ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

果実

2022-05-10 | 畑で 野菜と花
きのうは 午前中いっぱい 草刈りや 畑仕事をいろいろ頑張り

午後からは 姉と一緒に 母のオンライン面会へ。



先日 畑の苺が やっと一粒 熟れました(笑)

小動物にも鳥にもやられないで 無事 赤くなってくれて

ありがとう! 

早速 畑で お口にポイ!甘くて美味しい!



昨日はまた 6こ 熟れてました。

新玉ねぎやレタスと共に  息子宅へ配達。


ことしは 柿の実がたくさんついてます。

プロだと 摘蕾するのでしょうけど。。。

自家用とはいえ 柿の木もたくさん植えてあるので わたしにはムリ!

さつまいもの苗を買ってきました。

いつもはJAに注文するので いつ頃来るかなあと

電話で確認したら 注文がないという。

注文用紙を見落としていたらしいので ホームセンターへ

買いに行きました。

やっぱり JAの苗より貧弱だけど 仕方ない。

さつまいもは強いので たとえ 瀕死状態でも根がつき ちゃんと育ちます。

蔓が伸びたら 茎を切って土に挿せば また根がついて殖やせます。

紅はるか80本 紅あずま50本 安納芋20本。

ひとまず バケツの水に浸けておいて 

雨の様子を見ながらタイミングを見て 植え付けます。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする