『全国学力テストで小・中学生とも3年連続トップレベルの成績をあげた本県。ただし、高校生の大学進学実績は、必ずしも高いとは言えない。そこで県は、難関大学や大学医学部への進学を目指す進学校の高校生たちをバックアップしていこうと、大手予備校の講師を招き、受講料が無料の「土曜講座」を開いている。(松本健太朗) 10月31日、秋田市中通にある県立秋田明徳館高校の3階の教室で、県央地区から集まった高校2年生24人が、大手予備校「代々木ゼミナール」(本部・東京都渋谷区)の講師・安藤勝美さん(39)から英語の講義を受けていた。東北大の過去問題を、安藤さんが流れるように読み上げると、生徒たちは一斉に顔を上げた。「Stageの意味には『舞台』だけでなく『段階』もあります。過去、慶応大でも出ました」。安藤さんが入試に出るポイントの解説をてきぱきと指摘すると、生徒たちは真剣な表情でノートにペンを走らせた。 昨年度から始まった土曜講座は、県北、県南、県央の3会場で開催。代々木ゼミナールの現役講師が、英語、数学、化学で、難関大の入試問題を使った出前授業をする。1コマ2時間で、8月末~1月末の土曜日に、計10回行われる。テキスト代以外はすべて県が費用を負担する。対象は1、2年生で、今年度は秋田高、本荘高、大館鳳鳴高、横手高などで学習意欲や学力の高い約200人が参加している。 京都大志望という秋田北高2年の佐々木夏美さん(17)は、「入試に即した解説で、実践的な講義はためになります」と、内容に満足の様子。秋田大医学部が第一志望という秋田北高2年の工藤千晶さん(16)は「学校は高いレベルの問題の解説をしてくれないので参加している」と明かす。 安藤さんは、約20年間、予備校を渡り歩いて教えているベテラン講師。「秋田の生徒はシャイなところもあるが、まじめで静か。入試問題を解くノウハウが身に着いていないが、磨けば十分首都圏の生徒と渡りあえる」と話す。 「土曜講座」には、東大、京大といった国公立の難関大に加え、東北大や秋田大の医学部を狙う生徒向けの問題も多く用意されている。県高校教育課の担当者は、「高校生の学力向上には、県内の医師不足を打開する期待も込められている」と打ち明ける。 講座以外にも、昨年8月に開いた合宿セミナーで県出身の医学部生と高校生がフリートークをする機会を設け、医学部をより身近に感じてもらうようにした。県のまとめでは、県内の人口10万人当たりの医師数は約200人で、全国で30位台。「医学部の卒業生が秋田に戻ってくるかは分からないが、まず志望者を増やすことは大事」と同課担当者は話す。2009年11月30日 』 読売新聞
東北地方では 、大手予備校河合塾や駿河台予備校、代々木ゼミナールは宮城県仙台市にしか校舎を持っていないので、秋田県は難関国立大學受験には不利と言えます。全国学力テストで小・中学生とも3年連続トップレベルの成績をあげている秋田県でも難関国立大學の合格者数が高くない野が現実です。どれだけ難関国立大学にどれだけ合格者を出せるかが長年の課題だったのでしょう。都市圏で大手の予備校に通える高校生とは、受験勉強をする上での地域格差が生まれていると思います。秋田県の無料の代々木ゼミナールの土曜講座は、良いアイデアですね。大學でも市民向けの土曜講座を設けていた京都の私立大学も有りました。秋田県内の高校生が参加できるように土曜講座と日曜講座を設け英語、数学、国語、理科、社会と全教科に広げたらどうでしょうか。代々木ゼミナールの専門家に受験勉強のコツを教えて貰えば、能率も上がると思います。大學入試センター試験で良い成績を取り事が第一歩ですから、必修科目の履修漏れ問題にも繋がらないのではないでしょか。本当は、宮城県仙台市以外にも予備校は、拠点を設けるべきですが。 18歳人口減少による少子化でこれ以上各予備校とも校舎を増やすのは現実的に難しいのではないでしょうか。秋田県の高校では、予備校のインターネツト授業を取り入れるのも一法と思います。秋田県出身の秋田大学医学部への合格者数確保は、地域医療や僻地医療に携わる医師の人材養成と言う大切な役割が有ます。全国区と言われている医学部には、県外出身の合格者が多数を占めれば、秋田県の医師数確保は困難になります。高齢化社会と過疎化している地域医療の充実の為にも秋田県出身の医師が必要と思います。医学部の定員に地元枠の拡大や医学部卒業後は、地元の地域や僻地医療に携わって貰える受験生を募集するなり工夫がいるのでは有りませんか。秋田県独自の奨学金制度や研修医への支援も大切と思います。
