いつも遊びに来てくれるゆーりーさん のブログで おせんべいを焼いたという記事があったので 興味をそそられ まねて
焼いてみました。

材料は ゆーりーさんは 最初 全粒粉にしたら モチモチして ピタパンのようだったので 上新粉が良いようだと
教えてくれたのに たまたま 今日行ったスーパーで 米粉パンの粉が半額だったのでつい 上新粉と同じコメだから
良いかなと思い それにしました。
あとは ゴマ しそひじきふりかけ 雑穀のキヌアです。ねぎは 忘れてました。
ゆーりーさんは 倍の水で トロトロの感じで 流して焼いたということなので 私は 実験で 半分チョイの水でまとめました。
ちょうど 餃子の皮を手作りする感じで 1枚づつ麺棒で適当な形に薄く延ばし フライパンで 焼きました。
うん 確かにこれも もちもちと。粉に膨らむものが入っていたからでしょう。

結局 これをさらに サラダ油で 揚げてみました。冷めたら バリバリと 香ばしくて この方が良いかな。
油で揚げずに カリカリさせたいので また 実験します。
味は ひじきふりかけの 塩味で 十分でした。
母は 喜んで 食べてくれました。 やさしい味です。
ゆーりーさんは以前 私が プレーンクラッカーを焼いたのを見て すぐ作ってくれましたので きっと 味の好みが
似ているんだと思いますね。
ところで この粉 米粉パン用MIX粉と書いてあり 中身は 米粉 植物性たんぱく質 糖類 としか書いてありません。
ちょっと 親切が足りない。どう使ったらおいしいパンができるか書いていないと初めての人は 興味あるけど買えません。
ホームベーカリーで イチかバチか 適当材料で 焼いてみました。
砂糖や 塩 マーガリン イースト菌 どう入れたらいいのか?結局MIXされているものがあるということで 控え目に
全部入れました。今度電話して 使い方を聞いてみます。

きのうのジャムをつけていただきました。遊びに来ていた Sクンは良く食べてくれましたが ちょっと 膨らみ不足でした。
こんなこともよくあります。
ランキングに参加しています。お帰りの際 ポチっと
どれか1つだけ押していただければ全てにポイントが付きます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
焼いてみました。


材料は ゆーりーさんは 最初 全粒粉にしたら モチモチして ピタパンのようだったので 上新粉が良いようだと
教えてくれたのに たまたま 今日行ったスーパーで 米粉パンの粉が半額だったのでつい 上新粉と同じコメだから
良いかなと思い それにしました。
あとは ゴマ しそひじきふりかけ 雑穀のキヌアです。ねぎは 忘れてました。
ゆーりーさんは 倍の水で トロトロの感じで 流して焼いたということなので 私は 実験で 半分チョイの水でまとめました。
ちょうど 餃子の皮を手作りする感じで 1枚づつ麺棒で適当な形に薄く延ばし フライパンで 焼きました。
うん 確かにこれも もちもちと。粉に膨らむものが入っていたからでしょう。


結局 これをさらに サラダ油で 揚げてみました。冷めたら バリバリと 香ばしくて この方が良いかな。
油で揚げずに カリカリさせたいので また 実験します。
味は ひじきふりかけの 塩味で 十分でした。
母は 喜んで 食べてくれました。 やさしい味です。
ゆーりーさんは以前 私が プレーンクラッカーを焼いたのを見て すぐ作ってくれましたので きっと 味の好みが
似ているんだと思いますね。
ところで この粉 米粉パン用MIX粉と書いてあり 中身は 米粉 植物性たんぱく質 糖類 としか書いてありません。
ちょっと 親切が足りない。どう使ったらおいしいパンができるか書いていないと初めての人は 興味あるけど買えません。
ホームベーカリーで イチかバチか 適当材料で 焼いてみました。
砂糖や 塩 マーガリン イースト菌 どう入れたらいいのか?結局MIXされているものがあるということで 控え目に
全部入れました。今度電話して 使い方を聞いてみます。

きのうのジャムをつけていただきました。遊びに来ていた Sクンは良く食べてくれましたが ちょっと 膨らみ不足でした。
こんなこともよくあります。
ランキングに参加しています。お帰りの際 ポチっと



