教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

インフル新薬を承認申請=来年にも初の国産、効果はタミフル同等-塩野義

2009年11月04日 20時38分55秒 | 健康・病気
『 塩野義製薬は4日、開発中のインフルエンザ治療薬「ペラミビル」について厚生労働省に成人向け製造販売の承認申請を行ったと発表した。ペラミビルは季節性インフルエンザと同様、新型インフルエンザに対してもタミフルとほぼ同等の効果が見込める。国の審査を経て、来年にも初の国産インフルエンザ治療薬が誕生する見通しだ。
 同社は年間300万人分の生産を目指す。小児向けも現在続けている適応試験の結果を踏まえ、年内にも申請する。
 ペラミビルは点滴薬。タミフル(経口薬)やリレンザ(吸入薬)の処方が困難な重症入院患者らに向いており、治療の選択肢を広げることが可能になる。静脈注射で投与するため胃腸への影響が少なく、回数も1度で済むのが特長。』11月4日14時47分配信 時事通信
塩野義製薬は、日本独自の新型インフルエンザ治療薬「ペラミビル」を開発しましたが、投与後の副作用や耐性ウイルスが出来ないか十分な治験と臨床試験を進めて優れた薬にして欲しいと思います。。ベラミルも点滴以外にも普通静脈注射として使用出来るようにも改良出来ないのでしょうか。抗ウイルス剤や抗生物質の薬を飲みますと胃が弱い人は、胃が悪くなり、インフルエンザが治っても胃腸障害が起こり、食欲不振になります。
結果的に体調の回復が遅れることとなります。お医者さんも処方する時は、高熱を下げる為や肺炎になるといけないからと言われますが、患者の体質と特徴を把握して、抗ウイルス薬や抗生物質の薬を処方して欲しいと思います。
抗ウイルス薬タミフルの副作用も問題になり、子供達の精神障害による異常行動も起き、タミフルの耐性ウイルスまで既に出現していますので塩野義製薬の開発中のインフルエンザ治療薬「ペラミビル」に期待が集まると思います。日本人には、日本の塩野義製薬会社の開発した新型インフルエンザ治療薬「ペラミビル」が体質に合うかも分かりませんね。インフルエンザの薬の世界でも、舶来、はくらい信仰主義をこの辺で改めるべきではないでしょうか。日本の製薬会社の培われてきた長年の伝統と研究業績や新薬の開発力を信頼することも大切では有りませんか。

URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                       

    プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

    日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

    人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    121橋が崩落寸前、国交省調査 財政難で補修進まず

    2009年11月04日 18時32分11秒 | 社会・経済

    『コンクリートの劣化や鋼材の腐食が想定外に進み、崩落寸前の状態に陥った道路橋が全国で121基あることが、国土交通省の調査でわかった。大型車の通行を禁止した重量制限付きの橋も680基確認された。大半は、橋の寿命の目安とされる50年に達していない。橋の管理者である地方自治体は財政難や技術者不足が深刻で、6割以上が補修計画も立てられない状況という。各地で緊急点検が進めば、「危険な橋」はさらに増える恐れがある。全国の121橋が崩落寸前、国交省調査 財政難で補修進まず」はさらに増える恐れがある。 同省道路局によると、国内には、約15万基の橋(全長15メートル以上)が整備されており、9割を都道府県や市区町村が管理している。米国・ミネアポリスの橋崩壊事故(07年8月)などをきっかけに、同省が自治体側に報告を求め、昨年4月時点で集計した。 その結果、橋脚や床板に重大事故につながりかねない亀裂や腐食が見つかり、通行が禁止された橋は121基。15メートル未満の小型橋も含めると、143基に及んでいた。地域別では、北海道・東北が約3割、関東と近畿、九州がそれぞれ約1割を占めた。さらに、通行車両の重量を25トン未満に制限する「通行規制」の対象は680基に上った。 国内の道路橋の実態を調査している「国土技術政策総合研究所」(茨城県つくば市)によると、橋の損傷は、(1)大型車などの強い荷重が繰り返しかかることで生じる「金属疲労」(2)コンクリートが膨張して鉄筋の破断を招く「アルカリ骨材反応」(3)塩害による鋼材の腐食――が主な原因。大型車の通行量が予想以上に多く、点検・補修も十分にされてこなかったことが損傷の進行を速めたとみている。 』アサヒコム2009年11月4日3時1分

    コンクリートの劣化や鋼材の腐食が想定外に進み、崩落寸前の状態に陥った道路橋が全国で121基あることが、国土交通省の調査でわかった。全国の121橋が崩落寸前で、全国の121橋が崩落寸前、国交省調査 財政難で補修進まず」はさらに増える恐れがある。中断している高速道路計画やダム建設の見直し、中止問題よりも、日本の国道は、産業の動脈であり大切なものです。道路に欠かせない道路橋の安全総点検と補修修理や立替が必要ではないでしょうか。道路橋崩壊すれば日常生活にも困り、物資の輸送が出来なくなる可能性も有ります。国道の整備と併せて道路橋の安全点検と整備を長年怠ったつけが今回ってきたのではないでしょうか。道路橋の大きな崩壊事故が起こったり、道路橋が崩壊してしまって車が通行出来なくなってからでは遅いと思います。都道府県や市区町村が管理していても、赤字財政の地方自治体では補修する費用が無いので無いでしょうか。国家の予算に基づき国土交通省が、調査結果を真摯に受け止め責任を持って崩壊の恐れの有る道路橋を補修整備し、崩壊寸前の道路橋は、立替を計画を早急に立て新しい道路橋が出来るまで、仮の橋を立てるべきでは有りませんか。 崩壊寸前り状態に陥った全国の道路橋121基を補修や修理することで、不況下の公共事業の新たな仕事にも繋がるのでは有りませんか。道路は、日本の経済を支える大切な輸送ルートです。その道路に欠かせない道路橋が崩壊すれば産業活動や日常生活にも支障来たすと言えます。高速道路建設や延長も大事ですが、日本の産業や生活に必要な道路橋で大きな事故を起きないように足元を見て、身近な足元の安全確保が今日本の道路行政には必要なのでは有りませんか。

    URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                         

      プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

      日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

      人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

      コメント
      • X
      • Facebookでシェアする
      • はてなブックマークに追加する
      • LINEでシェアする

      新型インフル、モンゴルで「予防に効果」と馬肉が高騰

      2009年11月04日 17時44分05秒 | 社会・経済

       『[ウランバートル 3日 ロイター] アジアでは冬の到来で新型インフルエンザ(H1N1型)が猛威を振るっているが、モンゴルでは馬肉に感染を予防する効果があるとのうわさが広がり、馬肉価格が高騰するという現象が起きている。 同国では2週間前に感染が初めて確認されて以来、7人が死亡、630人が治療を受けている。 3日付の英字紙「UBポスト」によると、モンゴル政府は幼稚園の閉鎖をはじめ、学校の休暇延長やスポーツイベントなどの中止を強く要請。新型インフルエンザのワクチンが入手できていない同国では、病院のベッドを十分に確保するため、緊急を要しない手術は無期限で延期する措置も取られている。 同紙は、11月に予定されていた同国へのワクチンの受け渡しは12月にずれ込むことになったとしている。』11月4日14時29分配信 ロイター

      馬肉に新型インフルエンザウイルスからの感染を予防する効果が実際に有るのだろうか。医学的に追跡調査し、新型インフルエンザに予防にこうかを発揮するのか、是非モンゴル医学研究所で健勝して欲しいと思います。馬は、新型インフルエンザウイルスに本当に強い動物なのでしょうか。日本でも熊本県では、馬刺しと言って、馬の生肉を食べていますが。馬肉を桜肉とも言うそうですが。馬肉は脂肪が少なく太らないとも言われています。戦後日本の食料事情の悪い頃すき焼きと肉と言えば、牛肉ではなく馬肉が使われていたと京都のゼネコンで活躍した元営業マンの人が言っていました。得意先の接待で、東京への出張でもすき焼きには、馬肉入っていて飽きるぐらいその当時食べたと言われました。日本のコンビーフの缶詰には、馬肉入りが販売されていますね。モンゴルでも新型インフルエンザが流行し、日本と同様幼稚園の閉鎖をはじめ、学校の休暇延長を実施し、新型インフルエンザの輸入ワクチンの接種が12月ずれ込んでいるようですね。新型インフルエンザウイルスに対して馬肉が、予防効果があれば本当に良いですね。各国の特有の食材で、新型インフルエンザウイルスに効果のあるものかあると思います。新型インフルエンザとの人間の科学者との智恵比べですね。新型インフルエンザウイルスにも盲点が必ずあると思いますが。誰かが発見されると思います。

      URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                           

        プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

        日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

        人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

        コメント
        • X
        • Facebookでシェアする
        • はてなブックマークに追加する
        • LINEでシェアする

        小4手品少女プロデビュー 初舞台で観客魅了 福岡市のイベント 山鹿市・堀内静那さん

        2009年11月04日 13時13分31秒 | 受験・学校
         『熊本県山鹿市の山鹿小4年堀内静那(せいな)さん(10)が3日、福岡市で開かれたマジック大会にゲスト出演し、「プロデビュー」を果たした。マジック愛好家は多いが、出演料を得て活動する小学生は九州では珍しいという。「リトルマジシャン静那」としての初舞台で観客を魅了し、一流マジシャンへの第一歩を踏み出した。 この日、静那さんは無報酬だったが、中学生以下の就労に必要な労働基準監督署長の許可を近く申請。来年から本格的に活動する。 静那さんは、酪農家で手品好きの父昭宏さん(31)の影響でマジックを始めた。昭宏さんに教わった簡単な技を老人ホームや地元の祭りで披露するうちに「もっとすごいマジックを多くの人に見せたい」とプロになることを決意。4月に宮崎県都城市と熊本市に拠点を置くプロマジシャン一周さん(47)に弟子入りし、夏休みには約2週間の合宿もこなした。 3日は、福岡市中央区の市少年科学文化会館で開かれた、愛好家による「西日本奇術大会」に一周さんらと一緒にゲストとして出演。静那さん単独のコーナーもあり、握り締めた手から次々とハンカチが出てくる技などを華麗に披露した。 初舞台後、静那さんは「緊張したけど楽しかった。もっと人を驚かせられるようになりたい」と目を輝かせた。共演した愛好家たちは「有名になって九州のマジック界を盛り上げて」とエールを送っていた。』2009/11/04付 西日本新聞朝刊
        熊本県山鹿市の山鹿小4年堀内静那、せいなちゃん天性のマジシャンの素質を持った証書少女と思います。酪農家で手品好きの父昭宏さんの影響でマジックを始めたそうですが、小さい時からの家庭環境も大切ですね。お父さんの手品を見て興味を覚え好きになったのでしょう。女の子は、お父さんの影響を強く受けお父さん好きが多いそうですね。皆子供達は、それぞれ天分を持って生まれて来ていると思います。親御さんは、自分の子供の適性を見出し、持って生まれた素質を伸ばしことが親の務めでもあると思います。
        子供達皆が、自分の好きな道を見出し歩めば転職を見つけ出せると思います。そうすれば不登校や学校嫌いも減るのではないでしょうか。
        子供達が、自分の適したそれぞれの道を見つけることが大切です。
        日本では昔から、「種が大事か」、「畑が大事か」と昔から言われています。持って生まれた素質と家庭環境、本人の努力も必要と思います。最近は、暗いニュースばかりが多くて、親子の傷害致死事件や家庭内暴力、子供への虐待が多発している今日の日本です。お父さんの手品を通じて親子の絆が深まって本当に良かったですね。これからは、プロの手品師、マジシャンを目指して大人にまけずに頑張って下さい。平成の大不況で皆の心が荒んいます。堀内静那(せいな)ちゅんの華麗な明るい手品で皆さんの心を和ませて下さい。リトルマジシャン静那ちゃんの御健勝と御活躍を心からお祈り申し上げます。

        URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                             

          プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

          日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

          人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

          コメント
          • X
          • Facebookでシェアする
          • はてなブックマークに追加する
          • LINEでシェアする

          高校入試:兵庫公立高採点ミス 神戸市立高、さらに225人--05~08年

          2009年11月04日 12時06分57秒 | 受験・学校

           ◇3校で答案廃棄も--市教委調査

          『 兵庫県内の公立高校入試採点ミス問題で、神戸市教委は12日、05~08年度の過去4年分を調査した結果、新たに市立高10校のうち9校で計225人、230件の採点ミスがあったと発表した。合否に影響はないという。他に3校で一部の答案用紙を廃棄していたことも判明し、476人の調査ができなかった。同日付で橋口秀志教育長を文書訓戒とし、校長や採点にかかわった教員計344人を懲戒を含む処分にした。 市教委は今年4月、今春の入試で72人73件の採点ミスが発覚し、過去の受験生計約7000人分の答案を調査した。年度別の採点ミスは、05年度44人▽06年度76人▽07年度34人▽08年度71人。学校別では、六甲アイランド高と兵庫商高が各40人▽神港高31人▽須磨高と科学技術高が各30人▽葺合高28人▽楠高12人▽神戸工科高11人▽摩耶兵庫高3人。不合格者では、最大4点低く採点されていた。一方、合格者で本来の点数より19点低く採点されていた受験生もいた。 答案用紙を誤って廃棄していたのは、科学技術高が05年度253人▽楠高が06年度12人▽神港高が07年度211人。保存期間は5年だが、保存期限が違う別の書類と一緒に保管するなどしていたため廃棄したという。市教委は「採点ミスの結果からみて、廃棄分も合否に影響する可能性は極めて低いと推測できる」と説明している。』毎日新聞

          兵庫庫県立高校入試に続く採点ミスです。神戸市教育委員会の調査で2005年度から2008年度の過去4年分を調査した結果、新たに神戸市立高校10校のうち9校で計225人、230件の採点ミスがあったと発表したが、本当に合否に影響していなかったのでしょうか。高校入試で、2009年の11月になって判明したとは無責任では有りませんか。神戸市立高校で230件の採点ミスが有った場合は、当然不合格になった受験生がいると考えるのが常識と思いますが。採点ミスや答案の廃棄ミスで、受験生の合否には影響していなかったと推測を立てるより、高校受験生の為に追跡調査すべきです。神戸市立各高校の合格基準点近くの受験生が不合格になっている場合も考えられると思います。恐れもあると思います。答案用紙を誤って廃棄していたのは、科学技術高校が2005年度253人、楠高校が2006年度12人,神港高校が2007年度211人3校で誤って答案を廃棄したそうですが、誤って答案を廃棄したのは各高等学校側の管理責任では有りませんか。神戸市立高校の入学試験は、公正を期すべきですし採点ミスがあるといの一番に被害を受けるのは受験生では有りませんか。高校受験生や保護者の信頼を裏切らないように今後は神戸市立高校野入学試験の採点ミスが起こらないようにすべきです。各学校には昔より優れた機械や便利になった計算機、パソコンも設置されているのに今日なのに三年間も高校10校が、採点ミスをしていたのは本当におかしいことです。神戸市教育委員会の高校入試の管理責任も当然有りますし、採点ミスを起こしたら、神戸県民や神戸市民からいい加減な入試採点をしていると言われますし、神戸市立高校の信頼を損ない、社会的評価失うことになると思います。高校入試の採点は、点数を間違いのないように公正さが大事では有りませんか。15の春を泣かさないように高等学校のの入学試験は。受験生に取っては大切だと言う事を忘れないで欲しいと思います。

          URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                               

            プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

            日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

            人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

            コメント
            • X
            • Facebookでシェアする
            • はてなブックマークに追加する
            • LINEでシェアする