今でも通行可能な手掘りの隧道(トンネル)が、掛川市内にも数か所あるようです。
以前に市内西郷地区の岩谷隧道をご紹介しましたが、その後に掛川市北西部に四ケ所連続した隧道があると聞き通行してきましたのでご紹介します。(しばらく前の画像になります)
場所は掛川市の和田岡地区(吉岡)と袋井市の宇刈地区を結ぶ道路に掘られてていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/34af196783dee5db986d27366c23d0bd.jpg)
掛川市側から最初のトンネルです。案内板はないので名称は不明ですが仮に
吉岡隧道としておきます。この第1トンネルの中間点が手前掛川市、奥側が袋井市(宇刈)で、市境になっています。入り口付近は崩れた部分もあり補強されていました。(途中まで)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/82cc92183d85ea6b938ab7cfc6e9f900.jpg)
第一トンネルを4画像構成にしました。右下が袋井市側の入り口でこちらもコンクリートブロックで入り口部分が補強されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/40/e306fcdf6cb5a73906bbcfbe3352f691.jpg)
そこから100m程西に進んだ第2隧道。ここは補強はありません。(第2隧道以西は袋井市になります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/f7b6b26677e5d76ba33243fb57f824db.jpg)
トンネルの付近の風景です。山道のような部分に道がつくられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/6bbc3eb6c8087f681d1abcc1456d7f18.jpg)
第2トンネルからすぐ近くの第3トンネル。20~30m程の短いトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/47cf6bb9d44f06c48ca3f1e187844b97.jpg)
その先のカーブすぐ先に第4トンネルはありました。第3トンネルに比べ、きれいに掘られた感がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/7afb940df930d820440f3e863f065347.jpg)
そして、第4トンネルの出口(西側)側には、交通標識も立っています。
トンネルが4ヶ所ある表示と共に高さ2.2mで、(軽)自動車も通れるようですが、初めての道。四つの隧道を歩いて往復しました。