鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

小路麓と磨崖仏

2010-12-02 | 史跡
訪ねたのは以前ですが、薩摩川内市東郷町小路にある小路麓と磨崖仏を紹介します。
東郷支所から国道267号を川内市街地方向へ行き、田海川の手前の信号を右折するとすぐあります。


山の麓に、白壁の蔵のある武家屋敷跡が2軒並んでいます。
鶴ケ岡城跡の麓です。


向かって右の武家屋敷跡。


前の写真の武家門。


向かって左の武家屋敷跡。


この武家門は閉じられていました。
江戸時代へタイムスリップしたようです。


武家屋敷跡近くの鶴ケ岡城跡内に、小路磨崖仏があります。
彫られたのは、戦国時代の永正14年(1517年)です。
薩摩川内市指定文化財です。


阿弥陀仏坐像。
上には、梵字が刻まれています。


阿弥陀仏坐像近景。


石灯籠。
岩に掘られた珍しいものです。

小路麓には武家門の家は少ないですが、趣のある2軒の武家門と磨崖仏をセットで楽しむことが出来ます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の果実 | トップ | 冬じたく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住んでいないかも (chiro)
2010-12-02 18:05:45
momomamaさん

武家門が閉じられている家・・・
他に通用門らしきものが見えなかったので、あるいは住んでいないかも?と思いましたが、わかりません。

円形にくりぬいた奥に仏像があるのは、珍しいと思いました。
雨が直接かからなくていいですね。

>会社が 川内市の橋の修理の仕事を
そうですか。
前も、橋の修理をするようなことを書いていましたが、そういう工事が専門なのかな?
返信する
武家門 (momomama)
2010-12-02 17:28:25
こんばんは。
どちらも立派な武家門ですね。
下の門が閉ざされている方もお住まいなのかな?
大きな蔵があるんですね。相当な地位の方だったんでしょう・・・

磨崖仏は小さいけれど 彫が美しいですね。
壊れずにずっと残ってほしいです。。

会社が 川内市の橋の修理の仕事をするそうです。
センナイ って言ったから センダイ だよって教えてあげました。。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事