花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

「キプロス」「マルタ」の旅(8)

2015年12月07日 | 海外旅行「地中海地域」キプロス、マルタ

≪世界遺産「ヒロキティアの遺跡」観光を最後に「マルタ共和国」へ≫

「キプロス」最終日は、ホテルを出てから1934年に発見された新石器時代の「ヒロキティアの遺跡」に向かった。遺跡は、首都「ラルナカ」の西32km、海岸から少し入った丘の上にあった。
そこには紀元前7000~4000年頃の住居跡が残されていた。
今から9000年も前の人々は、温暖で水が得られ、天然の砦ともなるその地で農業を営み、安定した生活を築き上げていたらしい。
丘の斜面に川原の石を運び、粘土に藁を混ぜてレンガを作り、厚さ25cmの壁を周囲に巡らせ、窓がある円形の建物を沢山造って、内部には長いすや炉を作っていた。
鹿、羊、山羊、豚を家畜として飼い、イチジクやオリーブ、オレンジ、葡萄などの果実を採取し、穀物を栽培し、山から水を引いて生活していたようだ。死者は床下に「屈葬」していた。
しかし、理由は分からないが、どこかに行ってしまったのだという。伝染病か旱魃などの天災か、理由はまだ分からないらしい。麓に住居のレプリカが建てられていた。

 



           



           

 

「ラルナカ空港」に行き、「マルタ」行きエミレーツ航空の搭乗手続きをした。
25分も早く「ドバイ」から来た飛行機に乗った。機内には既に「ドバイ」で塔乗して最終目的地「マルタ」に行く人達が沢山乗っていた。
私の席は窓側のA席で、隣は「ナイジェリア」人の中年の黒人男性だった。片言の英語で会話した所、彼は政府の職員で「マルタ」で行われる「英国連邦会議」に出席するためメンバー5人で来たということが分かった。宗教はイスラム教だが、妻は1人で沢山で、子どもは3人いると言っていた。
彼はとても親切で、日本人のおばさんが座席のTV画面の操作で困っていると、さっと横から手助けしてくれた。しかも2回も…
(写真は機内で出た軽食。美味しかった)

         

2時間50分で「マルタ」に着いた。日本との時差は-8時間の国なので、早速時計を更に1時間遅らせた。
飛行機から降りるとリムジンバスが待っていたので乗った。最後に乗った私に、座席を詰めて座れるようにしてくれた黒人の女性にお礼のついでに国を聞いて見たら、彼女はアフリカの「マラウイー」から「英国連邦会議」に参加するために来たことが分かった。今回のマルタは国際会議と重なっているので、空港の警戒も厳しそうだった。

バスでホテルに向かった。「マルタ」で3泊するホテルは5つ星の「ウエスチン ドラゴナーラ リゾート」だった。部屋は広々、ベッドもキングサイズ、何よりも海側で眺めが素敵だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする