きのうは 午前中 10時からカーブスに行って30分運動
そのあと移動して 11時から整骨院で マッサージや鍼を
してもらいました。
「おからだの調子は いかがですか?」と聞かれ
「肩やひざの痛みがほとんどなくなって いままでにないくらい
相当いい状態です!」と自信をもって言いましたが
実際 施術してもらうと あらまあ~
肩や背中が まだかなりこっていて
痛みはほとんどなくなったのだけど 動きが硬いのに気づかされ
ちょっと驚きました。
終わったのがお昼を過ぎていたので コンビニでおにぎりを買って
公園まで走り ひとりで 暖かい車の中でごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/dd0e18e3ed58ec85cd4ba8ebff311eb1.jpg)
マカロニサラダと 梅こんぶもち麦おにぎり。コーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/0b78270ee565157b814c210298c3a59f.jpg)
2年前の今頃 膝がいたくてたまらず整骨院に通いはじめたのは
入院中の父が亡くなりそうだった頃でした。
ブログもお休みしていたと思います。
間もなくして 稲刈りが終わったら 待っていたように父が亡くなり
今度は一週間後に 母が骨折して 手術 入院したのでした。
そんな合間に通っていたから 午前中 整骨院に行って
お昼になった時は コンビニに寄って おにぎりを買い
車の中で食べながら 母の病院に向かうことがあった。
両親が家にいた頃は 昼までには帰らなくてはと思っていたけど
自分だけだから そんな事もできる と言ったら
先生が ずいぶん心配して下さり 後々にも ときどき
「走りながらおにぎりを食べたりしてないで ちゃんと
落ち着いて食べてますか?」と 尋ねてくれたものです。
ついこの前のようで 遠い昔のような…
この2年でずいぶん からだと心が救われました。
食べ終わって ちょっと散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/e146fe8a3c6ff8663ee56db1eda12960.jpg)
暖かいので テント(黄色)を設置している人がいました。
広い公園にひとり 泊まるのかな?
人それぞれの クリスマイブだなあ。
年賀状も書き上げて 投函できました。
さあて 今日から いよいよ本格的に 忙しくなるぞ~~!
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
忙しくしておられた
今は自分の時間が持てて お散歩も出来良いですね
私は主人の時間に合わせて お買い物に出ても気になって仕方ありません
24時間自分の時間の友が居ます
羨ましいと言うと 贅沢って一括されました
ようちゃん、こんな素敵な日は鼻歌を歌いたくなっちゃいますね💕
本当に大変な時を過ごしてこられたんですね。
今は
ご自身の時間がもて趣味の時間 や
健康維持管理時間にも
理想的な時間を過ごされていますね。
来年もステキな時間を過ごしてくださいね。
とにかく 家族に合わせて自分のスケジュールが積み上げられていきました。
いまは そういう用事が減りましたが これからは 私たち夫婦が
体調を維持して生活をしていけることを願うばかりです。
24時間自分の時間…そうなんですよね。
みんなそれぞれ 楽なことばかりはないのですよね。
他人から見れば何の問題もないように見える人も 言わないだけで
実は みんな不安や苦労を抱えているかもしれないなあ と思うことがあります。
めったに食べないコンビニのおにぎりどれにしようか 迷ったわ~~
鼻歌ねえ~しましまさんの鼻歌 聴きたいわ。
大家族に助けられて ありがたいことも多いけど 何しろ 用事が多い!
ごはんもいっぱいいるから 毎日買い物しなければならない。
お米は買わなくても売るほどあるけど しょっちゅう精米し 毎日一升炊いても
足りないときがある。
洗濯物は 日に3回が普通。
両親がいるので いつ何が起きるかと心配で 神経が休まらない。
そんな日々でした。
急に二人になったので 戸惑うことが まだまだ多いですが
自分の体を大事にする時間が取れるのは ありがたいです。