県都静岡市へは近くてもなかなか行く機会がありません。
十数年前、市街を訪ねた折その周辺を歩いて回ってみました。そのころの画像を取り出してみましたのでご紹介します。市街も大分変っているかもしれませんね。(アーカイブ画像79)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d1/eb26d68e1aed159ad31e1d117dd80819.jpg)
JR静岡駅から県庁方面へ向かう御幸通り。ビルが立ち並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/528ba81b57ff917af152f2611b20e21c.jpg)
江川町の交差点を過ぎさらに進んだ街並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/31d5ecbe8fb75aa09894eacfe94b7830.jpg)
その東側には高層ビルとなった県庁東館が見えます。
(たしか最上階(16階ぐらいの高さ)の展望室にはだれでも上がることができました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/f84e4ae9836d3e15c2a7ef44c4c5c535.jpg)
道路を挟んで反対側には、静岡市役所の建物が、新旧のビルで立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/80d4401a1052d25bf82c88f409a87635.jpg)
北側には、静岡中央警察署。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d7/70b62fba118e21b8dd5b747bd1ff9636.jpg)
その横を西側に向かうと、青葉通りや呉服町通など、にぎやかな通りが続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/dcae168814be1b51270659083107472d.jpg)
青葉通りにはいくつかのモニュメントも設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/8e3f798c0703425c78e3eae88cf6ac5d.jpg)
駅近くのビルに囲まれた一角には小梳神社も鎮座されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/bd43de70bd3811424ad10473625b21c7.jpg)
駅前大通のビル街を見ながらJR静岡駅へと戻りました。
上の見出し画像は、駿府城跡に建つ県庁本館です。
また何か、イベントなどがありましたら周辺の変化などを見ながら訪ねてみたいと思います。
(アーカイブ画像79:E-16)