■『BBC EARTH LIFE 2』(2009)イギリス
シリーズ・プロデューサー:マーサ・ホームズ
製作総指揮:マイケル・ガントン
音楽:ジョージ・フェントン
ナレーション:デヴィッド・アッテンボロー
日本語ナレーション:中井貴一
▼trailer
「すべての生き物はヒーローだ」
動物大好きなため、動物もののドキュメンタリーも大好きだ
ドキュメンタリーと言えばBBC。
どんどん高性能のカメラが開発されて、もはや映像もここまできたかって感じのド迫力
小動物、ちっちゃな昆虫の動きも、拡大して、スローで見ると、ビックリワールドだっ/驚
このシリーズは、新しいテレビを買ってから改めて観たいなぁ・・・
2巻には「哺乳類」と「魚類」が収録されていた。
▼哺乳類
「ウェッデルアザラシ」
「ハネジネズミ」走るの早っ!常にルートを覚えておくことで、命を狙われた際逃げ切れるんだとか。
「アイアイ」コウモリみたいで意外と気持ち悪い。1本だけ長い指で木の穴から幼虫を掘り出してるし
800万頭のトナカイの大移動!食べながら、延々と餌場を求めて歩き続けていなけりゃならないなんて大変。一生に地球3周もするらしい/驚
「ストローオオコウモリ」こちらは1000万頭の大移動!腹筋割れててカッケえ!なのに果物食べてる
逆さにぶら下がって食べるから、噛んでるうちに口から出て落ちちゃっててラブリー♪
「ハイエナ」一致団結して生活する社会性が哺乳類が生き延びる術。
「ホッキョクグマ」オスは子どもを食べてしまうことある クジラの死肉はあまり美味しそうじゃないな。。
「アカハナグマ」
「ミーアキャット」
「アフリカゾウ」水を求めて砂漠地帯を長く歩くため、子どもは脱水症状を起こしてしまう。
子育てが初めての若いママに一撃を食らわすおばあちゃんがステキw
「ザトウクジラ」50歳でも恋人を探すメスって!しかも6頭もオスを従えて泳ぎ、戦った勝利者との子孫を残していく。
▼魚類
「バショウカジキ」天敵いないのか。
「トビウオ」本当に飛んでる! しかも、けっこうな飛距離/驚
ヤシの葉に卵を産んでた魚は、すごい数!!!中には卵巣の網にひっかかって死んでしまうのもいる/涙
卵の重みでヤシの葉は沈み、危険の少ない深海で卵が孵るんだって。
「ウィーディーシードラゴン」の求愛ダンスはステキ。みんな常に波に揺られて波酔いしないのかな
メスはオスのカラダに卵を産み付けて、そのまま孵るまで守ってるって責任重大すぎ!
「コンビクトフィッシュ」たくさんの稚魚たちが穴を掘って巣作りを手伝ってるv
「コケギンポ」縄張り争いが必死。
「ムツゴロウ」皮膚呼吸も可能なんだ。高くジャンプして恋人探し。ドロでたまに転がらないと乾燥しちゃう
巣穴が満潮のたびに埋もれちゃうから、つねにドロを口に含んで外に出したり、巣穴の奥にいる卵のために酸素を含んで巣穴に送ったり、大変!
「ボウズハゼ」巨大な滝を這い上がる!多くが落ちて死んじゃうって、ずっと上で暮らしていればいいのに、なぜ・・・???
「カバ」夜は草をはみ、昼は涼しい池の中で過ごす。カバの糞を魚が食べたり、体についた寄生虫を食べるためにすごい寄ってきてる。
「ベラ」もほかの魚の掃除担当。サメもお世話になってる!
「カクレクマノミ」オスが卵を世話して、メスが監視。ちょっとでも不満だと若いオスに交代させられてしまう/涙
「カタクチイワシ」ハンパない群れ!
「ホオジロザメ」出たっ!浅瀬にイワシを追い込んで食べる。
「フエダイ」満月の夜、メスが卵を産み、オスが精子をかける祭り。
「ジンベエザメ」体重10tてゆうのもスゴイ!
