が立っています。
諸正岳山頂に到着です。登山口から30分でした。山頂に岩があります。
右側に、薄く桜島が見えます。
山頂から飯牟礼集落を望む。中央は飯牟礼小学校で、周りには茶畑が広がっています。低山の割りに景色がいいです。
帰りは同じ道を下ります。