今、掛川市原里の加茂荘花鳥園(加茂花菖蒲園)ではヒガンバナによく似たダイヤモンドリリー展が開催されています。(11/1-11/30の間開催)早速見学と撮影に行ってきました。
ダイヤモンドリリーは、南アフリカ原産のヒガンバナ科ネリネ属の花です。
陽の光を浴びるとダイヤモンドダストのように花弁が上品に開くのが特徴です。
加茂荘のダイヤモンドリリーは花数が多く、大きなボール状の花をつけその豪華さからイギリスのネリネ協会からも高く評価されるという見ごたえのあるものです。
フォトチャンネル(スライドショー)でご案内しますので、下画像中央の三角マークをクリックするとスライドショーがスタートします。
ダイヤモンドリリー展
※ 画像右下の拡大マークをクリックして大画面でご覧ください。その左のマークで表示時間を長く調整できます。
ダイヤモンドリリーは種子をまいてから開花まで平均で5年の歳月がかかるため、大規模展示は国内では加茂荘花鳥園だけと言われていますから、この機会をお見逃しなく。
また、庄屋屋敷加茂荘の中でも趣のある展示がされています。
この展示会、期間中は無休で営業。主に室内展示ですから、雨の日でも大丈夫。年間パスポート(有料)も発行中。今会員になると、来年の花菖蒲は連日見放題。秋の1日をお楽しみください。
ダイヤモンドリリーは、南アフリカ原産のヒガンバナ科ネリネ属の花です。
陽の光を浴びるとダイヤモンドダストのように花弁が上品に開くのが特徴です。
加茂荘のダイヤモンドリリーは花数が多く、大きなボール状の花をつけその豪華さからイギリスのネリネ協会からも高く評価されるという見ごたえのあるものです。
フォトチャンネル(スライドショー)でご案内しますので、下画像中央の三角マークをクリックするとスライドショーがスタートします。
ダイヤモンドリリー展
※ 画像右下の拡大マークをクリックして大画面でご覧ください。その左のマークで表示時間を長く調整できます。
ダイヤモンドリリーは種子をまいてから開花まで平均で5年の歳月がかかるため、大規模展示は国内では加茂荘花鳥園だけと言われていますから、この機会をお見逃しなく。
また、庄屋屋敷加茂荘の中でも趣のある展示がされています。
この展示会、期間中は無休で営業。主に室内展示ですから、雨の日でも大丈夫。年間パスポート(有料)も発行中。今会員になると、来年の花菖蒲は連日見放題。秋の1日をお楽しみください。