ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

贈り物って 楽しいけど難しい~

2019-07-12 | Weblog
梅雨になっても 余り まとまった雨の降らない日々です。

毎日 どんより曇り空です。

降るといっても 夜に少しだけということが多く 去年のような

降り方は勘弁してもらいたいけど あまり降らないのも 

野山に雨が染み込んでいないので 夏が心配。

先日は ちょっとおくれていたお中元を 急いで手配しに行き

ほっとしたのもつかの間 送ってない人からお中元が届き

いそいで また次の日に 手配に行きました。

最近は お中元でも季節の行事でも みんな早いので 

焦ります。 

この家には何を送るか決まっている場合は 手配するだけで

いいので楽ですが そうでない場合は 何がいいか 悩みますね~

昨日は 朝一番 夜中の雨が残っていたので 草刈も畑仕事も

できず 早めに 出かけました。

出かけると やっぱり 薄日が差します。

父の施設 母の施設 先月はすっかりご無沙汰だったカーブス

にも運動に。

眼鏡屋さんへ 定期点検にも よりました。

先々月 毛糸をくださった店員さんが もうひと玉残っていたからと

また いただきました。

きれいな青い毛糸 ワクワクします。

好きなものをプレゼントしてもらうって うれしいなあと思ったのを

きっかけに ちょっといいこと 思いつきました。

実は 雅号を考え 雅印まで作ってくださった先生へのお礼

どうしたものか ずうっと悩んでいたのです。

お中元によくあるようなものでは 先生は立場上 もらい慣れて

いて かえって 同じようなものばかり溜まって 困るかもしれないし

商品券なら邪魔にならないけど ちょっとわたし自身が 

楽しくない気がするし~と。

先生に似合いそうな 何かおしゃれなものがいいかも!と

思いました。

いそいで 大型ショッピングセンターの洋品店に行き ちょうど

先生にぴったり似合いそうな チュニックシャツが見つかりました。

ほっとして ついでに おひるごはんを食べて帰ろう と思い

センター内の喫茶店をのぞくと 11時半までなら モーニング

サービスが まだ間に合いそう。

11時半まで あと3分あります(笑)

あまりおなかはすいてないけど 家に帰って食べるのは寂しい。

めったにない せっかくの 一人おひるごはんです。

モーニングサービスの サンドイッチセットと珈琲 500円で

お昼ごはん。 

       


午後は 家にもどってすぐ 畑の野菜を収穫して 

ようちゃん味噌の仕込みなどして あとは ゆっくり

本を読んだりして過ごしました。

今日は晴れるようなので 草刈と ようちゃん味噌の仕上げをします。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする