ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

栗の渋皮煮 2020

2020-10-03 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
イノシシが残しておいてくれた 朝採れの栗です。



持ち帰って洗い その日のうちに栗の皮をむけば

お湯で柔らかくする手間がいらないくらい 剥きやすいです。

キズをつけないように 鬼皮をむくって大変でしょう と言われるけど

栗ご飯用に 渋皮まできれいに剥いてしまうのと比べれば 断然楽です。


重曹を入れた水から 栗を茹でて 沸騰したら 

最初は水がすごく黒くなるので

一旦お湯を捨てて 別鍋に沸かした湯の方へ 栗をそっと移して 

こんどは 重曹を入れないで煮て それを2、3度繰り返し 

うすい赤紫色の水になるまで茹でこぼして 渋を抜きます。

火からおろして 半分熱いお湯を捨てて その分 水を静かに注ぎ

お湯をぬるくします。

とにかく 急激に冷たい水をいれると 渋皮が破けやすいので

その点を注意することです。

手が入れられるくらいの温度になったら 栗を1粒づつ

竹串を使って 筋を取ったり 表面の渋皮の汚れを取り除きます。



鍋に栗を入れて ひたひたにを入れ 砂糖を全量の半分入れて 

火にかけ 沸騰したら もう半分の砂糖を入れて 紙蓋をして

20分ほどコトコト 踊らない程度の火加減で煮たら 火を止め 

そのまま 一晩おいて 味を含ませます。



この写真は 火を止めてすぐに食べてみた栗です。

皮が少し傷ついていますが

こんなのが 味が染みて美味しく 家庭では人気です。

砂糖は 鬼皮をむいた時点の重量の半分量 にしました。

1,2キロあったので 300g×2回=600g 使いました。

保存食って なにを作っても 砂糖の使用料がすごいですが

あまり驚かず 食べるときに 沢山食べないで

ひと粒だけ! にしておくことですね。(笑)

日ごろから 砂糖の安売りをチェックして

98円から128円までで売られたら こまめに買いためています。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする