goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

台明寺渓谷公園

2010-08-20 | 水辺の風景
霧島市国分台明寺にある、台明寺(だいみょうじ)渓谷公園を紹介します。
川は、天降川の支流の郡田川です。


台明寺渓谷公園に架かる橋。
この橋を渡って川辺を散策できます。


橋から上流を望む。


左岸の階段を下りてみました。
河床の岩盤を滝のように流れ落ちています。


少し上流に堰がありました。


堰の上流。
河床に岩盤が露出し、ここを流れる早瀬となっています。
真夏にこの公園を訪れると、マイナスイオンが漂っていて清涼感があります。


公園の下流に、台明寺跡があります。
7世紀に創建された由緒あるお寺です。
岩の右半分は浮いていますが、よく転げ落ちないものです。上流の岩は落ちています。


岩に掘られた祭壇。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種子島の海 | トップ | 日枝神社 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩の手前の石柱は (JUN)
2010-08-20 19:42:29
岩の手前の石柱は何が書いてあるのでしょうか。
返信する
早瀬 (原人)
2010-08-20 20:18:53
猛暑の昨今、涼みたくなるな~。
ゆったりとした時間を味わいたいものだな。
返信する
滝のようですね (momomama)
2010-08-21 06:30:24
おはようございます。
落差はそんなにないのに自然と坂道岩が階段状になっているのかな?
すごく流れが速いですね。

夏は水辺の写真がいいですね。体感温度が少し下がるような気がします。

安上がりでしょ? 
返信する
道路改修記念 (chiro)
2010-08-21 08:38:27
JUNさん

コメント、ありがとうございます。
石柱には、「道路改修記念」と書いています。
この道路を改修したときの記念碑で、台明寺跡とは関係ないようです。
これからもよろしくお願いします。
返信する
猛暑 (chiro)
2010-08-21 08:40:46
原人さん

本当に今年は猛暑ですね。
お盆も過ぎたのに、暑さが和らぎません。
ここに行ったのは7月でしたが、涼しかったですよ。
返信する
体感温度が (chiro)
2010-08-21 08:45:04
momomamaさん

ここに行ったのは、7月の梅雨明け間がない頃で、水量が多いときでした。
河床には溶結凝灰岩(石橋の材料)が露出していて、凹凸していますので、波打つようでした。

しぶきが上がって、清涼感がありましたよ。
体感温度が下がっていただいて、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事