鹿児島市春山町町の轟の滝を紹介します。川は永田川の上流になります。
小さな滝が連続しています。これは一番下流の滝です。
近景。岩盤を滑り落ちる滝です。冬で水量は少ないです。
前の滝を上流から見たものです。
上流にも小さな滝が続いています。
小さな滝と滝つぼ。
さらに上流の滝です。
甌穴。石が川底の岩のくぼみに入り、水流で回転して大きくなった穴です。
農業用水の堰があります。
右岸の水路です。
水路から落ちる滝。
鹿児島市春山町町の轟の滝を紹介します。川は永田川の上流になります。
小さな滝が連続しています。これは一番下流の滝です。
近景。岩盤を滑り落ちる滝です。冬で水量は少ないです。
前の滝を上流から見たものです。
上流にも小さな滝が続いています。
小さな滝と滝つぼ。
さらに上流の滝です。
甌穴。石が川底の岩のくぼみに入り、水流で回転して大きくなった穴です。
農業用水の堰があります。
右岸の水路です。
水路から落ちる滝。
すがすがしいさわやかな所ですね。
マイナスイオンが漂っていそうです。
夏も最高でしょうね。
こんばんは。
滝はマイナスイオンたっぷりでいいですね。
夏は水量も多く、涼しげです。
凍らないんですね。夏はいいでしょうね。
昨日公園の池が 薄く氷が張っていて・・・私は不安定な姿勢をせきませんが
妹が屈んで 手を付けて 凍っとう と言いました。
観ただけで凍っているのに・・
今年は3日が立春だそうですね。
こんにちは。
この滝は、落差はありませんが、小さな滝が連なっているのがいいです。
池に氷が張ったんですね。
立春も近いですね。
日の光にも、なんとなく春を感じます。