今年は マスクの需要が突然起こり 一時は大混乱しましたが
そのうち 本業はもちろん 異業種からも マスク作りに参入し
手に入らなくて困ることもなくなりました。
手作りできるひとは 沢山縫って みんなに プレゼントした人も
多かったですね。
私は 嫁と姉から 沢山縫ってもらったので 十分足りております。
最近 ネット通販の宣伝で ニットのマスクを見かけるようになり
へええ 涼しくなったら 今度は 暖かいマスクが出回るのかな
と思っていました。
先日 カーブスに行って 10時からオープンするのを
入口でおしゃべりしながら待つ集団の 仲間入りしていました。
そのうち 何時も来るメンバーのヨーコさんが
かぎ針編みのマスクをしてきて 皆の注目を浴びていました。
この方は 裁縫と編み物が得意で 着物をリフォームした
おしゃれなベストやジャケットを 着て来られるし
ときには 手編みのベストを着てこられることもあります。
今度は 手編みのマスクですって。
皆から囲まれ 編み方などの質問がいっぱいで そのうち
「編み図が欲しい人は コピーして来てあげるよ」と言われていたので
「は~い」と 私も 手を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/479162e86691ead0940c53b26f3c19b2.jpg)
きのう もらってきましたので 早速 編み始めました。
4号針で編める糸を使うということなので
とりあえず マスクらしく 手持の真っ白の綿糸で編んでみます。
ガーゼの裏布などはつけないで 一重で編み
裏側に キッチンペーパーとか ガーゼなどを
挟めるように編みます。
たった10gで編めるので 手持の残り糸でたくさん編んで
みようと思っています。
ちなみに ネットで「手編みのマスク」で検索すると
いっぱい出てきます。
やっぱりね。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。