ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お泊り会・・2

2024-04-07 | 友達といっしょ
お泊り会。 一夜が明けて 7時から バイキングの朝食です。


晴れてよかった~!!気温も ちょうどいいくらい。



Yさんは 都合で 食後にはお別れ~~

Kさんの車に乗せてもらって 5人で高梁市方面に。



西に高梁川 東に伯備線の間を並行して走っている国道180号線を 

総社から北に どんどん走ります。

両側から高い山がどんどん迫ってきて 

その山々は 山桜が ちょうど良い季節♪


国道は狭く 途中車を停められるところがないので

唯一 安心して停められるのは 農産物直売所とバイキング料理のお店

がある「たね井や」です。

国道を反対側に渡って うどん屋の裏を川岸に下りたところが

わたしの好きな 春景色の穴場です。

「ふるさと」を絵にかいたような景色を みんなで眺めます。



そして また少し走って 高梁市内へ。

高梁は狭い盆地なので 平野部がほとんどなく

冬は寒く夏はすごく暑い日があり ゲリラ豪雨もよくあります。

観光駐車場に車を入れて 古い街並み保存地区を散策。


頼久寺 



山のてっぺんに 備中松山城がある山を借景とした

小堀遠州作のお庭です。

青海波を表現したサツキの植え込みが有名で 

花が咲く5月になると お客さんが増えます。

茶人・作庭・作事奉行などとして有名な小堀遠州は 

ここ備中松山藩の国奉行であった父の仕事を

受け継いでいた時期もありました。


街中を流れる紺屋川。


武家屋敷なども見学しました。

お豆腐料理のお店「雲白」で 豆腐尽くし料理。


豆乳鍋 豆腐カツ 白和えなど・・・

どれもおいしいけど わたしの このお店の一番のお気に入りは 

美味し~い麦茶です。

ちゃんと 麦を煎って煮だした 懐かしい味がします。 

1時間ほどゆっくり食事をしてから

宿泊した国民宿舎まで戻って

午後2時頃 皆さんと 解散しました。

和尚様ご夫妻は その日のうちに西へ走って

広島県の どこかの道の駅泊りなので

昨夜宿泊した国民宿舎の日帰り温泉に入ってから

出発されたそうです。

今回のお二人の旅は 中国地方をぐるっと回られて

京都の本山入りされるようです。

また来年 大集合できるといいですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全員集合!お泊り会・・・1 | トップ | 畑仕事 やっと! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2024-04-07 07:28:55
出会いって、不思議ですねぇ~
何のかかわりも無かったのに、ちょっとした出会いで
大切な人になってしまう。。

日常を忘れる良い時間でしたねぇ~
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2024-04-07 07:44:10
数日前の美作の風さん記事から 北海道の和尚様ご夫妻が岡山入りされていることを知りました。
ようさん記事と美作さん記事を拝見し 和尚様ご夫妻が自分が想像していたより
はるかに若々しいし 奥様がとてもおしゃれな方と知りました。

行ったことがないですが 歴史のある そして寅さん映画からもずっとあこがれていた 高梁市の風景も見せてもらい
来た人も迎えた人も いい時間を過ごされたことが写真からもうかがえます。

和尚様ご夫妻は京都へ行かれるのですね。留守の間もお嫁さんがblog更新されており
ご家族の仲の良さも伺えます。遠く離れた北海道にこうしてご縁があり
ようさんは娘さんもおられます。
こんな時間の過ごし方 人とのつながりを大切にしたいですね。 
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-04-07 08:28:58
ようさん、良い場所を案内されましたね。静かで景色が良くて、お庭が綺麗でご飯が美味しくて。和尚様達も感謝されたでしょう。
返信する
タカコさん (よう)
2024-04-07 18:21:06
そうなんですよね。
ブログのおかげというのもあるけど そのブログだって すごく多くに人がやっているのに
ちょっとした記事をきっかけでコメントをやり取りするようになりますね。
タカコさんもそうだけど すごく共通点が多くて気が合い 出会うべくして
出会ったであった気がします。赤い糸?(笑)
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2024-04-07 18:32:46
Mrs.Kさんは おかげで 元気が出ました。
はいはい 高梁と言えば 寅さんの妹さくらの夫 博のふるさとですね。 
父親は 志村喬さんが演じていました。
いまも ロケのあった家に ちょっと看板があります。
バッテリーという映画のロケもあったそうです。
わたし 映画は見ていないけど バッテリーの作者 あさのあつこさんは 美作在住の方ですよ。
和尚さまたちは 住職を息子さんに譲られてから こうして春になると本山にお参りするついでに
約一月もあちこちめくられています。
もうすこし若いころは 四国遍路も歩いて回られ 雲辺寺も屋島も 歩いて登られたり
小学生だったお孫さん二人を連れて お遍路参りされたこともあるそうですよ。
お元気!と一言だけで言えない すごい力をお持ちですね。
返信する
たいぴろさん (よう)
2024-04-07 18:38:09
気候も風景も 良いところでしょう~
美味しいものも いっぱいですよ!
和尚さまたちは 本当に喜んでくださいましたよ。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2024-04-07 22:45:05
地元民ならではの穴場
素敵な景観です
山桜 川の水 水ぬるむ
春ですね。。。。
返信する
ミッキーさん (よう)
2024-04-08 06:39:38
車を停めにくい国道べりで やっと農産物店に立ち寄って 休憩する人は多いけど
わざわざ反対側に歩いて渡り 川岸まで降りる人は見かけたことがありません。
カモやアヒルたちが泳ぐところがかわいいんです。
返信する

コメントを投稿

友達といっしょ」カテゴリの最新記事