1~2年前のことですが、うれしい絵手紙をいただいておりますのでご紹介します。
ちょうど今、新茶の季節ですが、初冬のころからお茶畑の様子や新茶をいただく用意まで周到で
す。
最初は茶畑に咲くお茶の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/c289f1f961aa1624f93563cf69c41f8c.jpg)
白い花が開き中に黄色のめしべが目立っています。
続いてお茶の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/6dc5852d8da011a61f5d37c5a9b6b770.jpg)
花のあとは結実します。茶色いお茶の実で遊んだ方も多いのでは。
その後は急須でいただくお茶。その急須が上の小画像に描かれています。その画像はご覧のように2枚のはがきからなっています。2通合わせて立派な急須になりました。
次の機会には新茶をご紹介したいと思っています。
その前に今回、もう1通ご紹介します。
2年前、お孫さんと一緒に書いたといわれる暑中見舞い用の絵手紙「クワガタムシ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/bdbb0c474f1e7dd952bb8946ca00cc7c.jpg)
特徴がよくとらえられていますね。 群馬県のMさんからいただきました。
ちょうど今、新茶の季節ですが、初冬のころからお茶畑の様子や新茶をいただく用意まで周到で
す。
最初は茶畑に咲くお茶の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/c289f1f961aa1624f93563cf69c41f8c.jpg)
白い花が開き中に黄色のめしべが目立っています。
続いてお茶の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/6dc5852d8da011a61f5d37c5a9b6b770.jpg)
花のあとは結実します。茶色いお茶の実で遊んだ方も多いのでは。
その後は急須でいただくお茶。その急須が上の小画像に描かれています。その画像はご覧のように2枚のはがきからなっています。2通合わせて立派な急須になりました。
次の機会には新茶をご紹介したいと思っています。
その前に今回、もう1通ご紹介します。
2年前、お孫さんと一緒に書いたといわれる暑中見舞い用の絵手紙「クワガタムシ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/bdbb0c474f1e7dd952bb8946ca00cc7c.jpg)
特徴がよくとらえられていますね。 群馬県のMさんからいただきました。