鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

玉山神社他

2024-12-24 | 史跡

日置市東市来町美山の玉山神社他を紹介します。

美山は、秀吉の朝鮮出兵の時、朝鮮から連れて来られた陶工が住み着いた薩摩焼の郷です。

 

玉山神社の鳥居。

 

隣の仏像です。

 

調所笑左衛門・村田堂元招墓です。

薩摩藩家老の調所(ずしょ)は、村田堂元を苗代川(現美山)に派遣し、二人のコンビで、行き詰っていた陶業や住民の暮らしを立て直しました。二人に感謝した美山の人たちが建立しました。

 

坂道を上がったところに茶畑が広がっています。神社はこの先です。

 

茶畑の先の参道入口です。

 

参道の左にスダジイの巨木があります。

 

スダジイの巨木です。

 

玉山神社社殿。

 

立派な石灯籠があります。

 

本殿です。

 

美山の通り沿いにクスノキが2本あり、隣に石碑があります。

 

「樟脳製造創業之地」の碑です。

朝鮮から来た陶工が樟脳製造の技術を伝えました。樟脳はクスノキから作られます。

 

隣の石像です。

枕崎の樟脳工場跡を訪ねた時の記事はこちらです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南方神社のイチョウ | トップ | 平川動物公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事