ミッキーさんが レモンカードを作られていました。
レモンカード 名前を知っている程度で
作ったことがないので 食べたこともありませんでした。
わが畑で はじめて採れた 貴重なレモンひとつが
もったいなくてずっと冷蔵庫にあり しぼみかけていた(笑)
まだ朝8時だし 年始休業のお店も多いかと
24時間営業のスーパーへ行って 無塩バターを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/717cca3624ce0a0d56bcd0625816cf53.jpg)
レモンが小さいので 少しだけ 柚子の皮の力を借りよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/9abc29ae01f9a7ce88f0512db64bf3e6.jpg)
湯煎で 10分近く混ぜていると とろ~りとして
ツヤも出てきたので 瓶に詰めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/97424b61bda7e5fe67a9b394fa8f496d.png?1704245746)
ちょっと 食べてみなくちゃね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/5f902f507cd28422f0c86595fa44b1db.jpg)
年末に買ってあった タカキベーカリーのミルクロールに
挟んでみたら 何と美味しいこと! これ 大好きな味です~
つぎは レモンカードならぬ 柚子カードを作っちゃおう!!
香りは強くないだろうけど 皮を使うので
自家製の果物が 一番安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/823da62eb3fcc044079741c27cffc58c.jpg)
玄関外の台の上にいつもいる恐竜 山に登ってるよ。
辰年だから がんばる(?)
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
くちこ家には、レモン汁、唸っているので作ろかと思いましたが、レシピを見て断念。
結構大変だわ、と。
昨夜、レモン汁で自家製味ポン酢なら作りました。
出汁醤油とレモン汁を混ぜて、切り昆布を入れるだけですが、、、
でも、美味しそう!
紹介ありがとうございました。
ネッ ネッ 美味しいでしょ
カスタードクリームとはまた少し違う
レモンが残っているうちに作っておこうかな
かといって
冷凍庫にはそんなに入らないし・・・
悩むところですぅ
良いなぁ~~
自家製レモンならではの安心レモンカード。
私は名前も知らなかった。^^;
でもレシピからも柚子でも美味しいよね、
あれだけいろいろ作られるくちこさんなら このレシピ 簡単で すぐにできますよ。
美味しさに 唸るはず!
ぜひやってみて~!!
あっという間にできて美味しいから これから私の定番料理になります!
カスタードクリームのレモン入りというイメージだったけど
牛乳が入らないで バターですから 味が濃いですね。
簡単にできるから 少しづつつくります。
8時にはもうバターを買いに行って 作りました(笑)
後で見たら 柚子カードを作っているのもたくさんありました。