メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~ヴィパッサナー瞑想10日間合宿に参加したなつみさんレポ ほか

2023-12-19 13:41:26 | 日記
●UQ mobileサービスのご利用金額
【請求金額】2181円


ヴィパッサナー瞑想10日間合宿に参加したらすごい体験だった…









スマホ、本などの持ち込みも禁止!
参加者同士の交流も禁止!
1時間、絶対に動いてはいけない“決意の時間”などなど
予約待ちで有名な瞑想合宿の内容がものすごい/驚


“諸法無我(非我)”
google検索:
「すべての事象や存在は無我である」という意味
私たちが日常で感じる「私」という意識や感覚も、
さまざまな要因や条件によって形成されているものであり、
恒常的な「私」や「自我」は存在しないという考えを示しています。



幻の70%OFF...GAPの闇を服のプロがban覚悟で大公開します




この他にも、ユニクロ、無印、しまむら、、、などなど
よく聞くブランドを縫製の視点から切り取る試みが興味深い

中国→ミャンマーとかの給料の安さを利用して
大量生産&大量消費される“ファストファッション”の時代も
そろそろ終わると思うな

私が最近、注目している“ワークマン”については
それほど辛口じゃなかったけれども
閑散期に契約するっていうカラクリが見えてきた


【11/30 NEWオープン!】セサミストリートマーケット@サンシャインシティ





SESAME STREET MARKET/公式通販サイト






母のお見舞いを買いにひっさびさサンシャインシティに行ったら激混み/汗
なぜかガチのコスプレイヤーがたくさん歩いてた

私の大好きなセサミストリートのカフェがオープンしたてだったらしく
ものすごい行列!
空く頃に一度入ってみたいな














その他にも、クレヨンしんちゃんのコーナーもあった







2023紅白歌合戦 出演者一覧
エレカシがしょっぱなから出るのか!驚
それは見なきゃだな






【あつ森】次回作が近い…?あつ森にまさかの新展開!
キャラクターのぬいぐるみ、カワイイ






4年周期で新作が発売されているから
来年、もしや・・・?と期待大
そしたらまた、キヨさん、鉄塔さんたちは実況再開してくれるかなぁ?


人生が変わる!本当の病気の治し方
以前、スピ系LINEオプチャメンバが教えてくれたチャンネルで
またステキな動画に巡り合った

みうらクリニック院長 三浦直樹
『病気が治る人の予祝思考』の著者





“嬉しいことが起きる前に、先に喜んでお祝いしちゃう風習が日本にはある”


がん患者さんに「治ったら何がしたい?」と聞いて
思わずニヤニヤしてしまう夢を繰り返し思い描くことで実現するって
アフィリメーションとかのスピ系にも通じる


三浦:
今の医師はパソコンばかり見て、患者を見ない
自分の診察室にはパソコンがない あるとつい見ちゃうから

西洋医学は、レントゲンやMRIなどで隠れた病原探しばかりしているが
病気や変化は顔やカラダに現れている 顔色、舌、脈など

ある患者さんの脈拍を調べたら、これまで医者に手を触られたのは初めてだと驚いていた

(前も書いたけど、パソコンだけ見て、一度も目を合わせない医師が多いよね
 学校でこうした知識をまったく教えないのも不自然


“真の医学とは自己教育である” “自分の機嫌は自分でとる”






ヴィヴィアン・グリーン
人生とは、嵐が去るのを待つ場所ではなく
雨の中でもダンスを楽しむことを学ぶ場所である






コメント

鉄塔さんが郵便配達をする『Lake』

2023-12-19 11:51:46 | ゲーム
鉄塔が郵便配達をするLake

以前、レトさんが実況していて、途中でやめちゃったのが残念と思っていたから
ストーリーを最後まで観れるのが楽しみv

田舎でのんびり郵便配達「Lake」@ゲーム実況 レトルトさん ほか


登場人物

<プロビデンスオークス町>
メレディス・ワイス 父トーマスの郵便配達を手伝う
フランク・コールマン 父の同僚 賭け野球に夢中
ナンシー 雑貨屋
モーリーン ダイナー経営 ブルーベリーパイが人気
ケイ クォーターバックと結婚してエバンスとなる 娘がいる
ローリー 16歳の整備士
ロバート 自然豊かな土地が観光地に変わるのを阻止しようと動く
ジェンキンス 猫おばさん
バート・マッキー 湖畔に住む老人
ジャック・レイノルズ ローカルラジオのDJもやる農場主
モーテル店員 ゲーム狂


