鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

ツガニ他

2021-01-14 | 食べ物

ツガニ(山太郎ガニ)をいただきました。川で捕れるカニです。

 

大量のツガニ。生きているのもいます。

 

鍋でゆでて、塩を入れます。

 

赤くゆで上がったツガニ。

 

ハサミに毛が生えています。

 

カニ味噌が入っています。子供のころ、川で捕って食べた懐かしい味です。

 

夏に収穫したチンチクダケのタケノコです。一度湯がいて冷蔵庫で保存すると、アクが強いので何か月も持ちます。食べるとき2~3回湯がいてアク抜きをします。冷凍保存と異なり、いつまでも新鮮な食感があります。

 

煮物を作りました。他の材料は、鶏肉、こんにゃく、薄揚げ、昆布、ニンジン、ごぼう、切り干し大根です。

 

我が家は、正月ごろ新鮮なタケノコの煮物を食べます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分海浜公園

2021-01-12 | 水辺の風景

12月に、霧島市の国分海浜公園へ行きました。

 

国分インターのすぐ南にある、桜島を望む海水浴場とキャンプ場です。

 

右を望む。向こうに隼人三島があります。

 

海辺にウミウの群れがいて、近づくと海に入りました。

 

海に入るウミウ。

 

ウミウの群れと桜島。

 

左を望む。

 

山側の台地の上には、上野原縄文の森と工業団地があります。ここからの眺めも素晴らしいです。

 

キャンプ場のバンガロー。星座の名前がついています。

 

フリーテントサイトです。3組のキャンパーがいました。今回はキャンプはせず、見学でした。

 

芝生広場のテント。

 

福山方面を望む。

 

東の端の海岸と桜島。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-01-10 | 風景

昨日(9日)、雪が積もりました。

 

天気予報で大騒ぎしたほどのことはなく、積雪1cmくらいです。

 

芝と雪。

 

道路の雪。

 

庭にもうっすらと積もりました。

 

クリスマスローズです。

 

ブロッコリー。

 

南国の植物ゲットウにも積もっています。今年は、まだ霜にやられていません。

 

イチゴも寒そうです。雪はまもなく溶けてしまいました。

 

今朝目を覚ましてびっくり。予報は雪じゃなかったのに、昨日以上に積もっています。

積雪5cmくらいです。

 

樹木の雪。

 

サザンカに雪です。

 

クロガネモチの赤い実にも・・・

 

庭のクリスマスローズも雪に覆われました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコとアワビ

2021-01-08 | 食べ物

年末に、ナマコとアワビをいただきました。

 

ナマコ。スライスしたナマコを買って食べることはありますが、生のナマコは初めてです。

妻は料理できないというので、私がしました。

 

最初縦に割ってはらわたを出し、次に横にスライスしました。ヌルヌルして料理しにくいです。

 

大根おろしをかけて、ポン酢でいただきました。淡泊な味でコリコリした食感があります。

 

立派なアワビが2個です。

 

エビと一緒に刺身でいただきました。これもコリコリした食感でおいしいです。

これらは、正月料理として供したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木屋園の田の神

2021-01-07 | 田の神

薩摩川内市中村町の木屋園の田の神を紹介します。

 

木屋園の墓地の近くにあります。

 

正面より見る。

 

大きなシキを被り、顔は風化しています。

 

大きな俵を3俵背負っています。俵を背負った田の神は他にもありますが、こんな大きな俵を3俵背負った田の神は初めて見ました。

 

後姿。よほど豊作を願ったのでしょう。

 

田園風景を眺めています。

 

近くに、国鉄宮之城線廃線跡の鉄橋があります。

 

右岸の石積み橋台。

 

鉄橋跡です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼寺自然遊歩道

2021-01-06 | 石橋

鹿児島市の谷山神社にお参りしてから、慈眼寺自然遊歩道を歩きました。

 

慈眼寺跡です。石橋(桁橋)の遊仙橋を渡って、酒水の井戸へ行きます。

 

崖下から湧いている酒水の井戸。水質がよく酒造に使われました。

 

遊仙橋の上流にある桁橋です。

 

慈母観音像。

 

子供を抱いた観音様。

 

対の仁王像があります。これは阿像。

 

吽像。

 

稲荷神社前の桁橋です。

 

橋のたもとにある青面金剛像。

 

澄心橋です。

 

和田川左岸の遊歩道を上流へ行きます。

 

双体の石像。

 

石仏88体のうち19体がここにあります。

 

右岸にそうめん流しがありますが、今は営業していません。

 

桜広場の紅葉。

 

和田川右岸の竹林です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷山神社に初詣

2021-01-04 | 風景

昨日(3日)、鹿児島市の谷山神社へ初詣に行きました。

 

慈眼寺公園のネモフィラ畑。春は青い花が咲きます。

 

ふるさと考古歴史館のところから谷山神社へ行きます。

 

カイヅカイブキの古木。

 

公園です。

 

イタリア式水階段カスケードです。

 

水階段の横を上がっていきます。

 

谷山神社へ着きました。

 

お参りしました。人出はまずまずでした。

 

神社の展望台から鹿児島市街地と桜島を望む。左は霧島、右は高隈山系です。

 

谷山方面と大隅半島の高隈山を望む。

 

急な階段を下りて、慈眼寺自然遊歩道へ行きます。

 

ハゼの紅葉。

次回は、慈眼寺自然遊歩道を歩きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚崎の大楠

2021-01-01 | 巨樹・古木

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

肝付町高山の塚崎の大楠を紹介します。

 

鳥居をくぐって進むと、大楠があります。

 

大楠の全容。

 幹周り:14m

 樹高:25m

 樹齢:1300年

 

近づきます。国の天然記念物に指定されています。

 

この付近には塚崎古墳群がありますが、大楠は塚崎古墳1号墳の上にあります。昔から、神木としてあがめられてきました。

 

円墳です。

 

下部。

 

別の角度から見た下部。

 

ハート形の空洞があります。

 

空洞の近景。

 

オオタニワタリが寄生しています。

 

上部。

 

隣の家。裏に古墳と大楠があるパワースポットです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする