■『愛を読むひと』(The Reader)(2008)アメリカ・ドイツ合作
原作:ベルンハルト・シュリンク著『朗読者』
監督:スティーブン・ダルドリー
出演:ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ、ダフィット・クロス、ブルーノ・ガンツ、レナ・オリン、アレクサンドラ・マリア・ララ、ハンナー・ヘルツシュプルング、ズザンネ・ロータ ほか
▼trailer
▼story
大戦後のドイツ。15歳のマイケルは、猩紅熱にかかり具合が悪くなっていたところをハンナに世話してもらった。
回復してからお礼に寄ると、彼が来た本当の理由を察した彼女と関係を持つ。ハンナは20歳も年上だった。
マイケルが文学を学んでいると知り、「本を読んでほしい
」と頼むハンナ。
彼女を喜ばせようと毎日通い、自転車での小旅行にも行ったが、ある日突然、少年の前から消えてしまった。
法律を学ぶゼミで、ナチス戦犯の裁判を傍聴した際、ハンナが被告人であると知って愕然とする。
彼女は私鉄でのマジメな働きぶりを買われて、ユダヤ人収容所の監視員となり、
毎回10人ずつ虐殺する人選を行っていたのだった。
同様に監視員をしていたほかの4人は、口裏を合わせて「ハンナが責任者だった。署名もある」と証言。
ハンナは否定したが、自分が署名もできない文盲であるという事実を知られたくないために罪を認めてしまう。。
ケイトは今作でアカデミー賞主演女優賞をとっている
最初はニコールが配役されていたそうだが、これは断然ケイトで正解でしょう。
演じる女性の生活感まで出せる貴重な女優さんだ。容貌がとっても絵画的でステキ。
性格俳優と言えば、レイフ・ファインズもそうとうなもの。
そんな演技派に囲まれても、若さと存在が輝いていたのが、若きマイケル役のダフィット・クロス。
リバー・フェニックスを思い出させるような繊細な美少年だった。今後期待大
人が人を裁く難しさ。ハンナの罪は無知だったことか、時代に課せられた運命だったとも言える。
少年は、世間一般の道徳や法律よりも、愛する者の尊厳を尊重する結果を選んで生涯苦しんだ。
過去も一切知らず、共に暮らしたわけでもなく、価値観すら同じでなかったかもしれなかったけれども、
それを越えた愛情を描いている。それは性愛だけだったか。それとも慈愛だったか。
読んで聴かせた本の中にチェーホフの『犬を連れた奥さん』もあった。
まだ読んでないけど、いつか読んでみたいv
原作:ベルンハルト・シュリンク著『朗読者』
監督:スティーブン・ダルドリー
出演:ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ、ダフィット・クロス、ブルーノ・ガンツ、レナ・オリン、アレクサンドラ・マリア・ララ、ハンナー・ヘルツシュプルング、ズザンネ・ロータ ほか
▼trailer
▼story
大戦後のドイツ。15歳のマイケルは、猩紅熱にかかり具合が悪くなっていたところをハンナに世話してもらった。
回復してからお礼に寄ると、彼が来た本当の理由を察した彼女と関係を持つ。ハンナは20歳も年上だった。
マイケルが文学を学んでいると知り、「本を読んでほしい

彼女を喜ばせようと毎日通い、自転車での小旅行にも行ったが、ある日突然、少年の前から消えてしまった。
法律を学ぶゼミで、ナチス戦犯の裁判を傍聴した際、ハンナが被告人であると知って愕然とする。
彼女は私鉄でのマジメな働きぶりを買われて、ユダヤ人収容所の監視員となり、
毎回10人ずつ虐殺する人選を行っていたのだった。
同様に監視員をしていたほかの4人は、口裏を合わせて「ハンナが責任者だった。署名もある」と証言。
ハンナは否定したが、自分が署名もできない文盲であるという事実を知られたくないために罪を認めてしまう。。
ケイトは今作でアカデミー賞主演女優賞をとっている

最初はニコールが配役されていたそうだが、これは断然ケイトで正解でしょう。
演じる女性の生活感まで出せる貴重な女優さんだ。容貌がとっても絵画的でステキ。
性格俳優と言えば、レイフ・ファインズもそうとうなもの。
そんな演技派に囲まれても、若さと存在が輝いていたのが、若きマイケル役のダフィット・クロス。
リバー・フェニックスを思い出させるような繊細な美少年だった。今後期待大

人が人を裁く難しさ。ハンナの罪は無知だったことか、時代に課せられた運命だったとも言える。
少年は、世間一般の道徳や法律よりも、愛する者の尊厳を尊重する結果を選んで生涯苦しんだ。
過去も一切知らず、共に暮らしたわけでもなく、価値観すら同じでなかったかもしれなかったけれども、
それを越えた愛情を描いている。それは性愛だけだったか。それとも慈愛だったか。
読んで聴かせた本の中にチェーホフの『犬を連れた奥さん』もあった。
まだ読んでないけど、いつか読んでみたいv