メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『東京ノスタルジック喫茶店』塩沢 槙/著

2010-06-29 19:16:39 | 
『東京ノスタルジック喫茶店』塩沢 槙/著 河出書房新社

ウータン好きな知り合いからススメられた本書は、まさに昭和風のカフェが写真と短い文でたくさん紹介されていた。
親子代々受け継がれてきてる店、夫婦で始めて、パートナー亡き後も伝統を守って続けている店、
それぞれのお店の歴史とともにある、そこで働く人々の物語に感動
味のある店名、何気なく雑多に置かれているような小物、内装のひとつひとつにも大事な「ワケ」があるんだって分かった。

今はもう閉店または休業してしまっている「エリカ(神田)」や「越路(人形町)」なども巻末にあり。
出版されたのは去年だから、こうしている間にも昭和カフェはしだいになくなりつつある。
街そのものの変化のみならず、経営者の高齢化、建物の老朽化、改築にはお金がかかることも大きな理由。

本書に「長崎屋」のことが載ってて、小さい頃、母親に連れられて行った「長崎屋」のホットケーキセットを思い出した。
あの頃は、デパートの最上階レストランで家族揃って食事するのが、贅沢な楽しみのひとつだった。
みんなは中華とか注文するんだけど、好き嫌いが激しかったわたしは毎回時間がかかって、結局「お子様ランチ」にするw
ホットケーキには旗が立ってるし、アイスクリームは銀のカップにのっかってて可愛かったな


p.282抜粋
「人間というのはひとつの場所に居続けるより、他を知ったほうがいいと深山さんは言う。環境が変わると分かることがあると。
空から見ると地上の見え方が違うみたいに、他の場所へ移るとものの見え方が変わる」

「しかし、同じように同じ場所に長年いたからこそ分かることもある。だからきっと、どちらがいいとか悪いとか、そんな簡単な話じゃないのだ。
変えたくなくても環境が変わってしまうこともあれば、変えたい変えたいと願い続けて結局変わらない場合もあるだろう。
人間は皆、自分の意志と抗えない自然の流れと、その中でバランスを取りながら毎日を生きているのだと思った」


目次をすべてメモって、これからの昭和カフェ巡りの参考にしよう。
ステキな本をススメてくれて、どうもありがとうううう!!!



コメント

町歩き@深川 その1

2010-06-29 18:16:35 | 町歩き
こないだヒヤムがツイッターで「パワースポットの深川不動尊に行ってきた」みたいなことを書いてた(パワスポ好き?!爆
だからってゆうんじゃなくて、深川図書館が古くてよい建物だって知って行ってみたくなった。
門前仲町駅を降りて、5分も歩くと、まずはこちら。

富岡八幡宮
6月30日(明日!)に「茅の輪くぐり 夏越の大祓式」てゆうのがあるらしく、大きな輪を設営していた。
サイトの写真を見ると、けっこう賑わうのね!驚
あれ?手水舎のある鳥居から入ったから、資料館や神輿庫なんてあるのに気づかなかったな
立派な本堂で参拝して、「神話みくじ」てゆうのもひいてみた。100円で2枚ひくんだって。

「このみくじは、ひふみともこ女史が受けた神示(神様のお言葉)をおみくじにしたものです。
 あなたの未来を招き、地球を救う言葉が記されています。より多くの言葉をみなさまにお伝えするため、2枚引いていただいています。」

江原さんも「富岡八幡宮参拝の際はおみくじを引いていらっしゃい。神様の言葉をいただけるのがいい」とゆってたそうな。
2枚とも有難いお言葉をいただきました~/礼


深川不動尊
何年も前に町歩きをしていた際、一度来たことがある。左側のお堂を改築中で公開は来年冬らしい。
なので、工事現場みたくシートが張られてて、あまり見た目がよろしくない
いたるところに「参拝者はこちら」みたいな看板がデカデカと出されてるのも景観を損なうなあ・・・
本堂で法事でもやっていたのか、なにやら騒々しかった。青いサッカーお守りなんてのまで売ってたし

仲見世を戻って、おせんべい屋さんやらに惹かれながらも、清澄通りを歩く。
クルマがガンガン走ってて、歩くには平凡な道。

コメント

町歩き@深川 その2

2010-06-29 18:16:32 | 町歩き
清澄庭園
ここはスゴイ!!! 有料(150円)だけある。職人芸の研ぎ澄まされた美的センスが凝縮されてる。
どの角度から見ても美しい立体的空間で、あらゆる自然の生き物たちと、悠久の時間さえ取り込まれた芸術に感服した。
池の周囲には中心に向かって松が低位置に植えられている。
岩ひとつとっても、大きさ、形、位置が計算し尽くされて置いてあるんだな、きっと。
昔の殿様は贅沢だったんだなあ!自分の庭にミニチュアサイズの世界、宇宙を持っていたようなものだ

「大正記念館」は平屋のシンプルな建物で、今は集会などに利用されているらしい。
「中の島」「富士山」「あずまや」「涼亭」(ここも集会所)、周囲を歩くだけでいろんな表情が楽しめる。

中でも感動したのは、「花菖蒲田」のある「自由広場」。門を入るとバーネットが書いた『秘密の花園』に入るみたいなドキドキ感
シロツメグサが一面に咲いていて、素朴な木のテーブルと椅子がほど良い距離に置いてある。
そのまま静かに座っていると、テーブルに雀がとまったり、鳩が足元を歩いたり、
図らずもいつの間にか自分も自然の一部に還っていた。
ここはおじさんよりおばさんが一人でランチを食べに来ていた。
こないだの夢の島にひき続き、また楽園を見つけてしまった。こうしてお気に入りスポットが増えるのは嬉しいv
菖蒲の時期もいいだろうなあ!でも、秋は蚊対策しっかり必要!

名残惜しみながら楽園をあとにして、池ギリギリに置かれた大きな岩を歩いてゆく「磯渡り」では亀さんがいっぱいいた♪♪♪
大人からちっちゃい子ガメまで、鯉エサを売店で売ってて、それをカメも食べているのか、人を見ると積極的に寄ってくる!
必死に岩を登って、手を差し出すと首を長ーーーく伸ばして、次の瞬間、指を噛まれたっ!!! でも、痛くない!爆
「可愛いねぇ~!」と独り言をゆって怪しい人になってますw
カメさん大好き!てか、こんなにカメと戯れたのは初めてかもv

公園はなぜか道で2つに分かれていて、無料で入れるもう片方は、ベンチにおじさんがたくさん座っててちょっと居心地が悪い
「江戸風時計塔」と「ジャブジャブ池」のほかは、これといった見どころはなく、アスレチック遊具と、わんこの散歩用みたい。


ランチの時間になったが、また周囲に食べ物処が見当たらず。やっと見つけたホームセンターの2階の売店に行く。
「ハムチーズクロックムッシュ+アイスコーヒー」は、特別美味しいとは言えないけど、
作ってくれたものすごいハスキー声なおばさんに免じて許してあげようw
こうして比べると、やっぱり昭和カフェて場所だけじゃなくて、コーヒーの味、トーストの味にもこだわってるんだな~って気づいた。
コメント

町歩き@深川 その3

2010-06-29 18:16:31 | 町歩き
深川図書館
ミクシの古い建物コミュで紹介されてて興味を持った。
何度か移築・再建されてるみたいだけど、外観の重厚さは見ごたえあり。
木の階段を登ると、ステンドグラスがはめこまれた窓がキレイだった。おじさん率高しw
1階と2階が利用できて、夜遅くまで開いてるのも嬉しい。AV資料を見れるコーナーもあった。


以前一度見に来て気に入った「深川江戸資料館」はただいま工事中で7月再開とのこと。
清澄白河駅から地下鉄に乗って帰宅。
梅雨といっても、外に出てる間は意外と晴れててラッキーv 蒸し暑さはハンパないけど/滝汗

コメント