前回の姶良市姶良町の島津義弘居館跡から山へ登っていくと、帖佐八幡神社があります。
帖佐八幡神社。
雰囲気のある参道を進みます。
苔むした参道の向こうに社殿があります。
両側に祠があります。
社殿の前の大銀杏です。ソテツの古木もあります。
境内の苔のじゅうたん。
大銀杏の全容。
幹周り:7.1m
根回り:11.4m
樹高:14.5m
樹齢:約700年
上部。
下部。
根元。
根元の手水鉢。
根元は空洞化しています。
帖佐八幡神社社殿。創建は鎌倉時代です。
ここは平山城跡です。鎌倉時代の1282年に築かれ、大小三十の曲輪がありました。