南さつま市加世田内布の金毘羅権現へ行きました。
入口の鳥居。ここから急な坂道を上がって行きます。
山頂の平坦面に巨木があり、その下に金毘羅権現があります。
入口。両側にソテツがあります。
左のソテツです。
ヤマモモの巨木が2本あり、その下に石祠があります。
金毘羅権現です。本社は香川県の金毘羅宮で、海上安全の神様です。
内布では大火の時金毘羅さんが現れ、火勢が弱まって鎮火し、それ以来火の神様として祀られています。
2本のヤマモモの全容。
左のヤマモモ。
右のヤマモモ。
金毘羅権現とヤマモモの下部。鹿児島にヤマモモは多いですが、これほどの巨木が2本並んでいるのは珍しいです。
根元から大きく枝分かれしています。
反対側(奥)より見る。
上部。赤い実がなり、子供の頃よく食べていました。