教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「女の子にサインコサインタンジェントを教えてなんになる」鹿児島県知事伊藤氏の発言に物議

2015年08月28日 16時37分31秒 | 受験・学校・学問

リセマム 8月28日(金)14時20分配信

【話題】サイン・コサイン・タンジェントは女子に不要、鹿児島県知事が発言撤回" width="200" height="163" /> ;鹿児島県の伊藤祐一郎県知事が、8月27日に行われた総合教育会議で発言した「高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」との一言が波紋を呼んでいる。

 8月25日、文部科学省による「全国学力・学習状況調査(学力テスト)」の結果が公表された。各都道府県によっては、この結果に関し講評を行う場を設け、Web上でレポートを掲載し始めている。

 鹿児島県知事の発言は、総合教育会議で同テストの結果について求められた場面での一言だったという。この発言に対し、ネット上ではさまざまな反応が見られた。また、同発言は8月28日午後14時20分現在既に知事により撤回されている。

 文科省は、同テストの実施要綱にて「(テストの結果によって)序列化や過度な競争が生じないように」との配慮を促している。今後発表される結果講評やその方法には十分な注意が必要だろう。

◆鹿児島県知事の発言に対するネットの反応
「時代錯誤も甚だしい」「数学は嫌い、知事に賛成(女子高生)」「確かに、人生や生きるうえで役立つ知識を教えてほしい」「残念、私は仕事で使っている」「口を滑らせただけだと思うが、学力テストでみんな敏感な時期、謹んでほしい」「桜島が怒って噴火しなきゃいいけど」

 

鹿児島県知事は、高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」の発言は、100年思考が停止しているのでは有りませんか。今や理系女子の時代、東京大学や京都大学の理系学部、理学部・工学部・薬学部・医学部を優秀な成績で卒業し大学院博士課程を終了後、アメリカやイギリスの名門大学留学し、理系の博士号を取得している若手女性研究者が数多く活躍している今の日本です。アメリカやイギリスに留学しても学力不足で卒業できなかった政治家のお子さんとは別格です。女性蔑視の前世紀の遺物のような時代遅れの反知性主義の鹿児島県知事では、学校教育の面において時代遅れ、鹿児島県と首都圏の東京との地域格差や所得格差の解消も到底実現出来ません。西郷隆盛公も広い大きな心と世界を見る視野の狭さに天国から嘆いておられると思います。薩摩おごじょの皆さんに頑張って頂き、女性科学者として世界に雄飛し是非活躍して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全保障法制整備関連法案(11本)は、日米安全保障条約第6条「極東条約」に違反して、違法!!

2015年08月28日 14時00分22秒 | 国際・政治
 

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

 
 

~ニュースにブログ~

 

2015年08月27日 07時22分56秒 | 政治
◆日本一新の会は、8月26日午後4時から、「緊急集会『ぶっ壊せ!アベ安保法制』」(実行委員会=共同代表:平野貞夫元自由党副幹事長、二見 伸明元公明党副委員長)を、憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)で開催、8月30日の安保法制廃案全国百万人デモに先立つ集会で、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表を招き、新ガイドラインや集団的自衛権の違憲性について、タウンミーティングを行い、約450人が参加した。参加団体は、プロジェクト猪、主権者フォーラム、日本一新の会、オリーブ神奈川、オリーブ千葉、オールジャパン平和と共生:AJPC、草莽・埼玉塾。
◆緊急集会では、小沢一郎共同代表が4月28日発表した「危険極まりない日米防衛協力ガイドライン改定(談話)」が資料として配布された。談話は、以下の通りである。

危険極まりない日米防衛協力ガイドライン改定(談話)






本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相が、「議論が熟したときには採決していただきたい」と述べ、焦りに焦っているのは、なぜか?

◆〔特別情報①〕
 安全保障法制関連法案(11本)を審議している参院平和安全法制特別委員会で、安倍晋三首相は8月25日、「議論が熟したときには採決していただきたい」と述べ、今延長国会(会期末9月27日)で可決成立を期す考えを重ねて示した。だが、いわゆる「60日ルール」を適用すれば、参院で「否決した」と見做して衆院に戻し、「3分の2以上の賛成」で再可決すれば、成立する。衆院(定数475)では自民党289、公明党35計324を確保しているので、「3分の2」=「317」を7も上回っている。「造反者8人」が出ない限り、この法案は、成立するのが確実である。安倍晋三首相は、1国の総理大臣らしく「悠然」とデーンと構えて時の過ぎるのを待っていればいいにもかかわらず、どうして、そんなに採決を焦るのか。理由は何なのか。与野党の衆参両院議員は、不思議がることしきりである。


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ


第2回 現代兵学研究会
「なぜ大日本帝国は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争 など複合戦争)に敗北したのか」
日時2015年8月29日(土)   
午後12時~4時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」(別間)




第45回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年9月5日 (土)
西暦9月14日=ユダヤ暦5776年9月29日から新年が始まる
「メシア現れ、世界経済崩壊、世界大戦争から新秩序が生まれる」
~日本政界は、安倍晋三首相自滅し、政界大編成、新政権誕生へ


◆新刊のご案内◆





【安全保障法体系】
国連憲章第51条「個別的又は集団的自衛の固有の権利」
 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの 間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければなら ない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対し ては、いかなる影響も及ぼすものではない。
      ↓
日本国憲法第9条「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」
 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
      ↓
日米安全保障条約第6条「極東条約」
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。
 前記の施設及び区域の使用並びに日本国における合衆国軍隊の地位は、千九百五十二年二月二十八日に東京で署名された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定(改正を含む。)に代わる別個の協定及び合意される他の取極により規律される。
        ↓
安全保障法制整備関連法案(11本)
      ↓
日米防衛協力のための指針=ガイドライン(2015年4月27日) 
 Ⅰ.防衛協力と指針の目的
 平時から緊急事態までのいかなる状況においても日本の平和及び安全を確保するため、またアジア太平洋地域及びこれを越えた地域が安定し、平和で繁栄したものとなるよう、日米両国間の安全保障及び防衛協力は、次の事項を強調する。
 ・切れ目のない、力強い、柔軟かつ実効的な日米共同の対応
 ・日米両政府の国家安全保障政策間の相乗効果
 ・政府一体となっての同盟として取組
 ・地域の及び他のパートナー並びに国際機関との協力
 ・日米同盟のグローバルな性質

【安倍晋三内閣は、国連憲章第51条・日本国憲法第9条・日米安全保障条約第6条を無視して、日米防衛協力のための指針=ガイドラインに基づいて安全保障法制整備関連法案を国会に上程・審議させている】
集団的自衛権行使容認・日本国憲法第9条解釈変更・閣議決定(2014年7月1日)
      ↓
日米防衛協力のための指針=ガイドライン(2015年4月27日)⇒日米安全保障条約第6条「極東条項」違反
安倍晋三首相は4月29日、米連邦議会の上下両院合同会議で日本の首相として初めて 演説 し、日米同盟強化のため、集団的自衛権の行使を一部可能にすることなどを柱とする新しい安全保障法制関連法案の今夏までに成立させると国際公約⇒国会軽視
      ↓
防衛省統合幕僚監部が安全保障関連法案の成立を前提とした内部資料「部隊運用を担当する統幕が法案の内容や政府の方針を分析・研究」を作成⇒現代版「三矢研究」
      ↓
安全保障法制整備関連法案(11本)国会審議

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
橋下徹最高顧問と松井一郎顧問が、維新の党を離党、自民党分裂を含めて、政界の権力構造が流動化する

◆〔特別情報①〕
 所詮、地方自治団体の首長が、「全国民を代表する選挙された議員」を動かすのは、ムリだった。橋下徹最高顧問(大阪市長)と松井一郎顧問(大阪府知事) が、維新の党(松野頼久代表、柿沢柿沢未途幹事長)を離党する意向を正式に表明した。維新の党の国会議員は、衆院40人(うち大阪系11人)、参院11人 (同1人)で、「東西分裂」に向けて大きく動き出している。今後、「健康不安」を抱えている安倍晋三首相が退陣に追い込まれることになれば、安倍晋三首相 寄りの橋下徹最高顧問と松井一郎顧問は、最大の寄る辺を失うことになり、自民党分裂を含めて、中央政界の権力構造が、流動化する。

2015年08月28日 00時46分41秒 | 政治
◆日本一新の会主催「緊急集会『ぶっ乞わせ!阿部安保法制』」(8月26日午後4時~6時)第Ⅰ部 「小沢一郎さんに聞く」(小沢一郎代表と聞き手・平野貞夫元自由党副幹事長のトーク・セッション)
〇実行委員会=共同代表:平野貞夫元自由党副幹事長、二見 伸明元公明党副委員長
〇憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)で開催



【安全保障法体系】
国連憲章第51条「個別的又は集団的自衛の固有の権利」
 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの 間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければなら ない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対し ては、いかなる影響も及ぼすものではない。
      ↓
日本国憲法第9条「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」
 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
      ↓
日米安全保障条約第6条「極東条約」
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。
 前記の施設及び区域の使用並びに日本国における合衆国軍隊の地位は、千九百五十二年二月二十八日に東京で署名された日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基く行政協定(改正を含む。)に代わる別個の協定及び合意される他の取極により規律される。
        ↓
安全保障法制整備関連法案(11本)
      ↓
日米防衛協力のための指針=ガイドライン(2015年4月27日) 
 Ⅰ.防衛協力と指針の目的
 平時から緊急事態までのいかなる状況においても日本の平和及び安全を確保するため、またアジア太平洋地域及びこれを越えた地域が安定し、平和で繁栄したものとなるよう、日米両国間の安全保障及び防衛協力は、次の事項を強調する。
 ・切れ目のない、力強い、柔軟かつ実効的な日米共同の対応
 ・日米両政府の国家安全保障政策間の相乗効果
 ・政府一体となっての同盟として取組
 ・地域の及び他のパートナー並びに国際機関との協力
 ・日米同盟のグローバルな性質

【安倍晋三内閣は、国連憲章第51条・日本国憲法第9条・日米安全保障条約第6条を無視して、日米防衛協力のための指針=ガイドラインに基づいて安全保障法制整備関連法案を国会に上程・審議させている】
集団的自衛権行使容認・日本国憲法第9条解釈変更・閣議決定(2014年7月1日)
      ↓
日米防衛協力のための指針=ガイドライン(2015年4月27日)⇒日米安全保障条約第6条「極東条項」違反
安倍晋三首相は4月29日、米連邦議会の上下両院合同会議で日本の首相として初めて 演説 し、日米同盟強化のため、集団的自衛権の行使を一部可能にすることなどを柱とする新しい安全保障法制関連法案の今夏までに成立させると国際公約⇒国会軽視
      ↓
防衛省統合幕僚監部が安全保障関連法案の成立を前提とした内部資料「部隊運用を担当する統幕が法案の内容や政府の方針を分析・研究」を作成⇒現代版「三矢研究」
      ↓
安全保障法制整備関連法案(11本)国会審議

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
橋下徹最高顧問と松井一郎顧問が、維新の党を離党、自民党分裂を含めて、政界の権力構造が流動化する

◆〔特別情報①〕
 所詮、地方自治団体の首長が、「全国民を代表する選挙された議員」を動かすのは、ムリだった。橋下徹最高顧問(大阪市長)と松井一郎顧問(大阪府知事) が、維新の党(松野頼久代表、柿沢柿沢未途幹事長)を離党する意向を正式に表明した。維新の党の国会議員は、衆院40人(うち大阪系11人)、参院11人 (同1人)で、「東西分裂」に向けて大きく動き出している。今後、「健康不安」を抱えている安倍晋三首相が退陣に追い込まれることになれば、安倍晋三首相 寄りの橋下徹最高顧問と松井一郎顧問は、最大の寄る辺を失うことになり、自民党分裂を含めて、中央政界の権力構造が、流動化する。



「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ


第2回 現代兵学研究会
「なぜ大日本帝国は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争 など複合戦争)に敗北したのか」
日時2015年8月29日(土)   
午後12時~4時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」(別間)




第45回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年9月5日 (土)
西暦9月14日=ユダヤ暦5776年9月29日から新年が始まる
「メシア現れ、世界経済崩壊、世界大戦争から新秩序が生まれる」
~日本政界は、安倍晋三首相自滅し、政界大編成、新政権誕生へ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験ビジネス、大再編時代 大手予備校が有力学習塾買収

2015年08月28日 10時24分50秒 | 受験・学校・学問

 

北川慧一

2015年8月28日05時01分

 

写真・図版

  • 写真・図版
  • 写真・図版

 少子化で受験生は減るが、1人の子どもに注がれる教育費はむしろ増加傾向。これを逃すまいという取り組みが続いている。受験ビジネス、大再編時代 大手予備校が有力学習塾買収受験ビジネス業界が大再編時代に入っている。中学から大学受験まで対応する「垂直展開」を狙い、大手予備校が、有力学習塾買収に動いているからだ。

 難関大学受験で定評のある通信教育「Z会」を展開する増進会出版社(静岡県長泉町)は今月1日、学習塾最大手の栄光ホールディングス(HD)へのTOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。買収総額は約137億円だ。

 売上高が約190億円の増進会にとって大きな「賭け」だが、受験生の減少で、10年間で売上高が1割超減ったことが背中を押した。栄光HDは約 430教室、約6万6千人の生徒を抱える。増進会の藤井孝昭社長は「リアルな教室を持つ栄光は魅力的だ。通信と融合させたい」と話す。

 文部科学省によると、大学・短大の受験者はピーク時に比べ4割減った。大学受験生を相手にする予備校や通信講座は生き残りに必死だ。いかに優秀な生徒を集め合格実績を上げていくかが、競争に勝ち抜くカギになる。そこで有望な生徒を多数抱える中高受験の学習塾との統合が進む。 

少子化にる子供の減少で、これまで有った 進学塾も倒産で姿を消しています。大手予備校の系列化が進んでも子供の数が限られている中での子供の奪い合いでしょう。限界が出て来る時期が必ずや到来します。大手は中学生から確保を目指しているのでしょうが、教育出版もこれからは系列化が進むと思います。難関中高校に合格実績をあげ特化している進学塾は、大手予備校も狙い傘下に入るでしょうし、今後の日本の景気動向も大きく影響すると思います。所得格差の拡大や家庭の台所状況も受験産業は左右されます。大手予備校も集約化でこれまでの全国展開は困難になり縮小して行かざるを得ないと思います。大学から進学塾で生き残りを賭けた統廃合の時代と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(木)のつぶやき

2015年08月28日 05時15分59秒 | 受験・学校・学問

「学力不問」は大きな誤解 今後の大学入試の行方を専門家が解説 goo.gl/c6WLSO


校長からパワハラ、教頭が休職 「あんた、いらんな」 goo.gl/G0jhKG


日本一新の会は、8月30日の安保法制廃案全国百万人デモに先立ち、小沢一郎代表を招き、緊急集会開催 goo.gl/8ZoYdn


日本だけが中国の抗日記念行事に欠席するなら外交的大失態だ。天木直人のブログ goo.gl/VctcZt


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール学院大、4年制学部廃止へ 堺

2015年08月27日 23時05分15秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞デジタル

2015年8月7日08時03分 『プール学院大(堺市南区)が短期大学部を除く4年制学部を廃止する方針であることが6日、大学関係者への取材でわかった。2学部に約550人が在籍しているが、国際文化学部は来年春に募集停止し、今年度の入学生が卒業する2019年春に廃止。教育学部は17年春に桃山学院大(大阪府和泉市)に統合する。少子化による大学の経営環境の変化が背景にある。 キリスト教系の学校法人が1950年に短大を、96年に現在の大学を開学した。桃山大への統合方針についてはこれまで6回、学生や保護者への説明会を開いた。出席した教育学部1年の学生は「この大学に憧れて入学したのに、なぜ大学を移らないといけないのか納得できない」。大学関係者は「教員やカリキュラムも一緒に移すことで、現在の学習環境を桃山大に継承したい」と話す。 少子化などの影響で昨年春、全国578の私立大のうち46%が定員割れに。約120万人で下げ止まっていた18歳人口が減少に転じる「2018年問題」が3年後に迫り、聖トマス大(兵庫県)や東京女学館大(東京都)など、閉校や募集停止に追い込まれる私立大も増えている。(玉置太郎、鈴木洋和)』

地方も都市圏も女子大学受難の時代です。女子大を皆敬遠して、就職に有利な4年制大学の共学の総合大学への志願者が定着したからでは有りませんか。今後少子化による18歳人口減少の影響で、女子大学の定員割れに伴う学部廃止や廃校が、トップの一部伝統と歴史の有る名門女子大学以外東京でも大阪でも進んで行くのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37年ぶり医学部開設へ、東北薬科大に認可答申記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年08月27日 22時49分07秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞2015年08月27日 22時36分 『文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は27日、東北薬科大(仙台市)が来年4月の開設を目指している医学部の設置を認めるよう下村文科相に答申した。 31日付で正式に認可される見通し。医学部の開設は1979年の琉球大以来37年ぶりで、医学部のある国公私立大は計80校となる。 東北薬科大は開設に合わせ「東北医科薬科大」に改称し、初年度の医学部の入学定員は100人を予定している。答申では、教員の確保や具体的な収益増加策の策定など、13項目の留意事項も提示。開設後、文科省の委員会が履行状況を毎年チェックする。 医学部新設を巡っては、政府は82年から医師の過剰を招く恐れがあるとして認めてこなかった。しかし2013年12月、震災からの復興などを目的に、東北地方で1校に限って新設を認める特例措置を決定した。』

 

私立医科大学の新規設立は財政的にも大変な負担と思いますが、宮城県と仙台市の支援も得られたのではと思いま酢。1939年設立の北海道、東北地方唯一の東北薬科大学の歴史と伝統と東北薬科大学付属病院の長い治療実績1959年に開設され、当時、薬学系大学としては唯一の研究機関であった「癌研究所」を継承した、2006年4月に、時代の要請に応えるべく「分子生体膜研究所」の研究業績も評価されたのでは有りませんか。最新医学と薬学知識を融合した医学の真理の探究を目指す医師を送り出し、東日本大震災復興のために地域住民の皆さん方に貢献して欲しいと思います。

 

 

病院の沿革
東北薬科大学病院の沿革
昭和21年5月1日
開設 (開設者:宮城県社会保険協会)
名 称:宮城第一病院(診療科 内科 病床数 15床)
住 所:仙台市名掛丁120番地
昭和25年 4月
外科、産婦人科増設 36床
昭和25年 5月
「健康保険宮城第一病院」と名称変更
昭和27年 7月
眼科、耳鼻咽喉科増設 100床
昭和33年 3月
小児科、整形外科、放射線科増設 200床
昭和40年 7月
神経精神科、皮膚科、泌尿器科、歯科増設 275床
「社会保険宮城第一総合病院」に改称
昭和48年 4月
厚生年金病院に所管換え
昭和49年 4月
呼吸器科、循環器科、気管食道科増設
昭和57年10月
現在地に新築移転
「東北厚生年金病院」に改称  350床
消化器科、神経内科、理学診療科、リウマチ科増設
昭和62年10月
健康管理部、核医学診断室、放射線治療室、
無菌手術室(クラス100)増設
平成 元年11月
医事システム
平成 4年 3月
MRI棟増築 MRI装置設置
平成 4年12月
C病棟増築工事竣工(150床増床)
平成 5年 4月
C病棟運用開始  500床
平成 6年 3月
リハビリ訓練棟増築
平成 9年 9月
災害拠点病院指定
平成10年 3月
外来棟エスカレーター設置
平成12年 4月
財団法人 日本医療機能評価機構認定
平成12年10月
救急告示医療機関指定
平成13年 3月
臨床研修病院指定
平成13年 4月
心臓血管外科増設
平成13年 5月
高次脳機能障害支援モデル事業地方拠点病院指定
平成14年 4月
院外処方箋実施
平成15年 7月
オーダリング開始
平成16年 7月
DPC(診断群別包括支払制度の試行的適用)開始
平成16年11月
特定集中治療室(ICU)設置(3床)
平成17年 1月
総合内科(腫瘍内科)増設。カルテ一元化実施
平成17年 3月
3A病棟(精神科)閉鎖
平成17年 4月
日本医療機能評価機構認定(更新)
平成17年 6月
分娩取扱中止
平成17年 8月
血管撮影室移動、装置増設更新(1台⇒2台)
平成18年 6月
「地域連携こども急病外来」開始
平成18年 9月
ICU病棟移動・増床(10床)
平成18年11月
「地域医療支援病院」認定
平成19年 3月
MRI装置更新
平成19年 9月
医事システム更新
平成19年 9月
「地域連携こども急病外来」中止
平成19年10月
放射線治療装置更新
平成20年 1月
病床数変更 486床(一般 436床、精神 50床)
平成20年 2月
「地域がん診療連携拠点病院」指定
平成20年12月18日
小児科診療休止
平成21年 3月
「宮城DMAT指定病院」指定
平成21年 3月
病床数変更 470床(一般 420床、精神 50床)
平成21年 4月
病床数変更 466床(一般 420床、精神 46床)
平成21年10月
「救急告示病院」再認定
平成22年 4月
「仙台市認知症疾患医療センター」指定
平成22年 4月
「日本医療機能評価機構Ver.6.0」更新
平成22年11月
「仙台市消防局救急活動支援医療チーム協力医療機関」措定
平成23年3月11日
東日本大震災
平成24年 4月
「薬剤師養成薬学生長期実習受入施設」指定
平成24年12月
「看護師特定行為・業務施行事業実施施設」指定
平成25年4月1日
開設者変更(開設者:学校法人 東北薬科大学)
平成25年4月1日
「東北厚生年金病院」から「東北薬科大学病院」へ移行・名称変更

 

教育理念
 本学は自然・人文社会科学分野における真理の探究を原点に、より高度で専門的な知識と能力を培うことを教育・研究の柱としている。特に薬学は、人間とその生命にかかわる学問であり、広い視野と豊かな人間性が求められる。
 本学は「われら真理の扉をひらかむ」という建学の精神のもと、薬学の教育研究を通じて、広く人類の健康と福祉に貢献することを願い、次の3つを教育理念に掲げる。

一.思いやりの心と高い倫理観をもち、専門的な知識と能力を兼ね備えた、社会に貢献できる人材を育成します。

一.真理の探究を志し、自ら課題を求め自分の力で解決できる人材を育成します。

一.友情を育み、人間形成に努めるとともに、国際的視野に立って活躍できる人材を育成します。
 

東北薬科大学 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/東北薬科大学

東北薬科大学
Tohoku Pharmaceutical University 1.JPG
東北薬科大学キャンパス入口付近
大学設置 1949年
創立 1939年
学校種別 私立
設置者 学校法人東北薬科大学
本部所在地 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1
キャンパス 本部(宮城県仙台市青葉区)
学部 薬学部
研究科 薬学研究科
ウェブサイト 東北薬科大学公式サイト
テンプレートを表示






東北薬科大学(とうほくやっかだいがく、英語: Tohoku Pharmaceutical University)は、 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置 された。大学の略称は東北薬大およびTPU。

東北薬科大学

 

 

大学設置 1949年

創立 1939年

学校種別 私立

設置者 学校法人東北薬科大学

本部所在地 宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1

キャンパス 本部(宮城県仙台市青葉区)

学部 薬学部

研究科 薬学研究科

ウェブサイト 東北薬科大学公式サイト

 

東北薬科大学(とうほくやっかだいがく、英語: Tohoku Pharmaceutical University)は、宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は東北薬大およびTPU。

 

概観

大学全体 

東北薬科大学は1939年に設置された東北薬学専門学校を前身とし、1949年に設置された。1959年に私立薬科大学では唯一となる附属癌研究所を設立(現在は発展的に解消)、1962年にはこれも私立薬科大学では最初となる大学院を設置する。

 

このように本学は長い歴史と伝統を誇り、東北地区の薬学教育を長年リードしてきた。現在は東北地区に4校の私立大学の新設薬学部ができたが、現在も数多くの受験生が本学を志望校として考えている。 本学の薬剤師国家試験合格率は東北地区にある6大学中(国立大も含む)1位である。薬剤師国家試験合格者の人数では、全国の薬学部がある大学の中でも毎年上位である。

 

建学の精神(校訓・理念・学是) 

大正期から昭和初期にかけて、仙台に存在していた国立薬学教育機関が廃止されたあと、東北・北海道には薬学教育体制が存在しない時代が存在していた。東北薬科大学の前身である財団法人東北薬学専門学校(五十嵐豊吉初代理事長)は、東北地方に薬学教育機関を設立することを目的として建学された。現在でも大学の理念として「東北地方の薬学教育・研究の先導的役割」を掲げている。

 

医学部設置へ 

2013年10月11日、医学部の設置を目指すことを発表した[1]。同大の高柳元明学長(学校法人東北薬科大学理事長)は、設置に確信を持っているとされるが[2]、宮城県が仙台厚生病院と栗原市からの協力要請による宮城大学医学部(若しくは、宮城県立の医科大学)を設置する計画を文科省に申請し[3]、郡山市の総合南東北病院などを運営する一般財団法人脳神経疾患研究所も設置に名乗りを上げていた[4][5]。

 

2014年8月28日、東北地方に医学部を新設する構想で、文科省の構想審査会は、同大が改称して設立する「東北医科薬科大学」(仙台市)を選定したと発表した[6][7][8]。翌15年3月31日には、薬科大が文科省に医学部の設置認可を申請した。同大の構想によると16年4月の開設をめざし、キャンパスは宮城野区に所在する東北薬科大学病院の隣接地を買収や賃借して整備。さらに、医学部の学費が6年間で3400万円となる見込みであるほか[9]、学生定員は100人、教員医師は183人の採用を予定している[10][11]。また、同年6月には医学部付属病院に必要とされる600床を確保する為、NTT東日本東北病院(若林区、199床)を取得する交渉が進められていると報じられている[12]。

 

沿革

年表 

1939年 - 東北薬学専門学校設立。

1949年 - 新制大学へ移行、東北薬科大学設立(薬学部薬学科)。

1962年 - 大学院修士課程開設(薬学研究科)。

1964年 - 大学院博士課程開設(薬学研究科)。

1965年 - 衛生薬学科増設。

1971年 - 製薬学科増設。

2006年 - 学科を再編、六年制の薬学科と四年制の生命薬科学科の二学科体制へ移行。

2013年 - 附属病院として東北薬科大学病院(旧:東北厚生年金病院より改称)を設置[13]。

基礎データ

所在地 

本部キャンパス(宮城県仙台市青葉区小松島4-4-1)

象徴 

校歌は、作詞が土井晩翠、作曲が信時潔である。

創立記念日は5月20日である。

教育および研究

組織 

学部 

薬学部

薬学科(六年制)

生命薬科学科(四年制)

大学院 

薬学研究科

薬学専攻 博士課程:4年課程

薬科学専攻 博士前期課程:2年課程

薬科学専攻 博士後期課程:3年課程

附属機関 

研究所

分子生体膜研究所

ハイテク・リサーチ・センター

附属薬用植物園

研究 

私立大学学術研究高度化推進事業 

ハイテク・リサーチ・センター整備事業

創薬研究センター(2005年度採択)

大学関係者と組織

大学関係者一覧 

東北薬科大学の人物一覧

対外関係

他大学との協定 

学都仙台コンソーシアム

脚注

^ “東北薬科大が医学部構想15年度開設目途に”. 共同通信. (2013年10月11日) 2013年12月17日閲覧。

^ “東北薬科大が医学部構想 15年度にも、首相指示受け名乗り”. 日本経済新聞. (2013年10月11日) 2013年12月17日閲覧。

^ “宮城県が医学部新設申請へ 迷走の末、方針転換”. 日本経済新聞. (2014年5月30日) 2014年5月30日閲覧。

^ “郡山に医科大新設構想 市の医療グループが発表”. 日本経済新聞. (2014年4月14日) 2014年5月5日閲覧。

^ “東北学院大が医学部検討 仙台厚生病院、連携を打診”. 河北新報. (2013年12月14日) 2013年12月17日閲覧。

^ “東北医科薬科大を正式選定 復興支援で医学部新設”. 日本経済新聞. (2014年8月28日) 2014年8月29日閲覧。

^ “東北医科薬科大に医学部決定”. 河北新報. (2014年8月29日) 2014年8月29日閲覧。

^ “東北地方における医学部設置に係る構想選定結果”. 文部科学省. (2014年9月2日) 2015年4月21日閲覧。

^ “東北医科薬科大理事長ら率直に喜び”. 河北新報. (2014年8月29日) 2014年8月29日閲覧。

^ “<新設医学部>東北薬科大が設置認可を申請”. 河北新報. (2015年4月1日) 2015年4月21日閲覧。

^ “医学部の設置認可を申請しました”. 東北薬科大学 2015年4月21日閲覧。

^ “<東北薬科大>NTT東北病院を取得へ”. 河北新報. (2015年6月17日) 2015年6月19日閲覧。

^ “東北薬科大が付属病院開設へ 厚生年金病院引き取り”. 共同通信. (2012年12月11日) 2014年8月29日閲覧。

 

 

2015年08月27日 22時36分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一新の会は、8月30日の安保法制廃案全国百万人デモに先立ち、小沢一郎代表を招き、緊急集会開催

2015年08月27日 15時08分04秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

 
 
 
 
2015年08月27日 07時22分56秒 | 政治
◆日本一新の会は、8月26日午後4時から、「緊急集会『ぶっ壊せ!アベ安保法制』」(実行委員会=共同代表:平野貞夫元自由党副幹事長、二見 伸明元公明党副委員長)を、憲政記念館(東京都千代田区永田町1-1-1)で開催、8月30日の安保法制廃案全国百万人デモに先立つ集会で、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表を招き、新ガイドラインや集団的自衛権の違憲性について、タウンミーティングを行い、約450人が参加した。参加団体は、プロジェクト猪、主権者フォーラム、日本一新の会、オリーブ神奈川、オリーブ千葉、オールジャパン平和と共生:AJPC、草莽・埼玉塾。
◆緊急集会では、小沢一郎共同代表が4月28日発表した「危険極まりない日米防衛協力ガイドライン改定(談話)」が資料として配布された。談話は、以下の通りである。

危険極まりない日米防衛協力ガイドライン改定(談話)






本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相が、「議論が熟したときには採決していただきたい」と述べ、焦りに焦っているのは、なぜか?

◆〔特別情報①〕
 安全保障法制関連法案(11本)を審議している参院平和安全法制特別委員会で、安倍晋三首相は8月25日、「議論が熟したときには採決していただきたい」と述べ、今延長国会(会期末9月27日)で可決成立を期す考えを重ねて示した。だが、いわゆる「60日ルール」を適用すれば、参院で「否決した」と見做して衆院に戻し、「3分の2以上の賛成」で再可決すれば、成立する。衆院(定数475)では自民党289、公明党35計324を確保しているので、「3分の2」=「317」を7も上回っている。「造反者8人」が出ない限り、この法案は、成立するのが確実である。安倍晋三首相は、1国の総理大臣らしく「悠然」とデーンと構えて時の過ぎるのを待っていればいいにもかかわらず、どうして、そんなに採決を焦るのか。理由は何なのか。与野党の衆参両院議員は、不思議がることしきりである。

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ


第2回 現代兵学研究会
「なぜ大日本帝国は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争 など複合戦争)に敗北したのか」
日時2015年8月29日(土)   
午後12時~4時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」(別間)




第45回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年9月5日 (土)
西暦9月14日=ユダヤ暦5776年9月29日から新年が始まる
「メシア現れ、世界経済崩壊、世界大戦争から新秩序が生まれる」
~日本政界は、安倍晋三首相自滅し、政界大編成、新政権誕生へ

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

 

 

 

 

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本だけが中国の抗日記念行事に欠席するなら外交的大失態だ。天木直人のブログ

2015年08月27日 14時07分38秒 | 国際・政治

天木直人のブログ

Home / Archive by category "天木直人のブログ"

 

 きょう8月27日の産経がワシントン発共同を引用して報じた。

 

 米国務省のカービー報道官は北京で9月3日に開かれる抗日戦争勝利

70年記念行事に米国を代表してボーカス駐中国大使が出席する事を確

認したと。

 

 当然だろう。

 

 本国政府から要人を派遣せずに駐在大使の出席で済ませることは、米

国としてその行事を手放しで歓迎しないというサインだ。

 

 しかし、駐在大使の出席さえも見送るなら、それはもはやあからさま

な敵対行為だ。

 

 9月初めに習近平主席を迎えるオバマ大統領がそのようなことをする

はずがない。

 

 そして、米国と歩調を合わせるかのように、欧州主要国や豪州、カナ

ダなどいわゆる西側主要国はみな政府代表と言う形で現地大使や代理を

参加させる。

 

 もちろん中国との関係を重視する国は、プーチン大統領や朴クネ大統

領を含め、30カ国が首脳級を派遣する。

 

 ところが日本だけが駐中国大使さえも参加させない方針であると報じ

られている(8月26日東京)

 

 これが事実なら、外交の常識を逸脱した中国敵視行為だ。

 

 世界の主要国の中で、日本だけが習近平主席が最も重視している行事

をボイコットするのだ。

 

 いくらこの行事が日本の侵略を批判する日本敵視行事であるとして

も、欠席してはいけない。

 

 いや、だからこそ、堂々と出席して日本の度量を示すのだ。

 

 安倍談話でお詫びまでしているのだから、安倍談話を抗日バレードで

繰り返し、そのかわりお得意の未来志向を強調して、いつまでも過去に

こだわるのはやめようと世界に向かって呼びかけるべきなのだ。

 

 世界は安倍首相のほうに軍配を上げるだろう。

 

 誰が、どういう考えで、木寺駐中国大使の出席すら拒んだのか。

 

 まさか谷内NSC局長や斎木次官がそれを進めたのではないだろう

な。

 

 もしそうなら安倍首相に迎合した、外務官僚の風上にも置けないしわ

ざだ。

 

 もし安倍右翼政権の意向であるなら、それを止められなかった彼らの

責任は大きい。

 

 もし米国の圧力で欠席を決め込んだなら、安倍首相ははしごを外され

たことになる。

 

 もし、米国がボーカス駐中国大使を出席させることを予想していな

かったとすれば、あまりにも情報不足だ。

 

 木寺大使はボーカス大使とほとんど現地で接触していない証拠だ。

 

 いずれが真実であったにしても、中国の抗日戦争勝利70年行事に日

本だけが欠席することになるなら、前代未聞の外交失態だ。

 

 いまからでも遅くない。

 

 日本を代表して誰かを参加させるべきだ。

 

 村山富市元首相が出席すると伝えられているが、安倍首相としてこれ

ほどの恥はない(了)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長からパワハラ、教頭が休職 「あんた、いらんな」

2015年08月27日 13時32分10秒 | 受験・学校・学問

朝日新聞デジタル 8月27日(木)6時54分配信『 長崎県南島原市の市立小学校の校長が昨年、教頭にたびたび暴言を浴びせるパワーハラスメントをしていたことが、市教委への取材でわかった。市教委は、校長を指導して改善されたとしているが、教頭は今年に入って精神疾患を理由に休職している。
 市教委によると、昨年7月に県教委に校長のパワハラを指摘する匿名の通報があり、県教委から調査を求められた。市教委の担当者が校長と教頭に個別に面談し、「あんた、どけんね(出て行かんね)」「あんた、いらんな」などと、日常的に暴言を浴びせていたことがわかったという。
 校長は市教委に、教頭が本来の役目を果たしていないので指導した、と説明。教頭は「自分の力不足」と語ったという。』

教育現場の板ばさみ状況の中間管理職の教頭職の悲哀ですが。この暴言を浴びせた校長も教頭時代が、有ったと思います。世間で言う相性が合わなかったと言うことも一因では有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学力不問」は大きな誤解 今後の大学入試の行方を専門家が解説

2015年08月27日 12時20分25秒 | 受験・学校・学問

出典・多面的入試は「学力不問」じゃない! 東大・京大を例に‐渡辺敦司‐ -ベネッセ教育情報サイト

 

 

「学力不問」は大きな誤解 今後の大学入試の行方を専門家が解説

2015/08/26 17:00

「学力不問」は大きな誤解 今後の大学入試の行方を専門家が解説
大学入学者選抜と高校教育、大学教育を一体とした「高大接続改革」の論議の動向については、文部科学省「高大接続システム改革会議」の中間まとめが出る見通しになっている。そこで、ベネッセ教育情報サイトでは、この問題について、教育ジャーナリストの渡辺敦司氏に伺った。

***

東京大学の「推薦入試」と京都大学の「特色入試」(いずれも来春の2016<平成28>年度入試から実施)は、このほど募集要項が発表されました。 東大の推薦入試では、大学入試センター試験で各学部が指定する教科・科目をすべて受験することはもとより、「概ね8割以上の得点」という高い目安を明記し ています。「基礎学力」は最低条件であり、そのうえで、各高校の校長が男女各1人だけ自信を持って推薦できるような「特定の分野や活動に関する卓越した能 力、もしくは極めて強い関心や学ぶ意欲を持つ志願者」を求めているのです。京大の特色入試でも、多くの学部では「学力型AO」などと銘打ち、センター試験 を課しています。センター試験を課さない医学部医学科でも、評定平均値4.7以上、TOEFL-iBTスコア83点以上(英検準1級=大学中級程度に相 当)といった高いハードルがあります。

「大学入試改革」の論議では当初、「学力不問入試」になっているのではないかという指摘がありました。しかし、どんな大学でも入学生の学力レベルが わからなければ、入学後の教育も本来しようがないはずです。今般の高大接続改革で、高校在学中に受ける「高等学校基礎学力テスト」と、センター試験に代わ る「大学入学希望者学力評価テスト」(いずれも仮称)の2つの新テストを創設することにしたのも、学力把握のツールとする意味合いがあります。高大接続改 革をめぐっては、早くも高校生の間に「これからの入試に、知識は要らない」といった誤解が広がっていると指摘する予備校関係者もいます。決してそうではな いということを、正しく理解しておかなければなりません。」 

 

 

東京大学の「推薦入試」と京都大学の「特色入試」(いずれも来春の2016(平成28ょ年度入試から実施)は、 東大の推薦入試では、大学入試センター試験で各学部が指定する教科・科目をすべて受験することはもとより、「概ね8割以上の得点」という高い目安を明記し ています。「基礎学力」は最低条件としているので、従来と変わらず受験生の負担が又一つ増えただけでは有りませんか。多面的入試は「学力不問」じゃなく、より以上の高い学力水準の受験生を獲得策したいという大学側の方針です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(水)のつぶやき

2015年08月27日 05時12分53秒 | 受験・学校・学問

JR西日本が温泉を掘り当てた三ノ宮駅南の掘削現場。=25日午前、神戸市中央区 goo.gl/8SQk9b


8月開催第44回板垣英憲『情報局』勉強会DVDのご案内 goo.gl/Z2oUjo


復活した民主党の「伴侶の会」にわが目を疑う。天木直人のブログ goo.gl/AsBd6r


<近畿・一部私立高>塾相談会で合格確約 入試2カ月前 goo.gl/lxecXl


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<近畿・一部私立高>塾相談会で合格確約 入試2カ月前

2015年08月26日 17時33分40秒 | 受験・学校・学問

毎日新聞 8月26日(水)10時37分配信 『公益社団法人が主催し、近畿の私立高約90校と約200の学習塾が受験生の合否の見通しを話し合うため昨年12月に開いた「進学相談会」で、入試の約2カ月前にもかかわらず、一部の高校がその場で合格を確約していたことが複数の関係者の証言で分かった。相談会では高校側に渡す資料に受験生の氏名を書かない決まりだったが、一部の塾は氏名が分かるような対照表を渡したり、口頭で氏名を伝えたりしており、関係者は「塾に通う一部の受験生が得する『談合』の場だ」と批判している。【大久保昂、藤田剛、田口雅士】
 この進学相談会は、公益社団法人「全国学習塾協会」近畿支部が主催し、昨年12月9日に大阪市内のホテルで開かれた。大阪、兵庫、奈良3府県の私立高約90校と、同支部加盟の学習塾約100社と非加盟の約100社が参加。高校側は1校数万円の参加料でブースを設け、学習塾側は受験生の中学での内申点や模擬試験の偏差値を記した用紙を高校側に渡し、合否の見通しを聞く。主に中小規模の塾から塾長らが毎年参加することから「塾長相談会」とも呼ばれる。
 参加した大阪市内の学習塾経営者によると、相談会では受験生の氏名を書かずに「1」「2」などの番号を書く決まりだが、一部の塾は誰が何番か分かるように対照表を渡したり、氏名を読み上げて高校側にメモさせたりしていた。高校側は受験生を特定した上で「1番はマル、2番はバツ」などと答え、マルの場合は「当日の試験点数が悪くても落としません」と約束する高校もあったという。
 実際の入試は奈良で今年2月6日、大阪と兵庫では同10日に行われたが、この塾経営者は「マルが付いた生徒は今まで落ちたことがない。塾に通っていない受験生には明らかに不公平だ」と話した。
 他の複数の塾幹部も合格を確約している高校があることを認めた上で、「高校側は生徒が欲しい、塾側は生徒を高校に入れたい。だから防ぎようがない」などと証言。奈良県内の私立高の担当者も「受験生の個人名が出る場合がある」と認め、「相談会でマルを付ければ、試験で極端に低い点数でなければ合格する」と述べた。
 相談会に伴い塾に配布される「参加校紹介資料」には「マル秘」と記され、各校の合否基準が明記されている。相談会での話を入試の合否判定でどの程度尊重するか選ぶ欄もあり、参加校の8割に当たる約70校が、最高の「かなり責任を持つ」にマルを付けていた。
 また、同資料には複数の高校が、民間業者の模擬試験の偏差値を基準に学費免除などの特待制度を適用すると明記。ある高校は「偏差値55以上」の場合、「入学時20万円と毎年55万円(年間授業料相当額)を支給」と書いていたが、文部科学省(当時文部省)の1993年の通知は、模試の偏差値に基づく入学者選抜を禁じている。
 同協会の荒川雅行近畿支部長は「相談会は合格を確約する場ではなく、進路選択の一助にしてもらう場だ。参加者に注意していきたい」と話している。』

俗に世間で言う大学への予備校推薦が存在していると言われるように、進学塾推薦と思います。進学塾と私立高校の切っても切れない仲、少子化による18歳人口の減少で、私立高校もせいと確保が困難になりつつある現実です。橋下徹大阪府知事の平成23年度選抜から公私受け入れ分担比率(7対3)の設定を廃止舌のも一員と思いますが。今後少子化による18歳人口の減少で今の大阪の私立高校は、半分ぐらいの学校数の規模になると予側されています。進学塾と私立高校の癒着と依存、入学試験の公明正大さ、公正さを目指さないと私立の伝統ある私立の上位中高一貫校以外は、橋下大阪市長の言葉を借りれば退場、消滅するのでは有りませんか。国の文部科学省も大阪府も財政難で、大阪の私立高校救済はしないと思います。大阪だけの問題ではなく、全国的な問題と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月開催第44回板垣英憲『情報局』勉強会DVDのご案内

2015年08月26日 16時11分00秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

 
 
 
 
2015年08月26日 07時28分56秒 | お知らせ
8月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました。



第44回 板垣英憲『情報局』勉強会
「日本の核武装と原発再稼動政策はセットで行われる」
~戦争を知らない世代が戦争を始める


ご購入はこちら↓
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

※その他過去の勉強会34種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。

板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
7月開催の『現代兵学研究会』がDVDになりました。
第1回 「なぜ第2次世界大戦は起きたのか」
~各戦線別主要作戦対照表から原因を解析する 
(平成27年7月26日開催)


本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
陸海空3自衛隊の自衛官は、米軍との共同作戦で「国際法違反の犯罪」の犯罪人にされるリスクが高まる

◆〔特別情報①〕
 「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎共同代表が8月25日、参院平和安全法制特別委員会で、米軍がイラク戦争中のファルージャ攻撃で多数の市民を虐殺、第2次世界大戦では、東京はじめ都市部への無差別空爆、広島、長崎への原爆投下による無差別大量殺戮など、一般市民に対する戦争犯罪を列挙した。これに対して安倍晋三首相は、「コメントは差し控える」などと、「はぐらかし答弁」に終始し、同盟国米国の言いなりになって、無批判にただ追随して行くのみの姿勢をさらけ出した。これでは、安全保障法制整備関連法案が今延長国会(会期末9月27日)で可決成立すれば、米軍の尻馬に乗って、陸海空3自衛隊が、共同作戦に参加し、「罪のない一般市民を虐殺してしまう国際法違反の犯罪」に巻き込まれて、個々の自衛官は、「殺人罪」で刑罰を喰らってしまう危険(リスク)が高まる。一体、どういうことなのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ


第2回 現代兵学研究会
「なぜ大日本帝国は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争 など複合戦争)に敗北したのか」
日時2015年8月29日(土)   
午後12時~4時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」(別間)




第45回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年9月5日 (土)
西暦9月14日=ユダヤ暦5776年9月29日から新年が始まる
「メシア現れ、世界経済崩壊、世界大戦争から新秩序が生まれる」
~日本政界は、安倍晋三首相自滅し、政界大編成、新政権誕生へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活した民主党の「伴侶の会」にわが目を疑う。天木直人のブログ

2015年08月26日 16時09分34秒 | 国際・政治

インターネット政党

ホーム支持者の声

天木直人の声

新党憲法9条結党宣言新党憲法9条構想憲法9条全文投票者数と寄付金額支持者の投稿欄

Home / Archive by category "天木直人のブログ"

復活した民主党の「伴侶の会」にわが目を疑う

 わが目を疑う記事を見つけた。

 

 民主党はきのう8月25日、都内のホテルで民主党所属議員の妻らで構成される「伴侶の会」を開いたという。

 

 民主党公認内定者らを含む国会議員47名の妻が参加したという。

 

 岡田代表が呼びかけて岡田代表夫人や枝野幹事長夫人らが出席したという。

 

 もともとは菅直人元代表の伸子夫人らが中心となって親睦目的で開かれて来たものが、政権奪還へ、妻も団結するという会合に様変わりしたという。

 

 岡田代表や枝野幹事長、玄葉光一郎選対委員長ら幹部が選挙対策について話をし、出席した民主党議員の伴侶らが質問が続いたという。

 

 こんな会合をホテルで開いているようでは岡田民主党は国民の気持ちを取り戻すことはできない。

 

 どうでもいいことだけれど、菅直人夫人は出席したのだろうか(了) 

 

Posted on 2015年8月26日 Naoto Amaki 

 Posted in 天木直人のブログ

世界同時株安によって見せつけられる米中の結束

 今度の株安の責任を中国のせいにする論調が見られる。

 

 上海株の暴落が引き金だ。

 

 中国バブルの破たんだ。

 

 その原因は中国の権力闘争だ。

 

 未熟な株式市場にも関わらず投機に走る中国国民のなせる業だ、などなど。

 

 いくら中国が嫌いだからといって、よくも身勝手なことが言えるものだ。

 

 中国のバブルに便乗したのは誰だ。

 

 中国の需要に依存してきたのは誰か。

 

 もはや中国市場や中国経済と日本のそれは運命共同体なのだ。

 

 しかし、私がここで強調したいことはそのことではない。

 

 今度の世界同時株安によって米・中関係はますます深まるということだ。

 

 世界の金融資本を牛耳って利益をほしいままにしてきたのが米国だ。

 

 その米国が中国に金融資本主義を持ち込んだ。

 

 そして中国の金融資本を利用した。

 

 今度の金融危機をコントロールできる国は米国であり、その米国が協力を必要とする最大の国が中国だ。

 

 今度の金融危機をうまく管理するために、米・中両国はあらためてお互いの協力関係の必要性を再確認することになるだろう。

 

 そして金融危機の克服はアベノミクスの成功にとって不可欠である。

 

 安倍首相は中国と敵対している場合ではない(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本が温泉を掘り当てた三ノ宮駅南の掘削現場。=25日午前、神戸市中央区

2015年08月26日 15時50分50秒 | デジタル・インターネット

三ノ宮駅前に温泉湧く 神戸

 Photo 

三ノ宮駅前に温泉湧いた JR西、再開発で掘り当て 神戸

 神戸市や鉄道各社の再開発計画の検討が進む神戸の玄関口、三宮の駅前でJR西日本が温泉を掘り当てた。駅施設のリニューアル構想に合わせ、将来的な集客の目玉につなげようと今年1月に掘削を開始。地下約千メートルまで掘り進め、源泉にたどり着いた。(2015年8月26日(水) 13時41分掲載神戸新聞NEXT

ふって湧いた幸運です。阪神淡路大震災の神戸市の復興に役立つと思います。地震列島日本と言われていますから、どこに温泉が、わくかわかりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする