ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

野菜の塩煮

2022-05-26 | 簡単なおやつや料理
先日のこと  ちょっと出かけて 戻ってみると 玄関横の台に 

こんなものが置いてありました。


これは 青物市場に勤めている 近所の方からの いただき物に違いない。

ちょうど 向こうの田んぼで働いている姿が見えたので 

通りがかりに お礼を言ってみたら やっぱりそうでした。

また 宅配便が来て 北海道の娘婿の実家から

アスパラガスも届きました。

さっそく試しに ハルメクで知った 塩煮にしてみました。


塩は アルペンザルツの岩塩ですが 挽いてあり

振りかけるだけのタイプです。



オリーブオイルで焼いて 塩をパラパラしました。

アスパラには少し水を足して蒸し煮に、 

トマトは水分があるので そのままで。

どっちもおいしかったけど トマトがおすすめ!です。

生野菜のサラダより 絶対 からだにいいと思う。

翌日 じゃがいもを1株掘って 奥さんにあげたら  

じゃがいもを植えてないから うれしい!と 喜んでくれました。

そうしたら  また きのうの3倍くらい  バナナとトマトをくれました。



物々交換にしては  あまりに気忙しくて ちょっと 焦るわあ。

「若い人にあげて」と言って くれたので

そっくり  嫁っ子Kちゃんに届けました。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンジャーエールと しょう... | トップ | 近所の仲良しさんとランチ♪ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2022-05-26 07:06:41
アスパラは良くします
トマトはした事無いな~ 美味しそうなので真似っこしますね
物々交換も良いけど 負担になり過ぎると困りますね
近所の奥様 即何かがかえってきます
であげるの躊躇します
貰いっぱなしは気になるのでしょうが 即はね
返信する
Unknown (杏子)
2022-05-26 12:31:33
塩だけで味つけ、野菜の良さをそのまま、
しみこむまでの余計な熱も加えないので
栄養もにげないとおもいます。
トマトとアスパラ 色合いもよくておいしそうです。フライパンが汚れないしやってみますね。

お裾分けの話、思い当たることもあるので注意しています。
返信する
あら~ (ぐり)
2022-05-26 16:33:06
うれしい悲鳴ですね
お嫁さん喜ばれたでしょう
返信する
ひまわりさん (よう)
2022-05-26 19:17:14
なかなか タイミングとかバランスが難しいときがありますね。
何をお返ししていいか 悩んでいるうち  時がたっていました。
「いつもいただくばかりで すみません」と こちらからやっと届けた翌日に
またいただいてしまうと どうしてよいか。。。
トマトを加熱すると美味しいのは スープなどで知っていても スライスして油で焼くって
思いつかない料理ですよね。
返信する
杏子さん (よう)
2022-05-26 19:20:24
同じやり方で キノコ類などもいいと思いますね。
簡単にできて 付け合わせ用に 作り置しておくと助かるし 何かの料理の素材としても使えますね。
塩をすると ついコショウも習慣で 振ることが多いですが 塩だけって
シンプルで素材の味が生きてくる気がしますね。 
返信する
ぐりさん (よう)
2022-05-26 19:22:56
嫁だったら 食べきれないほどもらっても 同じ団地や 子供つながりの
畑を持たない友達が 喜んでくれます。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-05-26 21:30:57
トマト塩パラパラ
美味しいです
最近お浸しなど極力野菜の持つ味をそのまま
調味料は補助的にいれるように
野菜の甘さ旨味が見えるようになりました
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば)
2022-05-27 06:16:06
おはようございます(^-^)

御近所さんとの
行ったり来たりの人情ですネ(´∀`*)ウフフ
   何より何より ナムナム🙏🙇
返信する
ミッキーさん (よう)
2022-05-27 06:48:50
シンプルに塩だけ。。。昔はそうだったなあ。
つい塩コショウを振ったり 醤油味にはだしの素や砂糖を入れてしまいがちです。
味覚が鈍りそう。
返信する
和尚さまとばぁばさま (よう)
2022-05-27 06:51:00
お互いの姿が しょっちゅう見える所に暮らす同士の交流 大事ですね。
返信する

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事