雨が数日降っていないので いまがチャンスと
じゃがいもを 掘り上げました。
3キロの種イモから たくさん採れましたよ。
今年は 全部 キタアカリです。

いつもは一人でやる仕事ですが ひと通り草刈りが落ち着いたので
夫も 手伝ってくれました。

茎と葉を取り除いて 四ツ目鍬で掘り起こし 採れた芋をどんどん
ケースに並べて 持ち帰ります。

日の当たらない車庫の奥に ケースを並べて 土を乾かします。

夕方には ケースを積み上げて 光が入らず風が通る
古いすだれをかけておきました。


これで 玉ねぎとじゃが芋は いつでも倉庫にある状態。
お助け食材です。
じゃがいもを掘った後の畑は 草もなく 土もふかふか。
すぐに鶏糞を撒いて 簡単に耕しておきました。

ちょうど 続きがさつまいも畑なのです。

かなり葉が伸びてきたので 茎を切って挿せば 簡単に殖やせます。
1週間後あたりから すこしづつ サツマイモの増殖作戦開始です。

午後から 雷がなり 30分足らず にわか雨が降りました。
良いタイミング

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。