2011年に映画化も決定してるみたい。
シリーズ・プロデューサー:マーサ・ホームズ
製作総指揮:マイケル・ガントン
音楽:ジョージ・フェントン
ナレーション:デヴィッド・アッテンボロー
日本語ナレーション:中井貴一
▼trailer
「すべての生き物はヒーローだ」
動物大好きなため、動物もののドキュメンタリーも大好きだ
ドキュメンタリーと言えばBBC。
どんどん高性能のカメラが開発されて、もはや映像もここまできたかって感じのド迫力
小動物、ちっちゃな昆虫の動きも、拡大して、スローで見ると、ビックリワールドだっ/驚
このシリーズは、新しいテレビを買ってから改めて観たいなぁ・・・
2巻には「哺乳類」と「魚類」が収録されていた。
▼哺乳類
「ウェッデルアザラシ」
「ハネジネズミ」走るの早っ!常にルートを覚えておくことで、命を狙われた際逃げ切れるんだとか。
「アイアイ」コウモリみたいで意外と気持ち悪い。1本だけ長い指で木の穴から幼虫を掘り出してるし
800万頭のトナカイの大移動!食べながら、延々と餌場を求めて歩き続けていなけりゃならないなんて大変。一生に地球3周もするらしい/驚
「ストローオオコウモリ」こちらは1000万頭の大移動!腹筋割れててカッケえ!なのに果物食べてる
逆さにぶら下がって食べるから、噛んでるうちに口から出て落ちちゃっててラブリー♪
「ハイエナ」一致団結して生活する社会性が哺乳類が生き延びる術。
「ホッキョクグマ」オスは子どもを食べてしまうことある クジラの死肉はあまり美味しそうじゃないな。。
「アカハナグマ」
「ミーアキャット」
「アフリカゾウ」水を求めて砂漠地帯を長く歩くため、子どもは脱水症状を起こしてしまう。
子育てが初めての若いママに一撃を食らわすおばあちゃんがステキw
「ザトウクジラ」50歳でも恋人を探すメスって!しかも6頭もオスを従えて泳ぎ、戦った勝利者との子孫を残していく。
▼魚類
「バショウカジキ」天敵いないのか。
「トビウオ」本当に飛んでる! しかも、けっこうな飛距離/驚
ヤシの葉に卵を産んでた魚は、すごい数!!!中には卵巣の網にひっかかって死んでしまうのもいる/涙
卵の重みでヤシの葉は沈み、危険の少ない深海で卵が孵るんだって。
「ウィーディーシードラゴン」の求愛ダンスはステキ。みんな常に波に揺られて波酔いしないのかな
メスはオスのカラダに卵を産み付けて、そのまま孵るまで守ってるって責任重大すぎ!
「コンビクトフィッシュ」たくさんの稚魚たちが穴を掘って巣作りを手伝ってるv
「コケギンポ」縄張り争いが必死。
「ムツゴロウ」皮膚呼吸も可能なんだ。高くジャンプして恋人探し。ドロでたまに転がらないと乾燥しちゃう
巣穴が満潮のたびに埋もれちゃうから、つねにドロを口に含んで外に出したり、巣穴の奥にいる卵のために酸素を含んで巣穴に送ったり、大変!
「ボウズハゼ」巨大な滝を這い上がる!多くが落ちて死んじゃうって、ずっと上で暮らしていればいいのに、なぜ・・・???
「カバ」夜は草をはみ、昼は涼しい池の中で過ごす。カバの糞を魚が食べたり、体についた寄生虫を食べるためにすごい寄ってきてる。
「ベラ」もほかの魚の掃除担当。サメもお世話になってる!
「カクレクマノミ」オスが卵を世話して、メスが監視。ちょっとでも不満だと若いオスに交代させられてしまう/涙
「カタクチイワシ」ハンパない群れ!
「ホオジロザメ」出たっ!浅瀬にイワシを追い込んで食べる。
「フエダイ」満月の夜、メスが卵を産み、オスが精子をかける祭り。
「ジンベエザメ」体重10tてゆうのもスゴイ!
2011年に映画化も決定してるみたい。