ザクロソウと言う花です。小さな花なので他の花を探して足元を見ているときに良く見かけます。
在来種のザクロソウと帰化植物のクルマバザクロソウがあります。良く似ていますが、区別は在来種のザクロソウは葉に光沢があり、花序は茎の頂や上部の葉腋につくと言うことらしい、この写真は恐らくザクロソウであろうと思います?。
他にはアメリカタカサブロウ(葉が広いのでタカサブロウかも?種の形でで区別出来るが、未だ無いので分かりません)とタデ(オオケタデ?)を掲載します。
今日は当番のボランティアなので雨が降っても行かなくてはなりません。今日に限り良く降っています。
ザクロソウ
花に花弁が無く、花弁のように見える愕片が5個(黄色い矢印)ある
果実と中に種が見えます(黄色い矢印)
アメリカタカサブロウorタカサブロウ
タデ(オオケタデ?)