URL http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928
日本プログ村 http://www.blogmura.com/profile/232300.html
人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT
『 エアガン(準空気銃)で友達の目を撃って失明状態にさせたとして、福岡県警田川署は30日、同県田川郡の小学6年生の男子児童(12)を傷害の非行内容で県田川児童相談所に送致した。また、エアガンを所持していた運送業の父親(40)を同日、銃刀法違反(所持)容疑で逮捕した。 非行内容は、児童は11月2日午後4時過ぎ、自宅に遊びに来た近所の小学2年の男児(8)に対し、驚かせようと玄関先に飾っていたエアガンを男児に向け、約1メートルの至近距離からプラスチック製6ミリ弾2発を発射したとされる。弾は右目に当たり、男児は福岡市などの病院で手術を受けたが、失明状態という。 同署の調査に児童は「エアガンには弾が入っていて、相手の顔に向けたのに驚かなかったので、頭の上を狙って引き金を引いた」と話しているという。
父親の容疑は、このエアガンと同型の計2丁を法定の除外事由がないのに所持していたとされる。』11月30日13時2分配信 毎日新聞
エアガンと言っても電子ライターのガス圧を利用して、発射するものも有り、薄い板なら貫通する威力の有るものも有ります。玄関先に飾って有ったエアガンは、危険性を考えて弾を抜いて置くべきでした。この頃用心の悪い時代になりましたので、エアガンを玄関に飾って置くのは家族にも危険ですし、盗まれ犯罪に利用されるケースも有ると思います。お父さんのエアガンの管理責任が問われます。子供には、おもちゃの拳銃でもおもちゃ矢でも人の顔に向けて撃ったり、発射してはいけないと小さい頃から親御さんが教えて置くべきですね。家で使っている包丁や鋏なども親が子供に扱い方やしてはいけないことを教えて置くべきだと思います。鋏の人への渡し方もマナーと思います。家庭教育の欠如と家庭での躾の悪さ、最近いろいろな事件結び付いているように思えてなりません。親の子供への家庭での躾の問題では有りませんか。戦争ゴツコで、エアガンを使って遊んでいる大人は、ヘルメットをかぶり、防護 メガネを掛けてゲームを楽しんでいますが。人の顔に向けてエアガンの引き金をひいてはいけないと思います。友達でも顔に向けると誤って怪我をする場合が多いと思います。自宅に遊びに来た近所の小学2年の男児に対しエアガンには弾が入っていて、相手の顔に向けたのに驚かなかったので、エアガンには弾が入っていて、相手の顔に向けたのに驚かなかったので、頭の上を狙って引き金を引いた」のは良くないと思いますよ。小学校6年生にも相手が怪我をするのが分からなかったのでしょうか。自宅に遊びに来た近所の小学2年生の男子児童 の右目を失明させ 、失明させた男子児童にも男子児童の両親にも大切な目の視力奪い、一生恨まれますよ。自分より年下の男子児童を怪我させたのでは、上級生の値打ちも有りません。遊び半分でも、ともたぢが失明したのですから、罪なことをしましたね。自分のした事で結果はどうなるか、考えず想像力も働かない今日この頃の子供達や躾の悪い親の責任が問われている事件です。このお父さんは、このエアガンと同型の計2丁を法定の除外事由がないのに所持していたのですから、銃刀法違反、所持容疑で逮捕され、このような親を育てた両親の責任も問われることになります。人に対して発射すれば、威力が有り危険なエアガンは有害玩具としての法的規制も必要と思います。