goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

【LIVE瞑想】自分に優しさを向ける 思いやりの瞑想 ほか

2023-12-26 20:40:31 | 日記
【録画放送】思いやりを広げるマインドフルネスヨガ&共感・慈悲の瞑想
つねにオープンにしていると、ネガティブをダイレクトに受けてしまい
予期せぬことに傷ついたりする
適度に開いたり閉じたりするのが大事

意識的にオープンにする時間がどれだけあるか?
自分を受け入れられないこともあるかもしれない


「共感瞑想」
Google社でやっている“サーチングサイトプログラム”
抽象度を高めて、ニガテな人も等しく喜び、苦しみを経験している人間だととらえる

失敗したり、サボったり、抵抗したり、いろんな自分がいる
普段は見ないようにしている

理想が高すぎる、厳しすぎると、自分を許せない、見なかったフリ
あらゆる面を平等に照らす、ありのまま受容する

デコボコな自分をすぐ変えようとせず、一緒にいてみる
「今の等身大なんだな」
「周りもみんなそうなんだ」

相手が悪い、外の物事が悪いと思っていても
自分との関係性が潜んでいる

「大丈夫だよ」と言ってあげる




【LIVE瞑想】自分に優しさを向ける 思いやりの瞑想

<概要欄>
この季節は、心に空っ風が吹くような
なんだか寂しい、虚しい、心が渇いている
そんなことを感じることはありませんか?

アーユルヴェーダの理論では、この時期は「ヴァータ」
風+空のエネルギーが自然界も私たち人間も、高まります。
その影響でそんなことを感じることがあるのも自然なことです。

私たちが自然の一部であることを受け入れ、
自分に優しさを持って接することで、心を安定させ落ち着かせていきましょう。


ヴァータ:なんだか寂しい、空しい、不安を感じる時季

「自分のニーズを理解する」
意識がザワザワする→呼吸で集中する

Q:今、私が求めているものは何だろう?
私:いっしょに喜び、笑ってくれたり、尊敬できるメンター的存在です

心を開いて、もう一度問いかける
そのニーズを満たされるように願う接し方

適切に感じてあげると感情値が下がる

大人の自分と小さな5歳児くらいの泣いてる自分をイメージして召喚する

“泣き虫なっちゃん”に「どうしたの?」と声をかける
「頑張ったのに、結果が出なかったんだ」
「そっかー」 ぎゅっとしたり、寄り添ってあげると泣き止む

感情値を数字化する

マインドフルネス
感情と同一化しすぎない
「自分ばっかりで可哀想だ」
悲観的な自分がいるなと俯瞰の目で観る








「セルフカウンセリング」
こういうところが、こう悲しかったんだ 言語化
ココロを観察して感じる 自己理解の練習

ひとり劇場で演ってみる

自分がいちばんの理解者でいる
これを育むのは後天的に練習できる
それが自分の助けになる

崩れた時に自分が支えてくれる
周りの優しさも受け入れていい

こころに余裕ができると優しさを伝えられる










<今後のスケジュール>

29日は年末スペシャル!!

1月5日に無料公開を終了
8日からメンバーシップを開始予定

1月7日21時~ サブチャンネルで雑談ライブ なつみさん37歳誕生日の前夜祭/祝×5000



10日間の瞑想合宿の模様をインスタにもあげてた







コメント

佐薙ナギの変態国語B@Radiotalk 感想メモ

2023-12-26 20:24:56 | 日記
ちょっとした隙間時間や作業BGMにちょうどいいラジオ番組v
“変態駆逐ッカー”として、だんだん制覇しつつありますw



【内容抜粋メモ】

#360 雑談〜まもなく365回!っえ?365回の日ってナギの誕生日やん!え!
ナギさんは5月23日生まれって言ってたから、同じふたご座だ!驚
だから口が達者で、趣味が広いのかw 納得



#363 真打カーメン君〈奇跡の挨拶〉3時間目〜嫌な出来事も受け入れてあげるという愛し方
とても良いお話だった



#344 喜撰法師【百人一首 第8番】
ベストヒット和歌コーナーも好きになった



#141 尾形亀之助という詩人を知ってはりますか?
大正時代の詩も趣あるなあ・・・
その時代にしかない言葉遣いがもうズルいもんね



#46 毎年7月7日に観たくなる作品〜作品を季節ものとして楽しむ
毎年7月7日に観たくなる作品として紹介していた
『涼宮ハルヒの憂鬱』第2期『笹の葉ラプソディ』が気になった
『エンドレスエイト』でのループがネット上で荒れたらしい








涼宮ハルヒの憂鬱でエンドレスエイトが不評な理由はなんですか?


以前、紹介していた“半空”という喫茶店のYouTubeチャンネルもあるのか





「珈琲と本と音楽 半空」
この写真からもう珈琲の香ばしいかおりが漂ってくる
いいお店だなあ! 都内にあったら行くのに
また、純喫茶巡りしたい




今後は、聴いて、気に入ったら、その都度にXにシェアしていこう
そうすればリンクも貼れるし
感想はリアルタイムのほうが新鮮だしね


コメント

topics~かわいい手づくりハーバリウムの世界 ほか

2023-12-26 20:09:56 | 日記
ハーバリウム






こないだ、ひさびさサンシャインシティに行った時に見た
手作りアクセサリーなどのお店がとても可愛かったから
名刺をもらって、SNSを覗いてみた
こうしたカワイイものを自分で作れる人って本当に尊敬する


夏にぴったり🌴サンシャイン池袋店✨新規ブランド紹介❣️

Laviere / ラヴィエールの販売中作品一覧 | ハンドメイド通販・販売のCreema






kinako - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト




手の器用なヒトが作ったモノを売買できる場もネット上でいろいろ増えてきたのもいいな
モノでなくても、占いとか、なにか一芸を提供する場が身近にあるっていいと思う
プロ・アマ関係なく、クリエイターとして思い立ったらすぐに発表できるし


浅田真央ちゃんCM
フィギュアスケートの試合を録画したら、いろんなCMに出演してた











Green Culture
ヴィーガンの総合通販も増えてるんだなv





LINEの禁止事項
年末年始に向けての注意喚起が出てきて
改めて、どんな禁止事項があるのか見てみた
人間関係が絡むから、ケースバイケースで判断することも多いんだろうな
基本は、個人情報漏洩、わいせつな表現、勧誘、など














相談、友だちづくり
プロのカウンセリングでなくても、話を聞いてくれるヒト、サービスっていろいろあるんだな/驚
ジモティーほかチラっと調べてみた
利用するかは別として


「うららか相談室」




「Bondee ボンディー」
これは変態国語Bのナギさんもオススメしてたっけ?
アバターづくりがハマりそう




「フレンタ」




友だちや恋人風なヒトもお金を出してレンタルできる時代かあ/驚
お互いのニーズが合うなら、それもありだな
でも、「私、都合つきますよ!」てゆってるヒト、みんな同じメンツだったなw
喫茶店やお店で仲良さげにしているヒトたちもレンタルかもしれないな


●年賀状を出した
今年は、銀座の画廊で買ったハンス・イヌメさんのポストカードを使用v







コメント