ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

雅号印

2019-07-11 | 書道
孫と通う習字教室 毎月の ペン習字や 毛筆 実用書道などの

課題とは別に 秋にあるシルバー書道展の出品作品も練習しています。

あたらしくつけていただいた雅号に合わせて 

先生が 雅印を彫ってくださいました。

すごくおおきな印です。(封筒の上にのせてある印)

更に 先月亡くなった 嫁の実家の祖母が 書道をしていたそうで

遺品の中に ずいぶん 書道関係の道具やそう各種半紙などがあり

分けていただきました。

未使用の筆もたくさんいただいたのですが かな文字用の細い筆がおおく

わたしにはまだ 使えるものが少ないのですが・・・

孫Yが使うのにちょうどいい小筆があり 孫が喜んでいます。

雅印を押すために 朱泥や 印矩(いんく) マットなどは

私が ありがたく使わせていただきます。

      

名前の下に雅印を押すと 作品に趣がでる気がして 

気持ちも引き締まります。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする