ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

帽子&リストウォーマー それから 「せーのびのうんどー」

2014-10-18 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 

白樺編みの帽子 また一枚 増えました(笑)

同じ白樺編みですが ドイツのオパール毛糸で リストウォーマーも編みました。

手首にはめると かなり暖かさが違いますよ。

   どうでしょう?

たまたま 段染めの糸が ほとんど同じ色のところから編めたので 左右がそろい

ました。

写真のアングルの関係か 向こうのほうが短く見えますが 実際は 同じ長さです。

帽子は ぐるぐると まるく上の段まで編みあげていきますが リストウォーマーは

直径が細いので 輪針で輪に編むのは かなりきゅうくつでした。

きーっ!とストレスになるので 途中であきらめて 棒針で平面に編んで 縦に綴じました。

さて 1週間ほど前から 嫁⇒母⇒私と 風邪が広がってきました。

悪くもならないけど よくもならないので 私は今日 かかりつけ医に注射してもらって

薬をいただいて帰りました。

乳がんの経験があるので ちょっとの風邪でも 早めに受診するようにと言われています。

休日前なので 患者が多く 途中で スリッパが足りなくなって 奥からだしてくるほど 

でした。

待合室で 本を読んでいたら・・・ その本は 地元岡山の情報誌「osera」なのですが

元編集長で いまは編集顧問の「青山融さん」のページを読んでいたらおかしくて ひとり

声をあげて 笑ってしまいました。

「ご当地版 ラジオ体操第一」 というCDがあるそうで(検索すると いろんな地方のものが

出ていることがわかります)岡山弁だとどうなるか?という内容でした。

「ラジオてーそーでーいち。うじょーめーからうえーあげて、おおきゅー、せーのびのうんどー」

と始まり 最後まで 岡山弁で書かれていたので おかしくて!!鼻水を噴いてしまいました。

ここでおかしいと思ったのは 地域によって 時代によって 岡山の方言も すこしづつ

変わっている点で 「腕を」を「うじょー」とは ここら一帯では 聞いたことがありません。

「うでょー」と いいます(笑)

それから ここで思いだしたのは 「背伸び」のことを 昔は「せーのび」といってたことを 

すっかり忘れておりました。

それから 岡山弁では 数字の7を「しち」ではなく「ひち」と発音します。

「いち にい さん し。ごー ろく ひち はち」と これは先日 孫Sくんの運動会でも

先生が そう号令をかけていました。

ちなみに くりまんじゅうさん は ブログを土佐弁で リアルに書かれていて とっても楽しいです。

土佐弁のラジオ体操第一は・・・

「うでをまえからそらにあげて、ふとーにせのびのうんどー」となるそうです。どうでしょう?

そして あなたの地方のことばでは どうですか?

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする