ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きのうの晩ごはん

2019-07-28 | 簡単なおやつや料理
ブログ婆ちゃんねるの うららさんが ちょっと前の記事で

「塩サバのかんたん酢漬け」を食べられたと かかれていました。

孫Yが 塩サバ大好きなのでよく焼きますが だいたいそのまま

食べますから 真夏はちょっとね~

おいしい酢に漬けたら さっぱりと美味しそうですね とコメントしたら 

私のブログのコメント欄で 作り方を教えてくださったのです。

予め 野菜の千切りに かんたん酢を ふりかけおきます。

塩鯖に粉をふって フライパンで焼き 野菜のかんたん酢漬けを

乗せていただくのだそうです。

南蛮漬けのような?



玉ねぎ ニンジン ジャンボピーマン キュウリなどを千切りにして

かんたん酢を振りかけたものと 塩サバを焼いたものです。

塩サバにふった粉は 米粉にしました。 

かりっとなります。



昨夜は これに 冷たいコーンスープと かぼちゃのレンジ蒸しも

ありました。

まだ作っている途中に ほかのものだけを写真にとりましたので

塩サバに野菜ものせていませんでしたが 食べてしまって もう

肝心の完成写真は ないです。

お酢でしんなりした野菜をたっぷりのせた塩サバは 想像通り

美味しかったです。 

かんたん酢に漬けた野菜の千切りを たくさん作り置きしておくと

色々に使えますね。


にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする