鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

斉之平の田の神他

2016-05-06 | 田の神

鹿児島市の田の神を紹介します。

 

宇宿町にある斉之平の田の神です。

脇田川に架かる斉之平橋の下流左岸で、左の民家の庭にあります。

 

民家の庭にある斉之平の田の神。

 

享保10年(1725年)と古い田の神です。

 

大きなシキを被っています。

 

 

中山町にある田の神です。住宅街の道路脇にあります。

 

正面より見る。2体の田の神があります。

 

左の田の神。左手にお椀を持っています。

 

右の小さな田の神。右手にメシゲ、左手にお椀を持っています。

 

中山小学校の南東の、中山2丁目にある田の神です。これも住宅街の中にあります。

 

正面より見る。立派な台座に乗っています。

 

微笑んで、右手にメシゲ、左手にお椀を持っています。

 

後姿。周囲には田んぼも残っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする