日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

日本古来のブドウ、ノブドウとヤマブドウです

2013年07月04日 | 散歩(花)

ノブドウ、エビヅル、ヤマブドウは古来から日本で自生するブドウ科の植物です。ノブドウの実は葉の上に目立つように紫、青、白などが一つの房に成っていますが食べられません。ヤマブドウは黒い実が葉の下隠れるように成り食べられます。ヤマブドウに似たエビヅルの区別は葉の裏の産毛の色が茶色がヤマブドウ、白がエビズルです。
ヤマブドウと似たエビズルがあるのは今回知りましたので、写真はまだありません。秋までに見つけたいと思います。
他にはネジバナ、ユリ、ムシトリナデシコを掲載します。今日は朝から降りそうな天気、散歩には傘持参で行かないと危ないかも?


ノブドウの花


ノブドウの実と葉、

ヤマブドウの花

ヤマブドウの葉と実、葉裏は茶色
 

ネジバナ

ユリ
 

ムシトリナデシコ