ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

長芋

2023-11-18 | 簡単なおやつや料理
北海道産の長芋を いただきました。


夫もわたしも 大好物です。


3分の1は とろろ汁を たくさんつくりおき

もう3分の1は  オリーブオイルで 焼いてみました。

残りは どうするか考え中。

これを食べていると もう冬だな という気がします。

 すごく寒い一日になりそうですが

 習字の会場の入り口付近で 編み物の販売もさせていただけるので

店番に行ってきます~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イベントの準備 | トップ | 地域の文化イベント »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2023-11-18 07:37:45
私も長芋 大好き。炊いてもシャキシャキ感が残ってるのも良いですよね。
編み物の販売、皆さん興味をもって手にしてくださっると良いですね。
なんかワクワクするわぁ~
結果も教えてくださいね。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-11-18 08:08:38
北海道で育った山芋
色白で美人さんですね
健康に良いとされる山いも
この冬が乗り切れますね

編物
皆さん手に取ってみて下さるのでは

どちらも
沢山のお客様に見て頂けるといいですね。
返信する
Unknown (ひまわり)
2023-11-18 11:36:58
立派な長芋ですね
シャキシャキ感がたまりません
先日テレビでじゃが芋でなくって長いものサラダをやっていました
美味しいそうです
試してみようと思っていた所ですよ
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2023-11-18 18:16:02
立派な長芋ですね スーパーの10㎝ほどに切ったものを時々買います。
寒くなると とろろ汁が温まっていいですね。

↓のお母様の一周忌記事ですが ようさんとうちは昨年暮れに続きましたね。
うちも一周忌を お葬式・四十九日法要をした葬儀社でやろうと思っています。
すべて 血の近いごく少数で済ませて来ましたので今度もその予定です。

母は新年にあと数日 の日が命日ですので年越ししてからとも思いましたが
やはり今年中がいいでしょうね と思います。
ということは私も会場を押さえ 神主さんのご都合も聞いておかねばになります。 
返信する
タカコさん (よう)
2023-11-18 18:52:34
ああ 長芋 炊いてもいいですね。うんうん
きょうは 風が強く寒い日でしたが 町のイベントとタイアップして
市が主催するイベントもあったので 人が多かったようです。
編物 沢山の人が見てくれて うれしかったです。
返信する
ひまわりさん (よう)
2023-11-18 18:54:16
へええ 長芋のサラダね。
ポテサラのように 火を通すのかな。
生の長芋を千切りして ポン酢をかけたのは 好きですけど。
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2023-11-18 19:01:45
法事は 命日より早くががいいそうですよ。
お寺さんは 年末になると家浄参りで 年末はびっしり檀家回りの予定があるはずなので
うちは 夏のお盆の棚経参りに来てくださったときに 日を12月2日と決めて
ホールも押さえてありました。
来年は 母の3回忌と父の7回忌を一緒にする予定なので そうすると早い方に合わせますから
10月にしなければなりません。
稲刈りがあるので 早めにしなくては 今から考えています。
それが済むと 母の7回忌までちょっと空きます。
返信する
ミッキーさん (よう)
2023-11-18 19:06:38
あれえ 順番が後になり 申し訳ありません。
北海道は あきになると じゃが芋も 玉ねぎも 長芋も 収穫が相次ぎ
忙しい時期なのでしょうね。
そして長い冬に入るのだと思います。
美味しいものを食べて 元気に冬を越したいです。
編物は 初出品なのでたくさん見ていただけました。皆さんとお話しするのも楽しかったです。
 
返信する
(*^m^*) ムフッ (キミコ)
2023-11-18 22:07:52
私の大好物です-_★)キラーン

先日 芋を適当に刻んでおいて梅干しのタネ醤油を混ぜました
シソを混ぜてもおいしいです

土井先生はなめこをさっと味をつけて炊いて
芋と合わせてらっしゃいました

どんな風にしてもおいしいですもんねえ(  ̄_ ̄)ボー
返信する
キミコさん (よう)
2023-11-19 06:43:44
おお 梅の種醤油をね。
なめこも ご近所さんからいただいたのを冷凍にしてありますので
さっそくできそうです。
返信する

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事