新東名藤枝PAで、珍しい風景を眼にしました。
今月初め、魚を求め焼津に出向いた返り道は1区間新東名を使ってみました。
焼津から真っすぐ北に向かうと、藤枝・岡部ICにでます。
そこから新東名へ。数分で藤枝PAです。どんなところかなとちょっと寄り道。
すると、大型駐車場に整然と、しかも虹の色のように、目立つ形で大型トラックがずらり勢ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/516b57fae276a3255c335855e4003690.jpg)
こんなに揃う光景は無いと、建物へ入るよりも先に。撮影を優先しました。
形と言い、色と言い・・・こんなに揃うなんて珍しい風景でした。↑
道順では・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/9f309e9b300597431647e15e0d8950a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3f/9f309e9b300597431647e15e0d8950a0.jpg)
長い坂道の藤枝岡部ICから下り本線へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/7c8cfe39bdf99503ff8592df62182670.jpg)
1Kmですぐに藤枝PAへ到着。(中へ入る前に上記の七色風景を撮影しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/dbd8ef159423450b94263198dd01ceda.jpg)
どこも同じように、食事コーナーがありましたが、すいていました(午前11時ころ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/21e1b9a06c5bd66f7c872c2060418a4a.jpg)
そしてお土産処、ワサビやお茶関係の商品もメインのスペースに陳列。
一品だけ購入し再び本線へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/80c55c48742fb84dc1298886a6790bb3.jpg)
本線に入るとすぐにトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/0be251e3ad7ce27307354aac36065357.jpg)
島田金谷IC迄の1区間に六ヶ所ものトンネルが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/fb6a378f0179fabfaaf9c46492bdde7a.jpg)
トンネルを出るとすぐ次のトンネルが迫ってきます。
そんなわけで。周辺の風景を見ることなく、島田金谷ICまで行き、その後はBP経由で帰宅しました。
数回通ったことのある道でしたが、藤枝PAに立ち寄ったことで、この一区間に六ヶ所ものトンネルがあることを初めて認識しました。
◆上の見出し画像は、トンネル通過中の一光景です。(事故ではありません)