【内容抜粋メモ】
両親がフロリダに旅行している2週間だけ父の郵便配達の仕事を手伝うため
22年ぶりに故郷に帰って来たメレディス・ワイス

よく考えたら、22年て長いね
両親とは仲良さげなのに、帰らなかった理由が多忙のほかにあるのかな


「スティーブ」
会社の上司 休暇で帰郷しているメレディスの家にまで仕事の依頼をする

「父の同僚 フランク」
スポーツで賭けをしている




「雑貨屋 ナンシー」




お客は入ってくるけど、ひと周りして出て行く
鉄塔:ここはなにかのチェックポイントなのかな?w

ミニフォトラボのために写真を撮って欲しいと頼む


「モーリーン ダイナー」
以前は夫スタンの名前だったが、10年前に亡くして、妻の名前に変えた
姪のケイがここでバイトしている




「同級生 ケイ・エバンス」
クォーターバックのエバンスと結婚して、娘がいる
叔父スタンを慕っていた




「整備士のローリー」




メレディスのバンが壊れたら修理してくれると約束
デンジーのすすめたホラー映画を観たくても、親が禁止するため
メレディスは家で一緒に見ようと誘うと大喜び


「木こりのロバート」




自然豊かな町が観光地となることに反対
コンピューターや書類に詳しいメレディスに相談する


「猫おばさん ジェンキンス」




猫のモーティマーが体調を崩したから
マッキーの所に連れていってと頼む

マッキーに診せると原因は“消化不良”
猫が好きだからってカップケーキをあげるのは愛情じゃないな/汗






「ゲーム狂」




モーテルの受付の男はゲームに夢中
鉄塔:モーテルってよく知らないけど、映画とかで良くないイメージしかない


「ビデオレンタル屋 デンジー」
娯楽の少ない町の人に無料でデッキを貸して、店の宣伝にしたいからと
メレディスに配達を頼む





店内にたくさんの1980年代のビデオが並んでいるのを見てテンションが上がる鉄塔さん







デンジーのおすすめ『ときめきサイエンス』(1985年のSFコメディ)も気になる
モンティ・パイソンの『ライフ・オブ・ブライアン』の話も出てきた!!







「ジャック・レイノルズ」
ローカルラジオのDJもやる農場主





畑で金属探知機でなにかを探してる男
MDC(Metal Detector Club 金属探知家クラブ)に誘う






「ウォルター・モーガン」
郵便配達の規則を破ってると留守電がある


「ミッキーとジューン」




湖畔にバンを停めてキャンプをしている
学生ローンを払わずにカナダに旅しようとしてるカップル?
オフシーズンにキャンプしていることが気にくわないマッキーは
腐った魚を置く嫌がらせをする!


ケイと見張り塔で喋る
ケイはミュージシャンになる夢があったが
結婚、育児、叔父の看病と看取りなどで諦めた話をする







鉄塔さん:
夢を持つのは容易いんだよね
夢を諦めて、現実と向き合うほうが難しい



スティーブとメレディスがずっと手掛けてきたアディット'87が当たり
何億もの売り上げを出したことで、より良い給料とポジションを保証する

ここら辺から分岐となる選択肢がいろいろ出て来て
プレイヤーがどういう生き方を選ぶかが問われてくる

田舎に帰るのか 都会で暮らすのか/バンバンバザール



ローリーと『エルム街の悪夢』を一緒に観た後
進路についてのアドバイスを求められる






ウォルターがやって来て、フランクについていろいろ聞かれた後、上司となる





アンジーはレンタル屋の経営がうまくいかず、閉店して引っ越す決心をする

メレディスを映画に誘った夜にキスを迫られ
一緒に町を出ないかと誘われる急展開にビックリ!
映画3本のうち『ブルーベルベット』を選ぶセンスがいいねv






ケイはキーボードを買って、趣味で音楽を楽しむと大興奮





ロバートはアパート建設反対を住人に訴えるため、ラジオ出演するから
メレディスも来て欲しいと頼む









それが功を奏して、半年は延期となり
ダイナーでお祝いの食事を一緒にする
いきなり離婚した元妻の話をするのも伏線か/驚







父母はフロリダの海辺のコテージに住むから
実家にまだいていいとメレディスにすすめる








鉄塔さん:
たまに帰るからいいっていうのもあると思うよ
ずっといると「自分、これがイヤだったんだ」て思い出す

(すごい同感 郷里を出たには、それなりの理由があるものね


「湖畔のカップルとのお別れパーティー」




友だちがジープで迎えに来てくれるから、バンを譲ると言われる/驚
自転車を貸すみたいにカンタンに言うな
メレディスはローリーに譲り、結果、デンジーに渡る


フランクが職場に戻る


ケイはライヴを楽しむ間、メレディスにベビーシッターを頼む
シンディ・ローパーの話も出てくるのがいかにも80年代だね


「オープンマイク・ナイト」
モーリーンがダイナーに住人を招待してパーティーを開くから来てと誘う
ケイが自作の曲を演奏 このゲームのストーリーを思わせるいい歌だったな







モーリーンはケイに店を譲ると発表
また町を離れる決断をしたメレディスにアドバイスするモーリーン






モーリーン:
人生は何が起こるか分からないから楽しいんじゃない
まずは最初の一歩を踏み出すのさ

その次の一歩が実際にどうなるかなんて、予測できないからね
喜びもあれば、後悔することもある

でもその両方に感謝しなくてはね
どの選択も正しいのよ


とってもいいことを話しているのに、後ろでフランクがガン見してて
話が入ってこないwww



「最後の決断」
郵便の仕事は終わり、月曜に町を出るかどうか決める

フランク:
ここが恋しくなるんじゃないか?
1億もらっても俺はここを離れたくないな
いや、まてよ
大きな家に住みながら天気の文句を言うのはマシなんだろうな







急にクルマで追いかけて来て告るロバートもちとコワイ・・・






最初は郵便配達するだけのゲームかと思いきや
こういうメインストーリーがあったのね

どんなゲームも丁寧にプレイして楽しむ鉄塔さんの実況に合ってて
とても楽しく、癒された






コメント