ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

三角ショール

2014-10-31 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
去年3枚ほど編んだ 三角ショールを また 編み始めました。

デンマークの伝統的なショールで 畑仕事や家事もできるように 大きな三角ショールの両端に

紐がついていて 前を着物のように打ち合わせたあと 腰のうしろにまわした紐を結んで

いるため ぱらっと落ちてきたり そでが濡れたりしないのです。

去年は3枚とも 無地のベージュで編んだのですが 今回は 段染めのスキークレメントという

糸であんでいます。

 

毛糸だまをみてイメージしていたのと ガーター編で出てきた柄は かなり思っていた

のと違う感じで ちょっと ショックなんですけど・・・・

裾に濃い色で編む縞で アクセントがきくかなあ。。。なんて考えながら 編んでいます。

首の付け根から編みはじめて 裾に向かって 1段おきに増やし目しながら 広げて

いきますが 単純なので テレビをみながら あまりなにも考えなくても 編めます。

いままでに たくさん編みためた帽子やスヌードなどは 来週11月8日(土)に 

RSKハウジングプラザである 手づくり市てんてんてんに 出店予定です。

会期は 8,9日の2日間ですが わたしと二女みちは 8日土曜だけ 出店します。

雨が降らなければいいんですけど。

母は まだ腰が痛くて デイサービスに行く整形外科で 注射をしてもらったりして

いるのですが ちょっと楽になると 気になることをするために動いては また痛くなり・・・

ベッドで寝ている方が楽だ・・・という状態に逆戻り が続いています。

いつもコツコツやってくれる畑仕事 いまは 私が追われています。

おかげで 夜も早く眠くなります。

少々失礼もあるかも知れませんが ぼつぼつ やっております。

       山の裾の紫陽花 

     枯れないまま秋色になって いい雰囲気です。このままドライにして楽しみ

     最後には 漂白して 真っ白に変身させます。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする