鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

旧岩瀬橋と永仁の碑

2019-05-18 | 史跡

宮崎県小林市の旧岩瀬橋と永仁の碑を紹介します。

 

岩瀬川に架かる国道268号の橋から、下流の旧岩瀬橋を見たものです。

 

右岸より見る。

 

下流側です。切石積みの橋脚は明治25年に造られたものです。

 

右岸から見た近景。

 

下流側。鉄骨トラスは大正14年の建設です。鉄骨は神戸三菱造船所から運ばれました。

 

左岸より見る。

 

上流側です。

 

橋から上流を望む。最初の写真を撮った国道の橋が見えます。

 

橋から下流を望む。ここにオオヨドカワゴロモ(カワゴケソウ科の水生植物)が自生しているそうです。

 

橋の左岸側に永仁の碑があります。

 

永仁元年(1293年)の文字があり、宮崎県で最も古い石碑の一つです。

 

梵字が刻まれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢津のオガタマノキ

2019-05-17 | 巨樹・古木

宮崎県小林市大沢津のオガタマノキ(招霊木、モクレン科)を紹介します。

 

ここから左へ上がっていきます。

 

全容。オガタマノキとして、全国最大級です。

 幹周り:5.5m

 樹高:16m

 樹齢:400年

 

反対より見る。みやざき新巨樹百選です。

 

下部。小林市指定天然記念物です。

 

根元。

 

墓の隣にあり、墓の守り神として植えられたと考えられています。

 

根元。

 

上部。まだまだ樹勢がいいです。

 

案内板。

 

近くから見た高千穂峰。見慣れている鹿児島県側の裏から見たものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐船峡のそうめん流し

2019-05-16 | 食べ物

指宿市開聞にある唐船峡のそうめん流しへ行きました。

 

入口。階段を下りて行きます。

 

長寿庵という店に入りました。他に、市営、鱒乃家という店があります。

 

池田湖からの湧水が落ちていて、涼しい雰囲気の中で食べられます。

 

そうめん流し器。水が左回りに回転しています。左利き用の右回りもあるそうです。

 

そうめんを入れ、箸ですくって食べます。

 

唐船峡秘伝のつゆで食べます。

 

注文したのは定食です。味噌汁は鯉こくです。

 

マスの塩焼き。

 

鯉のあらい。酢味噌でいただきます。

そうめんは自宅でもよく食べますが、ここで食べると雰囲気が違います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞神社

2019-05-15 | 史跡

宮崎県高原町のパワースポット、霞神社(白蛇様)を紹介します。

 

霞神社の欄干のある道を下から見たものです。あそこまで登っていきます。

 

参道入口。

 

参道の階段を登っていきます。

 

御神門。

 

拝殿です。霞神社は、古くから商売繁盛、畜産、縁結びの神様として庶民の信仰を集めています。

 

内部。

 

本殿。

 

本殿の先に、最初の写真の欄干のある道があります。

左の岩に割れ目に、体長30cm位の白蛇が棲んでおり、これを見たものには幸運が訪れると伝えられています。

 

田中澄江の歌碑。

 

地蔵尊。

 

神蛇祠。

 

欄干からの眺め。まさに天空の神社です。

 

馬頭観音。

白蛇はなかなか見ることができないらしく、何年も現れないこともあり、現れても数日~数週間でいなくなるそうです。

 

さらに進んで振り返ったものです。このような崖に道があります。

 

この先に展望休憩所があります。

 

休憩所からの眺め。

 

霧島連山を望む。

 

参道入口の横に白龍神社があります。霞神社と白龍神社は仲が良くないようで、「白龍神社は霞神社とは関係がない」という看板があります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬ダム

2019-05-14 | 水辺の風景

宮崎県小林市野尻町の岩瀬ダムを紹介します。

 

左岸の高台から見た岩瀬ダム。

 

左岸より見る。手前が小林市で向こう(右岸)は都城市です。

 

下流側。

 型式:重力式コンクリート

 堤高:55.5m

 堤頂長:155m

 目的:洪水調整、発電

 

上流側。

 

ダム湖(野尻湖)を望む。

 

下流を望む。川は、大淀川水系岩瀬川です。

 

ゲートの巻き上げ装置。

 

放水路。

 

岩瀬川発電所です。

 

近くの国道268号沿いの、萩の茶屋のツツジ園です。

 

盛りは過ぎていました。

 

藤も咲いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東麓石窟仏

2019-05-13 | 史跡

宮崎県小林市東麓の東麓石窟仏を紹介します。

 

国道268号の脇に看板があります。

 

国道から下りて行きます。

 

門をくぐって左にあります。

 

国道の下がコンクリートで覆われており、その先にあります。

 

正面の洞窟に磨崖仏があります。

 

正面は薬師如来です。

 

薬師如来像。

 

向かって右側の像。薬師如来の隣は日光菩薩、その他は神将です。

 

向かって左側の像。薬師如来の隣は月光菩薩、その他は神将です。

製作年代は不明ですが、鎌倉時代と考えられています。

 

案内板。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島岑神社

2019-05-12 | 史跡

宮崎県小林市の霧島岑神社を紹介します。霧島六社権現の一つです。

 

参道入口。

 

対の仁王像があります。

 

阿像。

 

吽像。

 

仁王像の先に、みやざき新巨樹百選のイチイガシが2本あります。

 

手前のイチイガシ。

 

先のイチイガシ。

 

根元には、何か祀られています。

 

参道の階段を進みます。

 

二の鳥居。

 

鳥居の先の両側にある祠です。

 

拝殿。祭神はニニギノミコト、コノハナサクヤヒメなどで、神話に関係が深い神社です。

 

内部。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサンダケとツワの煮物

2019-05-11 | 食べ物

コサンダケを採りに行きました。

 

コサンダケの筍。正式名ホテイチク(布袋竹)です。ゴールデンウイーク頃から次々に出てきます。

 

きれいな茶色の皮のコサンダケ。まだまだたくさん採りました。

 

皮をむいたところ。アクがないので、アク抜きをせずに食べられます。

 

自宅の庭のツワです。3月から次々に新芽が出るので、収穫して冷凍保存しています。花もきれいです。

 

ソラマメも実がなってきました。

 

コサンダケとツワの煮物を作りました。他の材料はジャガイモ、豚肉、昆布です。ジャガイモはいただき物で、コサンダケとの交換でした。

コサンダケは、他に天ぷら、酢味噌和え、炒め物、みそ汁の具と重宝します。

 

トビウオの塩焼き。身がしまっていておいしいです。

 

生ラッキョウの酢味噌和えです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出の山公園

2019-05-10 | 水辺の風景

宮崎県小林市の出の山(いでのやま)公園を紹介します。

 

霧島山麓にある出の山池です。

 

池に突き出したところに鳥居があります。

 

鳥居の先の巨木。

 

神社です。

 

鯉・マスなどが食べられる店があります。

 

上流側より見る。左が神社のあるところです。

 

最上流部に架かっている橋。

 

霧島山系からの湧水です。ゲンジボタルが生息しているそうです。

 

淡水魚水族館に入りました。

 

内部。この水槽に巨大な淡水魚がいます。

 

レッドテールキャットフィッシュ。

 

紅白フラミンゴ。

 

ピラニア・ナッテリー。

 

屋外の水槽で、チョウザメを飼育しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦江湾公園のバラ

2019-05-09 | 植物

鹿児島市の錦江湾公園へ行きました。

 

なだらかな斜面にバラ園があります。手前のバラは「うらら」。

 

スカーレットポニカ。

 

赤紫の「しのぶれど」。

 

薄い緑がかった緑光。

 

気品あるクイーンエリザベス。

 

純白のアイスバーグ。

 

グレーテル。

 

いろは。

 

ジュビレデュプリンセスドゥモナコ。

 

つるフラウカールドルシュキ。

 

サハラ´98。

 

斜面の上から見たバラ園。

ちょうど満開で、いい香りに包まれました。

 

近くにあるポピー園です。

 

赤白ピンクのポピー。

 

アップ。

 

桜島と錦江湾を望む。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする